ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

三度目の柳井

2016年03月06日 | 日々のこと
また、と言われるけどコラーゲンマシンを浴びに行ってきました。
一回だけじゃわからない、何事も三回はやってみる。
遠いけど、確実に効果があるのに出会えたんです。

こうなったら小さいのを買おうかしら、と思い始めました。
全身が入る機械は置く場所なんてない。
藤原紀香さん宅にはあるそうですが、一般庶民にはいくら良くても買えません。
小さいのは、主に顔に当ててお肌を活性化させるんだそう。
私は膝だもんなぁ。。。


いつものように、柳井でのお買物は『ホシフルーツ』。
果物の何が違うのか、本当に美味しいです。
今回は、金柑、八朔、バナナ、苺の四種類を買いました。

そしてお昼ご飯は、お隣の田布施の『フランス食堂』
ちょっとわかりにくい場所だけど、週変わりランチは美味しかった。
人が多くて相席になったけど、常連さんのようだった。

午後からは、白壁の町並みを散策。
面白いもの発見!

帰りはちょっと寄り道して、、、岩国空港へ。
どこもそうだけど、お雛様飾りがレトロで素晴らしい!
コメント

祝10周年

2016年03月05日 | 自分のこと
今日でまる10年経ったんです。
何がって、ブログです。
ちょうど10年前、2006年3月から書き始め、一年書いておしまい。
でもすぐに、ここへ引っ越してきました。
だから2007年3月6日からの日々の事が残ってます。

前のブログには事故の後の辛い思いをぐだぐだと書いてたんで、心機一転です。
10年前はこんなに続くとは思わず、ただ日々の事を記録として書いてた。

これからは、気の向くまま気楽に…。
ま、今までと同じかも(笑)。。。
コメント (4)

ひな祭りにお寿司って

2016年03月03日 | 食べ物のこと
久しぶりに手巻き寿司
ネタもこんなに可愛いハート型のたまごが乗ってるのがあるんですね。
でも実は巻きにくい。
やはり棒状のネタの方がよかった。
それよりも、ばら寿司にすればよかったかな。
あっ、ちらし寿司の事ですが、呉か三原かの方言でしょうか。

その他は、貰った大根の葉っぱが立派?だったんで、ちりめんじゃことごま油で炒めた。

はまぐりのお吸い物、さわらの焼いたのと白菜の煮物。
なんで、ひな祭りにお寿司なんだろ。
コメント (2)

雪の中、桜餅&苺大福を大量生産

2016年03月01日 | お菓子&パン作り
いやはや、こんなに大量だと胸いっぱい!
一つづつ食べて、残りを三人でお持ち帰り。

我が家からしてみればひろ~いNさん宅のキッチンで、手分けして作業すること一時間半。
一人だと大変な作業も、あっという間に出来上がり。
後はお喋りに花が咲く。

こういう風に、何かに集中して出来上がるまでの時間がいい。
自分一人の時には決してない達成感がある。
Nさん、Tさん、Y子さん、ありがとうございました。


iPhoneから送信
コメント (4)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ