━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.217 縄文アソシエイツさまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。
★今週の質問★
【 我が社は、人との出会いが価値創出機会となることに気づいているだろうか? 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、縄文アソシエイツ株式会社の方にお会いした。
とてもお世話になってる方からの紹介だったので
面会した。
出会いから価値が生まれる?
今回は、ご縁のあった縄文アソシエイツさまから学ばせていただきます。
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━
【創業の理念】
価値ある出会いを無数に創り、
すべての人が働くことの素晴らしさを実感できる
社会の実現に貢献します。
(出所 http://www.jomon.co.jp/mt-contents/rinen.html 2009/06/21)
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━
【学び】
○“人と人が出会うことによって価値が生まれ、
その出会いによって人は成長する”
という思いをベースにサービスを提供している。
○「会社の終身雇用」から「社会の終身雇用」へ
と我が国の雇用システムの大転換の実現をめざしている。
【コメント】
「人と人との出会いから価値が生まれる」
と聞いたときに誰もが今までの経験から
根拠はないが、なんとなく納得させられるのでは
ないだろうか。
営業でお客様に会い、いろいろな会話をするなかから
ビジネスが生まれた経験。
あるご縁で出会った人との会話のなかから
ヒントももらって生まれたビジネスモデル。
転職してきてくれた人、新たに入社した人との
出合いから共に育てた事業。
など・・・・・
-----
たしかに出会いから価値が生まれた経験がある。
人との出会いの機会を増やすこと、
これって価値創出機会を増やすことになるのだろう。
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━
┃
┃我が社は、人との出会いが価値創出機会となることに気づいているだろうか?
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます