Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「エンジェル」

2007-12-26 22:34:50 | 映画
公式サイト
先週末に友人とフランソワ・オゾン監督の新作を観てきました。

エンジェルは上流社会に強い憧れから高貴な生まれであると思い込み、
不遜な態度を振舞う それはそれは手が付けられない高慢ちきな女の子です。
周囲の思いなんて全く気にせず、自分が望んだもの、作家としての成功や
豪邸パラダイス、夫などを手に入れていく彼女。
自分の力でのし上がっていく姿にあっぱれと拍手したくなります。
エンジェルも相当嫌な女性ですが 世の中もまた意地悪で いくらお金を積んでも
手に入れないものも当然ながらたくさんあります。
エンジェルがロンドンに出てきた時や新婚旅行の様子をわざと分かる合成映像にしたり
して、彼女の空想・願望の世界を強調したポップでガーリーな雰囲気が強く出ています
が、階級という壁をぶち破ることも上流階級の仲間にも入れないとか、服装のセンスが
成金ぽかったり、底意地の悪さだったり、そういったところもきちんと描かれていて良かっ
たです。シャーロット・ランプリング演じる出版社の妻の冷ややかな視点がでした。

友人は「『シルビア』程ではないけれど、それに次ぐ辛さ」だったようです。
確かに後半、そこまで落ちなくてもいいんじゃないの~とは思ったけれど エンジェルって
可愛い女性だと思いました。綺麗なものだけを見ていたいのは理解出来ますが、
戦争で傷ついた人にも心を向けたり、成功したのだから得たお金を還元しようといった
気持ちにならないところが高慢ちきでいいんです。身近にいる人がもしこんな風だったら
さっさと縁を切りますけれど、登場人物のキャラクターとしてはまあいいんじゃないかと。
ただそこまで強く出るんなら 夫が浮気をして子供を作ろうが、自殺しようが毅然として
いて欲しかったなあ。

ウデイ・アレンの「タロットカード殺人事件」を見逃してしまったのですが、エンジェル役の
ロモーラ・ガライはスカーレット・ヨハンソン演じるサンドラの友人ヴィヴィアン役で出ている
そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして表面化したんだろう

2007-12-26 22:33:40 | 雑感
日航広報部は「一度乗客に出した機内食を別の乗客に出すことはあり得ないこと」と
しているようですが、実際は回収された子供用機内食の中から、手つかずと思われる
ものを男児に出したわけで、かなり致命的なミスですよね。
食べ終わったものを回収して回っている、あのケースからまた出したのかしら?
想像しただけで 何だか衛生上良くなさそうだし。。。食べずに済んで本当に
良かったです。

ホームページにも出ていましたが、どういう経緯で表面化したのか興味があります。
包装されているフォーク、ナイフが未開封であったため、未提供のものと見誤ったことが
原因、とありますが 胡散臭いんだもの。
そういえば19日伊丹から戻ってくる飛行機で、離陸前に放映されているビデオが
なかなか流れず、やっと放映され離陸したと思ったら オーデオ設備が故障
「1と12チャンネル以外は聞けません。」と放送が入りましたが
あーだこーだ文句を言いつつもJALしか利用していないのですが、最近サービスの低下
といいますか、時々どっちが客なのか分からない気分になることがあり、そんな会社を
利用することもないのかな~と考え始めています。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
JAL偽装? 歯形付き機内食 手付かずと思い…(産経新聞) - goo ニュース
日本航空系のJALウェイズが運航する成田発グアム行き941便(乗客452人、乗員19人)で今月19日、女性客室乗務員(31)が一度乗客に出した子供用機内食を別の乗客の男児に出していたことが25日分かった。メニューの豚肉の空揚げに他人の歯形が付いていることに家族が気づき、食べずに済んだ。JALウェイズは「再発防止に努めたい」と謝罪している。

 日航広報部によると、女性客室乗務員は男児が寝ていたため機内食をギャレー(調理場)に一時保管、その後、保管していた男児の機内食がなくなっていたため、回収された子供用機内食の中から、手つかずと思われるものを男児に出したという。

 同部では「一度乗客に出した機内食を別の乗客に出すことはあり得ないこと」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化

2007-12-26 18:32:36 | 雑感
お昼休みに中央郵便局で残り数枚の年賀状を書いていました。
窓口の対応が悪かったのか 遠くで怒鳴り声が聞こえました。
詳細はよく分からないものの その気持ちがよく分かります。
だって12/6に手続きしたのに今現在も入金されていないんです、私の場合。
昨日 手続きをした大阪にあるとある郵便局に問い合わせてみたところ
「コンピューター上は20日に手続きは終了していますが、送金に3日くらいかかります。
作業をしているところに電話してみようにもなかなか繋がらないんですよ
6日に受付けて2週間も作業にかかる依頼だったっけ
どこの国からお金を送ってくるつもりなんだろう?郵便局は
「夕方の時点でまだ入金されていません。それに担当部署の内線が繋がらないのは
そちら社内の事情であって 我々に関係ない話で言い訳になりませんよねえ~。
いつ入金されるのか、書類の原本をいつ返してくれるのかはっきりしたことを
明日連絡下さい」とお願いしたのに 結局 今日も無ければ、入金もなし。

先程 また中央郵便局に行ったら 年賀状を書いたり、小包の宛名を書いている人に
混じって 同じテーブルでナント郵便局の人たち数人が伝票整理していました。

民営化って、こういうことじゃないような気がするんですけれど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・担当業務が替わっても

2007-12-26 00:07:57 | 雑感・海外
エマージング通貨に目がいってしまうと2ヶ月程前に書きました。(過去の記事
担当業務は変わったものの ダイレクトに掛かってくる電話は
ベトナムドン、インドネシアルピアなどエマージング通貨がほとんどです。
今の担当業務にイマイチ身が入らないので、こっちの方が正直嬉しい。
電話取っていきなり「sell call buy putのうんたらかんたらにノックアウトを付けて、
しかも消滅した方がメリットがあるようなスキームで…」なんてまくし立てられると
もう途中から思考が停止状態です

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
ベトナム中銀、ドンの対ドル相場の変動幅を拡大(ロイター) - goo ニュース
ベトナム中央銀行は、通貨ドンの対ドル相場の変動幅を拡大した。

 ベトナム中銀は24日、米ドル/ドンの公式レートを設定している。これまで公式レートの上下0.5%としていた変動幅を0.75%に拡大すると発表し、即日実施した。

 ドンの変動幅は2002年7月に0.25%に設定された後、2007年1月2日に
倍の0.5%に拡大された。

 ディーラーからは、年末要因の実需に加え、国営ベトナム外商銀行(ベトコムバンク)の新規株式公開(IPO)を12月26日に控えてドン需要が高まっており、変動幅拡大でドンを買いやすくなる、との声がでている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする