なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

シジミチョウたち

2021-11-08 | 生き物

** ウラナミシジミ・1 **11月なのに北西からの風も無く 小さい蝶達には良い日が続いて ウラナミシジミが連続して現れましたが 最初の一匹で何枚も撮ったので 贅沢に後はスルー f^_^; 

** ウラナミシジミ・2 **傷んでいない綺麗なウラナミシジミはパスしたのですが 傷んだシジミチョウがいたのでパチリ! 縁が傷み 判別できないかと思ったのですが 裏が一枚撮れて 波っぽい模様が見えたので ウラナミシジミのようです 頑張りましたね

** ヤマトシジミ **何をしているのだと ヤマトシジミに注意がいき 花をよく見なかったのですが コセンダングサの痩果のようです でもなんでこんなところにいるのかな~ 引っかかって出れないのかな~

** ベニシジミ **ちょっと遠い所でしたが オレンジが目立ちました でも遠いのでアングル的には 同じようなものばかりで 残念‼ (T_T)

コメント (3)

昨日のお客さん ・ 昨日の双頭はシロバナタンポポだった

2021-11-07 | 野の花

** 昨日のお客さん **昨日息子家族が来て 新入りの猫も連れて来た この猫は梅雨の夜に 片手掌に乗るくらいの時拾われ 生後5ヶ月くらい 娘が極度の猫アレルギーなので プレハブ小屋に滞在してもらった f^_^;  慣れないと小さくても威嚇するらしいのですが 相手が悪いと察知したようで 目を丸くして様子を窺っています 怖くないのにね f^_^;

** 昨日の双頭はシロバナタンポポだった **昨日は双頭だけに目が行き 今日綿毛が開いたかと見に行ったら 昨日は蕾で咲いていなかった 白花のタンポポで 周りを見たら白花ばかりでした 離れた所に開花中の双頭も発見 f^_^;  茎は太くないのですが 帯化なのでしょう

** シロバナタンポポ **ここの一角は白花だらけで 黄色いタンポポはありませんでした

コメント (3)

オオダイサギ ・ アシブトハナアブの体操 ・ 双頭のタンポポ

2021-11-06 | 生き物

** オオダイサギ **最近ダイサギを見なかったのですが また見るようになりました 北からオオダイサギが来はじめたようです オオダイサギの脚は 白い羽の生えた部分から下の色が薄い黄色で 夏鳥のチュウサギは全体的に脚は黒っぽく 一月くらい前までいました 南の方に帰ったようです

** アシブトハナアブの体操 **アシブトハナアブが太い肢で脇腹や背を掻くように 忙しく動かしています 準備体操かな~ f^_^; 

** 帯化双頭のタンポポ **今朝は最近行っていない大きい用水路土手道を自転車で走っていたら ちょっと異形のタンポポが目に入り 急停車したら 茎が太く双頭の綿毛の蕾でした 茎が立っているので 明日にでも開きそうですが フライングでブログに 明日行けて 開いていたら 報告します f^_^; 

コメント (2)

セイヨウカラシナ・ホトケノザ・アマガエル迷彩

2021-11-05 | 野の花

** セイヨウカラシナ **春の花ですが  年末くらいまでポツポツ見られます
実は最近知ったのですが 日本に元々ある「カラシナ」と 日本に帰化した「セイヨウカラシナ」は同じ植物で 名を分ける必要が無かったそうです が 分けられた f^_^; 
今まで栽培品が「カラシナ」 帰化植物が「セイヨウカラシナ」と思っていました (T_T)

** ホトケノザ **ホトケノザも春の花ですが 不時現象(季節外れに咲く)が普通におきる花です

** アマガエル迷彩 **フラッシュで夜みたいに写っていますが 日没直前 冬眠準備なのかもう迷彩です でもモズに見つかったら逃げ場がないので 撮影後植え込みに送りました f^_^; 

コメント (2)

アンテナ工事 ・ ナミハナアブ ・ 端材でハンガーラック?

2021-11-04 | DIY

** アンテナ工事 **頼んだ電気屋さんが来て 室内・屋根・天井裏の点検しました それでもブースター電源部のランプは「断線」を示したまま ブースターの電気は屋根まで行っているですが 弱く 断線していなくてもケーブルの劣化で 必要量の電気が届かないようです 次回二人で来て屋根裏と外同時にいろいろと試すようです f^_^;  次回まで屋根から直結でケーブルを下ろして 一時しのぎにテレビは見られるようになり 新しいブースターの不具合が無いことは証明されました 飛行機雲も短くすぐに消え 快方に向かいそうです f^_^; 

** ナミハナアブ **初版S41年の図鑑には「ハナアブ」と出ていて 新しい図鑑が無いので検索すると 科名と同じハナアブでは 紛らわしいので「ナミハナアブ」の呼び名が主流のようです が 「ハナアブ科」がもっと紛らわしいことが分かりました f^_^;  
「ハナアブ科」は以前「ショクガバエ(食蚜蝿)科」と呼ばれ 蚜(アブラムシ)を食べるハエだったんですね それでアブでなくハエの仲間だということで「アブバエ科」と呼ぼうとなったらしいのですが 益虫なのにハエでは可哀そうだとかなのか f^_^;  定着しなかったそうです 
以上 ウィキペディア・ハナアブ入門・その他『ショクガバエ科』の検索より

** 端材でハンガーラック? **箪笥脇の空きスペース に端材でハンガーラック(と呼ぶのかな)を作りました 今の時季羽織ったり脱いだりが頻繁で ちょこっと掛けるのに使います 

コメント (1)