【週刊】企業理念

こちらへ。「企業理念と戦略の図解」 https://note.com/missionstatement

Vol.29 NTTドコモ

2005-10-23 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Vol.29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ  さまから学ぶ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日、10月23日は、電信電話記念日。

 電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。

 1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、
 東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まったそうです。


 そんなわけで、今回は、


 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモさまから学ばせていただきます。

 (NTT東日本さまのwebからは、企業理念が見つからなかったので
  NTTドコモさまから学ばせていただきました。)



━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━


             企業理念


  私たちは、新しいコミュニケーション文化の世界を創造します。

  私たちは、お客様に満足していただきます。

  私たちは、個人の能力を生かします。


(出所 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/philosophy/index.html#p01
    2005/10/23)

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━



【企業理念育成のヒント】


 ■企業理念とビジョン


 「企業理念」と「企業のビジョン」には、
  密接な関係がある。


 「ビジョン」とは、将来の見通し。未来像のこと。


 「企業ビジョン」の原点は、「企業理念」にある。

 「企業ビジョン」は、「企業理念」の投影像。

  とも言えるだろう。


 ■企業ビジョンの映像化


  NTTドコモさんは、

  『2010年ビジョン』を示している。

  http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/vision/

  この中で、ビジョンを映像化して示している。

  http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/vision/2010/index.html


  映像化されたビジョンは、企業理念をイメージとして伝えてくれる。




 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

   わが社の「企業ビジョン」は、
   
      「企業理念」を原点として表現されているだろうか?  
 
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■おまけ情報


さすが、NTTドコモさんのWEBには、ユニークな情報が詰まっていた。

トップページからは、簡単にみつからなかったこのページは、
特に、ご年配の方にお勧めです。

 それは、「ドコモ電子図書館」。
 http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/

 そこにあった、「日本文化の記憶」。


 ここの、「街頭紙芝居コレクション」には、子供のころの思い出
 がおもいっきり蘇ってきて感激しました。
  
  -黄金バット 怪獣編

  -天狗剣士

  -ミスター ともちゃん


 (こんな情報がこんな身近なところにあったのか!と思いました)

  
 http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/kikakuten/kamishibai/kamishibai3/index.html

 
 また、「日本のむかしばなし」もお勧めです。

 もっと、はやく知っていたら子供がちいさいころに見せてあげたかった。

 http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/kikakuten/mukashi/mukashi7/index.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿