Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「ベスト・オブ・世界遺産」展

2007-09-05 23:05:02 | お出かけ
毎週日曜日放送のTBSテレビ「世界遺産」を楽しく視聴しています。
今年12年目を迎えるそうです。番組の視点に立ったオフィシャルイベントが
昨日から始まり、早速 日本橋三越に行ってきました。

世界で851件ある世界遺産、その中でも特に人気の高い遺産を厳選して、「中国」
「エジプト」「イタリア」「日本」「海」「ベスト・オブ・世界遺産」の6つのテーマを
ハイビジョン映像と著名な写真家が撮影した写真撮影で、その魅力と歴史を紹介
してくれています。空中撮影は、旅行で地上から眺めるのとは違って街全体を捉え
られるのでいいですね。空撮による世界遺産の映像が次々と映し出される様子は
圧巻です。特にフィレンツェのように街全体が美術館のような眺めはもう惚れ惚れ
します。アマルフィ海岸も良かったなあ~  映画「理想の女」を観て以来、
アマルフィは行ってみたい場所のひとつになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30歳になるまでに

2007-09-05 22:13:29 | 雑感
しておきたかったこと。。。それは結婚&出産ですね。

ランキングに挙がっている『貯金』は、安月給プラス親元離れての生活のため、
貯金は20代の頃も今もなかなか難しいです。
『長期旅行』は別に30歳を過ぎても出来るし、『資格取得』はどういう資格かにも
よるでしょうね。資格を持っているからキャリアアップに繋がるのか?というと
微妙なところもあると思いますし。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
30歳になるまでにやっておきたかったことランキング(gooランキング) - goo ニュース
1位:貯金
2位:長期旅行
3位:資格取得
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザー・テレサを想う

2007-09-05 22:05:01 | 雑感・海外
マザー・テレサ没後10年、コルカタで追悼集会(ロイター) - goo ニュース
ノーベル平和賞受賞者である故マザー・テレサの没後10年を迎えた5日、
インドのコルカタでは追悼集会が行われた。

 カトリック教会の修道女だったテレサさんの墓前には、生前の写真を中央に配し、
ハート型にアレンジされた花が供された。

 マザー・テレサは1997年に逝去、2003年に当時のローマ法王ヨハネ・パウロ2世に
よりバチカンで福者に列された。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
ダイアナ元妃が8月31日に亡くなって、盛んにニュースに取り上げられている中
マザー・テレサの死亡を伝え聞いたように記憶しています。そして2人が並んでいる
写真が紙面に掲載されていたのが印象的でした。あれから10年。

マザー・テレサは数々の言葉を残していますが、中でも
「今日の最大の病気は、らいでも結核でもなく、自分はいてもいなくてもいい、
誰も構ってくれない、皆から見捨てられていると感ずることである。」
「あなたは、この世に望まれて生まれてきた大切な人」という言葉を思い出します。
最悪の悪は、『無関心でいること』と繰り返していた彼女が今の世界を見渡したら
さぞや嘆かれることでしょうね。

マザー・テレサが好んだアッシジの聖フランシスコの祈りを久しぶりに読み返し、
日々の自分の言動を見つめなおす、ひと時にしたいです。

主よ、あなたの平和をもたらす道具として、私をお使いください。
憎しみのあるところには、愛を
不当な扱いのあるところには、一致を
疑惑のあるところには、信仰を
誤っているところには、真理を
絶望のあるところには、希望を
暗闇には、光を
悲しみのあるところには、喜びを
もっていくことができますように
慰められることを求めるよりは、慰めることを
理解されることよりは、理解することを
愛されるよりは、愛することを
求める心をお与えください
私たちは自分を忘れ去ることによって、自分を見いだし
許すことによって、許され
死ぬことによって、永遠の命をいただくのですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする