![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/fc6bd61d0a81d2ec5f27f199820bfebb.jpg)
ボディショップは容器を回収くれるのに~と書いたこと
がありました。(過去の記事)
ニールズヤードも使い終わったブルーボトルを随時
回収しているようで、今回届いた葉書で初めて知りました。
回収したボトルは溶かしたり(葉書には「解かしたり」と書かれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
中身は使い終わったら洗浄せずに簡単に拭き取った状態で持っていけばいいそうです。
捨てるのはもったないと思っていたので、空容器を引き取ってもらえるは嬉しいです。
それにしても届いた葉書、名前だけカタカナだったのにはがっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
顧客の名前を間違えて送ってくるなんて最悪、嫌な気分になってしまいます。
名前の漢字を変換出来ないからカタカナで、と思ったのかも知れないけれど
漢字とカタカナでは別人ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
それに これくらいの漢字を変換出来ないなんて・・・ 訂正してもらわなくっちゃ。
関係ないですが、ニールズヤードの社長のブログはロンドンの様子が綴られているので、
ちょくちょく覗いて、楽しく読んでいます。(本日はオーガニック日和)