ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

かんたん家計簿

2014年02月21日 | 自分のこと
ワゴンセールで500円だ安い、と飛びついて買いました。
もう一つ、ピンクの手帳も200円、合計700円ならとレジに持って行くと…
なんと、半額だっ!
さらに5%引きで両方でビックリの332円。

見開き1ページで1ヶ月になってる。
今までは一週間の合計を出すようになってるアフタヌーンティーのHOUSE KEEPING BOOKだった。
見開き一週間のを5週分集計する。
それすら面倒になってきたのか自分は、と呆れてしまう。

働いてる頃は日計表も出し、月間計を出し、年間の集計もなんなくやってたというのに…。
最近のアプリ家計簿も試してみたが、どれも便利なようで実態には合わない。
第一、集計してくれると脳が退化していくのがわかる。
記入忘れがあっても修正しにくいし、自分の頭で考えないようになる。


だんだんフレキシブルにアバウトになっていく。
この一目瞭然の簡単に記入するだけのが自分のライフスタイルに合ってる気がする。

自分のための費用、例えば美容院や化粧品、被服費や医療費、友達とのランチ代等は手帳に別にする。
もちろんオットも自分費は自分で賄っている。
あくまでも家に係る費用、食費や日用品、交通費交際費や雑費等ですね。
この家に係る費用、比率は違うが3人でお金を出しあって家計費にしている。
今までも別会計だったから、その延長ですね。

こりゃなんだか今流行りのシェアハウス生活みたいだ‼︎


コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ