オランダと聞いて思い浮かべるのがチーズのゴーダ(Gouda)とエダム(Edam)。
その町で作られたチーズをいうことではなく、その土地の製法があってその製法に従って
作られたチーズを指すそうです。
この時期に開催されるチーズ市に行ってみたいなと思っていました。
ゴーダでは4月~8月の毎週木曜日10時~12時半に行われます。(今年は4/2~8/27)
アルクマールでは毎週金曜日(今年は4/3~9/4)、エダムは7月~8月の毎週水曜日と
場所によって開催時期が異なるので、行く際はホームページで確認した方がいいでしょう。
ゴーダのチーズ市
アルクマールのチーズ市
エダムのチーズ市
ロッテルダムの北東約20㎞に位置しているゴーダはハウエ川とホランセ・アイセル川が
合流するところで水運が栄えたところ。1272年に都市権を得て、中世末期にはホラントで
5本の指に入る都市となりました。ちなみにオランダ語でGoudaはハウダと発音します。
ロッテルダムから電車で20分程でした。
駅からマルクト広場へ向かう途中
チーズ市が行われるマルクト広場に建っている
市庁舎。1448年から1450年に築造された、オランダ
で最も古いゴシック様式の市庁舎だそうです。
一部当時のものも残っているそうですが、19世紀と
20世紀に復元されています。
奥にはステンドグラスの美しさで知られている
聖ヤンス教会が見えます。全長123mはオランダで
一番縦長の教会なんだそうです。
1573年にプロテスタント教会に任命される前の
カトリック教会だった頃に寄贈された美しいステンド
グラスは、第2次世界大戦の間は破壊から守るため
全て取り払われ、普通のガラスに取りかえらていた
お蔭で無事に戦火を逃れたそうです。
ゴーダのチーズ市は、12世紀末から
行なわれていました。
かつてチーズ市で行われていたよう
に馬車で市のチーズが運ばれ、手を
打ちあって賑やかに価格交渉をしな
がらチーズの取引を行なう様子が
再現されていました。
地元のチーズ農家によるチーズ作り
の実演が行われていました。
チーズ計量所
チーズ市で取引されたチーズが
運ばれ、計量が行われていました。
チーズ市のデモンストレーションが
行われている両側にはテントが張ら
れ、チーズが販売されていました。
いくつか試食させてもらって、クミン
が入ったチーズを購入しました。
その町で作られたチーズをいうことではなく、その土地の製法があってその製法に従って
作られたチーズを指すそうです。
この時期に開催されるチーズ市に行ってみたいなと思っていました。
ゴーダでは4月~8月の毎週木曜日10時~12時半に行われます。(今年は4/2~8/27)
アルクマールでは毎週金曜日(今年は4/3~9/4)、エダムは7月~8月の毎週水曜日と
場所によって開催時期が異なるので、行く際はホームページで確認した方がいいでしょう。
ゴーダのチーズ市
アルクマールのチーズ市
エダムのチーズ市
ロッテルダムの北東約20㎞に位置しているゴーダはハウエ川とホランセ・アイセル川が
合流するところで水運が栄えたところ。1272年に都市権を得て、中世末期にはホラントで
5本の指に入る都市となりました。ちなみにオランダ語でGoudaはハウダと発音します。
ロッテルダムから電車で20分程でした。
駅からマルクト広場へ向かう途中
チーズ市が行われるマルクト広場に建っている
市庁舎。1448年から1450年に築造された、オランダ
で最も古いゴシック様式の市庁舎だそうです。
一部当時のものも残っているそうですが、19世紀と
20世紀に復元されています。
奥にはステンドグラスの美しさで知られている
聖ヤンス教会が見えます。全長123mはオランダで
一番縦長の教会なんだそうです。
1573年にプロテスタント教会に任命される前の
カトリック教会だった頃に寄贈された美しいステンド
グラスは、第2次世界大戦の間は破壊から守るため
全て取り払われ、普通のガラスに取りかえらていた
お蔭で無事に戦火を逃れたそうです。
ゴーダのチーズ市は、12世紀末から
行なわれていました。
かつてチーズ市で行われていたよう
に馬車で市のチーズが運ばれ、手を
打ちあって賑やかに価格交渉をしな
がらチーズの取引を行なう様子が
再現されていました。
地元のチーズ農家によるチーズ作り
の実演が行われていました。
チーズ計量所
チーズ市で取引されたチーズが
運ばれ、計量が行われていました。
チーズ市のデモンストレーションが
行われている両側にはテントが張ら
れ、チーズが販売されていました。
いくつか試食させてもらって、クミン
が入ったチーズを購入しました。