なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今日は青空

2014-11-27 | ぶらり
** トビも気持ちよく ** アニメ 2秒間隔で画像が変わります
今日は4日ぶりに晴れて 青空はイイですね~ f^_^;
家の近くでもトビはたまに見ますが ここは千葉県市川市 義兄の通院で行きました 寒くない程度にいい風が吹き トビが気持ちよさそうに舞っています  

** 多用機 UP-3C ** アニメ 5秒後に画像が変わります

千葉県柏市にある 海上自衛隊下総航空基地から飛び立った飛行機で調べたら 幅30.4m 長さ35.6m エンジンは4910馬力×4基 一般的な自動車は100馬力もないので 200台以上(49×4=196)の力で飛んでいると思います  

** 救難機 US-2 **
また飛んできたと 音を聞いていたのですが 色が違うので慌ててカメラを構えましたが 通り過ぎました 実物ははじめて見る飛行艇でした 残念!
幅33.2m 長さ33.3m 4591馬力×4基 パイロットも救難でなければ 気持ちイイでしょうね
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 雨の中の野鳥 | トップ | いちょう並木 と 銀杏 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青空 (すばる)
2014-11-27 23:25:08
すばらしい青空。
当地は今日も雨で、同級会も山古志を歩く筈がただ通過してお寺へ向かい、雲蝶を見て終わりました。
有名な天女などの彫刻より、欄間の葡萄の絵を浅く彫った物を美しく感じました。それは雲蝶では無いかも知れません。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2014-11-28 09:56:48
綺麗にお撮りです。大きな鳥の姿だけでしたが、大人たちがトビと言ってた鳥、気持ち良さそうに飛んでたのを思い出しています。
プロペラなのですね。それに日の丸?、やっぱり燃料は~ですね。
モデルを作ったり集めたりする子供にはたまらないでしょう。関心のない私でも格好良いと思うのですから。
返信する
コメントありがとうございます (ミミの父)
2014-11-28 17:25:44
◯すばるさま◯
色がはっきりしている物もあるようなので、意見が分かれるかもしれませんね。ひとつの神社仏閣を一人では無理がありそうなので、お弟子さんの手もありそうですね。


◯kazuyoo60さま◯
トビは身近な大きい鳥の代表格ですね。
プロペラでジェット機より音は小さいですが、燃料は石油系ですね。
大きい物が飛ぶだけで、凄いと思ってしまいます。f^_^;
返信する

コメントを投稿