先日、一昨年通ったシニアの学校の家庭園芸の講座の同じ班だった人達と同窓会がありました。
皆で大阪梅田でランチしました。
皆さん、相変わらずお元気そう。
そこで一人の人からアーサイをいただきました。
自分ちの農園で作ったんだそうです。
アーサイ、お初にお目にかかる野菜です。
児菜と書くそうです。
祝蕾(しゅくらい)ともいうそうです。
日本名は子持ち高菜だとか。
さっそく料理して食べました。
調理法は検索するとたくさん出てきます。
私は葉っぱは茹でずにカットし、茎のところだけ茹でてスライスし、豚肉といっしょに炒めてたべました。
生でもサラダ感覚で食べられるらしい。
少し苦みのある野菜です。
自分で作ってまで食べたいとは思いませんが、面白い野菜です。
皆で大阪梅田でランチしました。
皆さん、相変わらずお元気そう。
そこで一人の人からアーサイをいただきました。
自分ちの農園で作ったんだそうです。
アーサイ、お初にお目にかかる野菜です。
児菜と書くそうです。
祝蕾(しゅくらい)ともいうそうです。
日本名は子持ち高菜だとか。
さっそく料理して食べました。
調理法は検索するとたくさん出てきます。
私は葉っぱは茹でずにカットし、茎のところだけ茹でてスライスし、豚肉といっしょに炒めてたべました。
生でもサラダ感覚で食べられるらしい。
少し苦みのある野菜です。
自分で作ってまで食べたいとは思いませんが、面白い野菜です。
いろんな野菜があるものですね〜
どこかのローカルな野菜なんですか?
四川アーサイとも呼ばれ、中国原産のからし菜の仲間らしいです。
九州でよく栽培されているらしい?
株の脇目のところから蕾のような物がボコボコできて、それを取って食べるとか。
不思議なお野菜です。
kebaさんも見つけたらどうぞ買って食べてください。
食べたことはもちろん、見たことはも野菜です。からし菜の親戚?
わりと最近になってから販売されるようになったみたいですね。
種が販売されていましたが、手を出すのは勇気がいります(笑)
比較的新しい野菜らしいですね。
サラダにもいけるのがミソでしょうか。
作るにはハードル高そう。
まず食べるところからです。