Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「7月24日通りのクリスマス」

2006-11-20 22:18:03 | 映画
貯まった『銀座シネマポントカード』で観てきました。
映画にぎゅっと詰めるには時間の制限があり、いろんな部分を削ってしまうので
ストーリーに無理が出てきてしまう。TVドラマだったら面白く出来たんじゃないかな。

好きな人に振り向いて欲しくて 頑張っちゃう
な~んてこと、ここ最近ないなあ

市役所勤めのサユリは、地味で平凡な自分へのコンプレックスからか、
どうせ自分なんて・・・と諦めてしまうんですよね。その気持ちよく分かる。
それにしても彼女の妄想が笑えます
長崎をリスボンに置き換えて通勤を楽しんだり、『今週の王子様ランキング』と
称して周囲の男性をランク付けしちゃったり

大学時代の憧れの先輩・聡史のことを再会した時には「奥田さん」と呼んでいたのに
徐々に「聡史さん」に変化していくにつれて、サユリも綺麗になっていく。
恋愛モードに入ると女性は随分変わりますものね。

サユリの弟の恋人役を演じる上野樹里、もっさりしたダサい雰囲気を出していて
なかなか良かったです。
ここのシーンの「気合入れて向こうに渡れよ」って背中を押してくれる幼友達 の台詞が気に入っています。
公式サイト
ポルトガル観光案内 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プラダを着た悪魔」

2006-11-20 16:30:48 | 映画
飛行機の中で10回くらい見てしまいました
アメリカらしいドリーミングな映画で なかなか面白かったです。

華やかなファッション業界の裏側も垣間見れたし、数秒ごとにチェンジする
アン・ハサウェイの衣装も楽しめたし。ファッション大好きにはいいのかも。
また彼女の上司ミランダを演ずるメリル・ストリープが最高
日本語吹き替えと英語オリジナルと交互に見ていたのですが、メリル・ストリープの
抑えた演技が利いていましたね。貫禄の演技でした。
あんな風にクールに“....that all”なんて言われたら 凹みます。
でも逆に主人公のように「やってやろうじゃない」とファイトも沸いて来て
そういう負けず嫌いじゃないと ああいう上司の下で働くのは辛いかも。。。

新入社員の成長記としても楽しめました。
優秀な後輩に抜かされていく先輩の辛さとかね。公式サイト

旅行に行く前に映画「プリティプリンセス」の原作を
読んでました。主人公がより現代っ子で、
父親もちゃんと生きていたりと映画で観たのとは
設定が違っていました。
なのでヴォーグ誌の編集長アシスタントを務めていたローレン・ワイズバーガーが
書いた小説の方も今度読んでみようかしら。
今回パリに向かう飛行機の中でこの映画を見れたのは良かったです。
後半がパリコレでの話だったので、コンコルド広場を歩きながら
『アンディが携帯電話を噴水に投げ入れたシーンだわ』と映画のシーンを思い出し
散策出来たので。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内カフェにて

2006-11-20 16:29:30 | Weblog
東京はすっかり冬ですね。
昨日パリから帰国したのですが、あまりの寒さにびっくりしました。
休暇中も遊びに来てくださった方々、ありがとうございます。
仕事のことなどすっかり忘れて 休暇を満喫してきました。

明日から嫌でも毎日通うというのに 昼間から丸の内界隈をぶらついている私
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする