ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

二種類の雑煮

2014年01月01日 | 日々のこと
あけましておめでとうございます。

年末のNHK紅白を見終わって除夜の鐘を聞きながら寝た。
そして今朝、出勤のオットのため早起きして雑煮を作った。

島根の家の雑煮はシンプルだ。
お吸物の出汁の中に、粉を叩かない丸餅を入れて煮るだけ。
かなりドロドロになる。
しかし、驚くのはその汁の中に甘い黒豆を入れて食べること。
さらに冷たい蒲鉾や煮しめなども入れて温めて食べたりする。

今朝もオットは当然のように大スプーン一杯の黒豆を入れた。
甘辛のミックス味になるみたい。

自分の実家の雑煮は、出汁に鶏肉とほうれん草と焼いた餅が入る。
澄んだ吸物なのでそのまま飲める。
所変われば品変わるもんだ。

昨夜は年越しそばを食べずに寝たから、昼ご飯に食べよう。
明日から出かけるから、おせちを食べ切ってしまわないといけない。
残った餅は冷凍できるけど、黒豆はどうしよう。
あれこれやる事いっぱい。
さあ自分の支度しなくちゃ!
コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ