ちい Road

料理中心、時々戯れ言

トップガンマーベリックの3回目

2022年08月10日 | Weblog
トップガン・マーベリックの3回目を観てきた。
そろそろ終わりだろうと思っていたら吹田の109シネマのMX4Dは終了していた。

調べたらなんばにある109シネマは4DXをやっていたから昨晩に予約して観ることが出来た。

なんでも、割引デーがたまたま水曜日だったからMX4Dでも2400円で見られてラッキーだった。

朝8:30からのしかなかったから自転車も置かないといけないし8時くらいに行けば良いかと思ってたら並んでいた。

えっ?と思ったがビルが開くのが8時からだったのだろう。


始まるときにデモンストレーションみたいなんがあって風が出たり霧が出たりした。
実際の映画が始まってから椅子が動いたり風が出たりしたが思っていたほどの感動もなく、まぁ、無いよりあっても良いかな?というくらいだった。

たとえば機体が右に向かったら椅子が右に傾くとか、エンジンがスタートしたら温風が吹き付けるとかがあったら面白かったかもしれない。

初めてトップガンマーベリックを見たときにピンバッジやらポーチなんかを買っていた。
しかし後からドッグタグ↓


やらメタルキーホルダー↓


が欲しくて見に行かない日に天王寺のアポロシネマにグッズだけ見に行ったが何もかも全部売り切れていた。

吹田のIMAXシアターに行ったときはパンフレットだけかろうじてあった。

そうか!と思ってメルカリで見たらそれそこ何倍もの金額で売っていたし購入もされていた。
メタルキーホルダーなんかは定価1200円なのに一万円以上で売れていたのもあったくらい。

写真に載せたものは公式サイトで買ったもので7月19日に販売が開始されていた。
その時に2つは購入出来たが他のものを買おうとしたらまた、ことごとく在庫なしになった。
何十分どころかたぶん、2~3分くらいで売り切れていたと思う。
感覚的には「秒で売れたんちゃう?」という感覚だった。

もうそろそろ各地の上映も終わるからグッズの再版もないかもしれない。
それはそうと、アポロシネマのスケジュールを見たら9月18日からヴァイオレットエヴァーガーデンをやることになっている。

えっ?新しいやつなのか?と情報を見ていなかったからまた確認しておかねばならない。

帰りにジェッターを出そうと思って駐輪場に着いたとき、24時間で150円かと思ったら30分は無料で三時間までは百円だった。


看板を見て精算機で番号を押したら100円があと2分で150円になりそうだったから慌てて百円を入れて精算した。


飛行機グッズといえば先日滋賀で買ってきたブルーインパルスをモチーフにしたお皿。
めちゃ可愛い♥️

値段を言ったら驚かれたから書かないけどお気に入り。

お箸は1号機から6号機があるのを気が付かずに3合機を買っていた。
お皿は使っても箸は使わないだろう。

T-4のマグネット↓


マグネット自体は過日に宮城県の友人がお土産で買ってきてくれたものと同じものだが、こちらはストラップが無いバージョンだった。

↓は宮城から買ってきてくれたものでストラップが入っている。

シーリングライトの上に飛んでいる。

今日は偶然に知り合いが4時前の回でトップガンマーベリックを見ている。
そろそろ終わるだろうが感動しただろうか。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする