リフォーム最後の、冷蔵庫上部の吊り戸棚がつきました。
ここまで長かった。
やっと、という感じです。
これにもいろいろ問題がありまして…
まず、収納庫のシリーズとあうサイズのものがない。
仕方ないからトビラのみ同じ(サンウェーブのピット)シリーズで色調を揃えてもらいました。
ところが、今度は奥行きがあわない。
吊り戸の奥行きが浅いんで、壁に木材を足して調節しなくてはいけない。
ここからが取り付け人の腕の見せ所。
マエダハウジングのサポーターズというセクションの方が四苦八苦。
アバウトにカットしてきた木材で、頭のなかでしばし数学の時間。
そしてぴったりに付きました。
出来は、なかなかのもんです。
予算オーバーの中、どこまで我慢するか、ここまではどうしても、と葛藤の日々が終わりました。
やりたい場所はまだあるんですが、これで一応は終了しました。
以前は四帖くらいの独立キッチン。
半分以下に狭くなって、身動きできないくらいになりました。
リビングも半分の広さ(狭さ)になりましたが、生活動線は楽になりました。
去年3月にリフォームを決意して約1年。
これで完了です。
あれこれ考えている間は楽しかったですよ。
これからリフォームをしようと思ってる方、素朴な疑問がいっぱいあると思います。
少しでも参考になればいいなと思ってます。
ここまで長かった。
やっと、という感じです。
これにもいろいろ問題がありまして…
まず、収納庫のシリーズとあうサイズのものがない。
仕方ないからトビラのみ同じ(サンウェーブのピット)シリーズで色調を揃えてもらいました。
ところが、今度は奥行きがあわない。
吊り戸の奥行きが浅いんで、壁に木材を足して調節しなくてはいけない。
ここからが取り付け人の腕の見せ所。
マエダハウジングのサポーターズというセクションの方が四苦八苦。
アバウトにカットしてきた木材で、頭のなかでしばし数学の時間。
そしてぴったりに付きました。
出来は、なかなかのもんです。
予算オーバーの中、どこまで我慢するか、ここまではどうしても、と葛藤の日々が終わりました。
やりたい場所はまだあるんですが、これで一応は終了しました。
以前は四帖くらいの独立キッチン。
半分以下に狭くなって、身動きできないくらいになりました。
リビングも半分の広さ(狭さ)になりましたが、生活動線は楽になりました。
去年3月にリフォームを決意して約1年。
これで完了です。
あれこれ考えている間は楽しかったですよ。
これからリフォームをしようと思ってる方、素朴な疑問がいっぱいあると思います。
少しでも参考になればいいなと思ってます。
