夏も終わりだというのに、スッパリ短くした。
家に居るようになったんだから、それほど気にする必要もなくなったのにね。
だけど、いつも小綺麗にしておきたい。
そういう気持ちは年を取るにつれて強く思うようになった。
美容院で小耳に挟んだ情報によると、もともとキューティクルが強い人弱い人がいるそう。
毛の太い人細い人、若い人年配の人、様々な髪をさわってきたからわかるんだそうな。
若くても、外気の乾燥や摩擦によって切れてしまい、長く伸ばせない人もいる。
反対に年はとってても、キューティクルが強い人はツルツルの髪を維持できるんだって!
で、、、自分の髪は???
毛根は弱ってきててぺたーんとなるけど、キューティクルは元気だからお手入れ次第、らしい。
トリートメントも、ゴシゴシ洗い流す事なく適度に油分を残して、その後は完全に乾かす事。
毛先を乾かさないように何か付ける事。
以上、今までと反対の事をするように言われた。
ヌルヌル感が嫌で、いつまでもゆすいでたし、
ざっと乾けばいいやと、そのまま寝てしまったり。
ムースだのワックスだの付けるのも嫌いだった。
髪の健康のために、少しづつ気持ちを切り換えよう!
家に居るようになったんだから、それほど気にする必要もなくなったのにね。
だけど、いつも小綺麗にしておきたい。
そういう気持ちは年を取るにつれて強く思うようになった。
美容院で小耳に挟んだ情報によると、もともとキューティクルが強い人弱い人がいるそう。
毛の太い人細い人、若い人年配の人、様々な髪をさわってきたからわかるんだそうな。
若くても、外気の乾燥や摩擦によって切れてしまい、長く伸ばせない人もいる。
反対に年はとってても、キューティクルが強い人はツルツルの髪を維持できるんだって!
で、、、自分の髪は???
毛根は弱ってきててぺたーんとなるけど、キューティクルは元気だからお手入れ次第、らしい。
トリートメントも、ゴシゴシ洗い流す事なく適度に油分を残して、その後は完全に乾かす事。
毛先を乾かさないように何か付ける事。
以上、今までと反対の事をするように言われた。
ヌルヌル感が嫌で、いつまでもゆすいでたし、
ざっと乾けばいいやと、そのまま寝てしまったり。
ムースだのワックスだの付けるのも嫌いだった。
髪の健康のために、少しづつ気持ちを切り換えよう!