フルタといえばハイエイトチョコレートかセコイヤチョコレートが思い浮かびます。
ただの古田と聞けば敦也ですが。

昨日は通り道でフルタの工場があるのですか、
そこでセールがありました。

近辺の家ではこういったチラシが入っているそうですがうちは入る地域ではありませんでした。

何人かの知人友人がここで買ったお菓子をblogやFacebookに上げてましたが何か招待状なばがいるものと思ったし、フルタといえばチョコレートのイメージだから、ふーん・・・そんなのがあるやなくらいに思ってました。
が、通り道にあって道路も反対側でしたが入ってみることにしました。

そしたら結構人が並んでましたがすぐそこが入り口に見えました。
そしたら凄いならんでた。

入り口から出口まであります。

チョコレートばっかりかたと思ったらクッキーのようなものもありました。
ハイエイトチョコレート(ゴムをとおして眼鏡みたいにして遊ぶやつ)の中身のチョコレートだけなんてのもあったようですが人が多くてゆっくり見ませんでした。
この夜に友人ぎ家に呼んでくれたのですが、そのお宅も行ったそうです。
私はチョコレートは買わなかったと言うたら気前よく分けてくれました。
チョコレートクッキーとかチョコレートケーキは好物ですがチョコレートそのものを食べるのに買うことはめったにありませんが、たまに食べると美味しいです。

せっかくだからお供え

今流行りのミニヨンズ?のものもありました。

チョコバナナ味です。

私が買った戦利品です。
5箱で600円

ソフト抹茶クッキーが一袋200円。

柿の種チョコレート250グラムで300円。
どうしてかB級品と書いてあるので安いのだろうが何がB品なのかわかりません。

183グラムで300円ほどで売っていて画像のように個別包装で売っているようです。
上のはバラバラなのとB品だから安いんやな。

私が買ったのはこれだけですが、チョコレート5袋1000円とかチョコレート好きにはたまらんのかもしれません。
友人によれば昨年もやっているそうです。
たぶん、この時期に毎年やっているのかもし)ないので、来年あったら賢く選んで買いたい。
友人の家に行くのに、急だったので手土産がない。
酒を買っていくのも簡単だけど今回は道の駅で買ったものを持っていくことを思い付いた。
大きさがわかるように古いケータイを置いてあります。

さて、中身は?
ですが白菜一玉です。
これは奥さんは喜んでくれました。
友人の奥さんというだけでなく、奥さんも友人です。ややこしいか。
やっぱりゴロンと持っていくよりラッピングすると見えかたも違いますね。
友人の家でカレーライスをいただきました。
マカロニサラダに卵が入ったらマヨネーズと和えてあってちょっと感動。
自分では滅多とやらないから。
カレーも美味しかったです。

この白菜は「道の駅かなん」まで行って買いました。
最近は葉物野菜が高いので道の駅ならスーパーより安いので足を伸ばしたわけです。
白菜は大きさによりますが大きいもので一玉400ぐらい、小さいと200円ぐらいでもあります。
スーパーでは1/4個158円でも広告にのるくらい高いのでやっぱりお得。
ジェッター行けば燃費ならぬ電費10円ぐらいだからよけいお得です。
ただ、朝は寒かって指先がジンジンと冷たかったです。
道の駅に行けばこんな大きい国産ブロッコリーも200円しません。
消費税も取らないしお得。

撮らなかったけど里芋も180円でした。
かなんの帰りにiPadを拾って警察に届けました。
本当は行きたいところがあって届けるか、このまま置いておくか迷ったけど、もともと自転車さえ停止禁止場所。
私が拾わないと誰にも拾われそうにないので遠回りですが届けてきました。
巡査長とか処理した人の名前とかも書いてあるんやね。

かなんと自宅までは往復40㎞。
時間ももう少しかかります。

家に帰って充電してあるバッテリーを交換して梅田まで行きました。
自宅から梅田までは往復30㎞。
これで70㎞はジェッターにまたがる。

ヤンマーの本社ビルの前でマルシェをやっていて友人のお父さんも野菜を売っているというのを聞いたので顔を出してきました。
ゴボウを三本だけ買いました。一本が200円、一本サービスしてくれました。

ヤンマーって農機具のイメージがあるし、野菜でも良いものを売っていそうな感じやね。
青空市場は第3の土日やっているそうです。
それと、土日だけ社員食堂を解放して10から15時までランチを提供しているようです。
この友人のお父さんというのはいつもサッカーを誘ってくれる友人のお父さんでヤンマーの社員さんなのですが、友人が結婚したときに奥さんのウエディングブーケを作らせてもらったことがあり、お父さんに声をかけたらブーケのことを覚えてくれていて嬉しかったのと、ちょっと驚きました。
ゴボウは冷蔵庫に入れて1ヶ月ぐらいからより甘くなるとNHKのガッテンでやっていたので新聞にくるんで置いておくことにする。
土ゴボウは一月以上持つけど洗いゴボウは一月くらいで使わないと傷むらしい。
このあとに、この日は行きたいところばっかりで、帰りに心斎橋近くの難波神社へ行きました。
「難波神社かのみの市」があったからです。
四天王寺でやっているようなガラクタ市みたいなものを期待してたけど室内だったのでそうではなくこじんまりしてました。
そこでさ、なんか、また、いらんものを見つけた。
これを見てわかるひとはマニアか。

こんなに大きい!
けれどこれで半分なので4メートル20㎝ありますが、これでキャラクターが見えましたよね。

はい、魔法少女ララベルの布でした。
魔法のバトンは十数年前に買ったもので今回は布です。

買っても仕方ないのに・・・アホですわ。
でも、何に使う布かは不明です。
でも傘の生地の布の手触りなので、ひょっとしたら本当に傘を作るものかもしれない。
さて、こんな布になんぼ使ったのか・・・それは言えませんが想像におまかせします(>_<)。
水も弾くし洗濯できますとお店の人は言うてたけど。
切り取ってテーブル敷きにしてみようか・・・。
ちなみに今度の難波神社の蚤の市は4月15日だそうです。
ただの古田と聞けば敦也ですが。

昨日は通り道でフルタの工場があるのですか、
そこでセールがありました。

近辺の家ではこういったチラシが入っているそうですがうちは入る地域ではありませんでした。

何人かの知人友人がここで買ったお菓子をblogやFacebookに上げてましたが何か招待状なばがいるものと思ったし、フルタといえばチョコレートのイメージだから、ふーん・・・そんなのがあるやなくらいに思ってました。
が、通り道にあって道路も反対側でしたが入ってみることにしました。

そしたら結構人が並んでましたがすぐそこが入り口に見えました。
そしたら凄いならんでた。

入り口から出口まであります。

チョコレートばっかりかたと思ったらクッキーのようなものもありました。
ハイエイトチョコレート(ゴムをとおして眼鏡みたいにして遊ぶやつ)の中身のチョコレートだけなんてのもあったようですが人が多くてゆっくり見ませんでした。
この夜に友人ぎ家に呼んでくれたのですが、そのお宅も行ったそうです。
私はチョコレートは買わなかったと言うたら気前よく分けてくれました。
チョコレートクッキーとかチョコレートケーキは好物ですがチョコレートそのものを食べるのに買うことはめったにありませんが、たまに食べると美味しいです。

せっかくだからお供え

今流行りのミニヨンズ?のものもありました。

チョコバナナ味です。

私が買った戦利品です。
5箱で600円

ソフト抹茶クッキーが一袋200円。

柿の種チョコレート250グラムで300円。
どうしてかB級品と書いてあるので安いのだろうが何がB品なのかわかりません。

183グラムで300円ほどで売っていて画像のように個別包装で売っているようです。
上のはバラバラなのとB品だから安いんやな。

私が買ったのはこれだけですが、チョコレート5袋1000円とかチョコレート好きにはたまらんのかもしれません。
友人によれば昨年もやっているそうです。
たぶん、この時期に毎年やっているのかもし)ないので、来年あったら賢く選んで買いたい。
友人の家に行くのに、急だったので手土産がない。
酒を買っていくのも簡単だけど今回は道の駅で買ったものを持っていくことを思い付いた。
大きさがわかるように古いケータイを置いてあります。

さて、中身は?
ですが白菜一玉です。
これは奥さんは喜んでくれました。
友人の奥さんというだけでなく、奥さんも友人です。ややこしいか。
やっぱりゴロンと持っていくよりラッピングすると見えかたも違いますね。
友人の家でカレーライスをいただきました。
マカロニサラダに卵が入ったらマヨネーズと和えてあってちょっと感動。
自分では滅多とやらないから。
カレーも美味しかったです。

この白菜は「道の駅かなん」まで行って買いました。
最近は葉物野菜が高いので道の駅ならスーパーより安いので足を伸ばしたわけです。
白菜は大きさによりますが大きいもので一玉400ぐらい、小さいと200円ぐらいでもあります。
スーパーでは1/4個158円でも広告にのるくらい高いのでやっぱりお得。
ジェッター行けば燃費ならぬ電費10円ぐらいだからよけいお得です。
ただ、朝は寒かって指先がジンジンと冷たかったです。
道の駅に行けばこんな大きい国産ブロッコリーも200円しません。
消費税も取らないしお得。

撮らなかったけど里芋も180円でした。
かなんの帰りにiPadを拾って警察に届けました。
本当は行きたいところがあって届けるか、このまま置いておくか迷ったけど、もともと自転車さえ停止禁止場所。
私が拾わないと誰にも拾われそうにないので遠回りですが届けてきました。
巡査長とか処理した人の名前とかも書いてあるんやね。

かなんと自宅までは往復40㎞。
時間ももう少しかかります。

家に帰って充電してあるバッテリーを交換して梅田まで行きました。
自宅から梅田までは往復30㎞。
これで70㎞はジェッターにまたがる。

ヤンマーの本社ビルの前でマルシェをやっていて友人のお父さんも野菜を売っているというのを聞いたので顔を出してきました。
ゴボウを三本だけ買いました。一本が200円、一本サービスしてくれました。

ヤンマーって農機具のイメージがあるし、野菜でも良いものを売っていそうな感じやね。
青空市場は第3の土日やっているそうです。
それと、土日だけ社員食堂を解放して10から15時までランチを提供しているようです。
この友人のお父さんというのはいつもサッカーを誘ってくれる友人のお父さんでヤンマーの社員さんなのですが、友人が結婚したときに奥さんのウエディングブーケを作らせてもらったことがあり、お父さんに声をかけたらブーケのことを覚えてくれていて嬉しかったのと、ちょっと驚きました。
ゴボウは冷蔵庫に入れて1ヶ月ぐらいからより甘くなるとNHKのガッテンでやっていたので新聞にくるんで置いておくことにする。
土ゴボウは一月以上持つけど洗いゴボウは一月くらいで使わないと傷むらしい。
このあとに、この日は行きたいところばっかりで、帰りに心斎橋近くの難波神社へ行きました。
「難波神社かのみの市」があったからです。
四天王寺でやっているようなガラクタ市みたいなものを期待してたけど室内だったのでそうではなくこじんまりしてました。
そこでさ、なんか、また、いらんものを見つけた。
これを見てわかるひとはマニアか。

こんなに大きい!
けれどこれで半分なので4メートル20㎝ありますが、これでキャラクターが見えましたよね。

はい、魔法少女ララベルの布でした。
魔法のバトンは十数年前に買ったもので今回は布です。

買っても仕方ないのに・・・アホですわ。
でも、何に使う布かは不明です。
でも傘の生地の布の手触りなので、ひょっとしたら本当に傘を作るものかもしれない。
さて、こんな布になんぼ使ったのか・・・それは言えませんが想像におまかせします(>_<)。
水も弾くし洗濯できますとお店の人は言うてたけど。
切り取ってテーブル敷きにしてみようか・・・。
ちなみに今度の難波神社の蚤の市は4月15日だそうです。
