いくつか送って戴いているメルマガのひとつに『ゆうゆう』というのがあります。
その中で「透明マスク」というのが紹介されてました。
あっ、これは良い
口の動きを読める~
特に風邪の季節は、どの人もマスクをしていて
大きめに言ってもらっても声がこもるし、
口の動きや表情が分からないというのは、
「手がかりが無い」という状態で、
何の話かサッパリ分からないことが ほとんどなのです。
この透明マスク、HPを見てみたら、
最初のキッカケは、こういうことだそう。
開発者からのコメント
透明マスク開発のきっかけは、友人の入院と療養生活で感じたことです。
入院中に、白いマスクをつけている看護師さんの素顔を見ておらず、退院後、通院で声をかけられても誰なのかわからないということがあり、透明マスクの開発が始まりました。
その後、透明マスクを必要としている人は誰なのか、ニーズとのマッチングには少々時間がかかりました。
某県立病院にお子さんが入院されていたご両親から、「親子の愛情を取り交わす時期に、白マスクを着用しないと面会ができないため、透明マスクを使ってみたい」と問い合わせがありニーズ顕在化を確信しました。
これぞ『ユニバーサルデザイン』
お値段は多少お高いようですが、
(この1月から試験販売中とか)
大勢の人が使うようになったら
どんどんお安くなりますよね。
ちなみに――、
これは「使い捨て」タイプなのですが、
そういうのも、チョット使っただけで捨てるのはもったいない。
使った後 すぐアルコールのスプレーで除菌(殺菌?)して乾かせば、
何度か使えますよね。
私は、原付に乗るとき、防寒とホコリ対策に
ふつうの使い捨てマスクに、裏からガーゼを当てて使っていて
そんな風にして何度か使っていて、ヘンな臭いもしませんよ。