ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

生活今昔

2014年01月17日 | 日々のこと
お正月に横浜の息子2の大ちゃん宅で過ごしてびっくりしたこと。
この4月から入居した新しいマンション。

玄関にしても、全く段差がない。
靴を脱いだつもりで、引きずって歩いてたくらい。

窓は全て二重サッシになってる。
日当たりよくて、それほど寒くはない港南区なのにね。

キッチンの流しはディスポーザーになってて、生ゴミが流せる。
野菜クズは小さくする必要があるにしても、ほとんど生ゴミが出ない。

それに床暖房なんです。
立ち上がりたくないほど快適です。
ただし、乾燥してるんで加湿器がいりますね。


もう一つ、驚いたこと。
喉が渇くんでお茶が飲みたいと思ったら、、、緑茶がない!
今時の若夫婦の家庭には、茶筒もなければお茶っ葉もないのは普通らしい。
おまけに急須もない。

でも、お嫁さんが気をきかせてほうじ茶を買っててくれた。
以前、私が食事の時はほうじ茶がいい、と言ってたのを覚えてくれてた。
でも緑茶も飲みたい時もあるよね。
紅茶用のガラスポットでほうじ茶、淹れました。

新しい湯のみセットの貰い物があるから送ってあげたいけど、まず食器棚がない。
何でもぱっぱと買うような浪費家ではないから、貰っても困るだろう。
部屋は広くて収納庫はたくさんあるのに、物が少ない。

こういうシンプルな生活、理想でもあるな。
コメント (2)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ