60年前の今日、東海道新幹線が開通したらしい。
当時の最高速度は210㎞で大阪から東京まで4時間だったそう。
今はのぞみで285㎞で2時間21分!
私が初めて新幹線に乗ったのは遅かったでしょうが、20歳の時だった。
そんなひかり号の先端に着いていたものが西成区の建物に取り付けてあるところがある。
左側には線路の行き止まり?の所にあるものも。
線路では光っていたと思うがいまもこういうもので表示されているのでしょうか。


信号機や駅にあったのであろう時計まで。

趣味もここまで集めたら凄いけど、倉庫なんかになおしてある
のではなくこうして通る人に見せているのも面白い。