肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

まずい油断しました 3kはアップ(2018.5.3)から3k(2018.5.6)もどりました

2018年05月06日 | 食事療法 ダイエット
  ← 105Kくらいの写真2018.4.27
体重が104K前後になって、ふらつくような感じが出てきて、ちょっと栄養が少なすぎる感じがし始めてきたので、これはちょっとゆるめましょって、ゆるめてたら、109.4になっていました。2018.5.3作成
うーん、1日三食、デンプン質も入れておなかいっぱい食べると、1週間もしないうちにこの増加。もちろん、おなかにたまっているうんちの量も入っているので、106Kくらいになったくらいだとは思うのですが。。。

私の場合、1日三食デンプン質入りの効果はすごいです。ラーメンやパスタをおなかいっぱい食べて、朝もパンいっぱい食べて、昼はお弁当食べてなんてやってたんですよねえ。
さて、もどそっと。

1日1食で減り始める、2食にすると増え始める。デンプン質の量が大事なんだなあと自分の体で実感してる感じです。
いまは、卵二つ以上とデンプン質を取り替えるを患者さんにすすめています。これで上手く行き始めたら楽しくなっていろんな工夫をし始めてくれる患者さん多いですねえ。きっかけ作りがんばりますー。

2018.5.6増えてから、主食を減らして3食パターンでなんとか106.2Kまでもどりました。おなかが空くのも早いし、健康的なからだのエネルギー代謝の早い状態になっている気がします。腸内細菌もきっとやせやすい形になっているのではないだろうかと、想像しています。あは。

糖質制限革命 江部康二先生 1300円税別

2018年04月21日 | 食事療法 ダイエット
 
 糖質制限革命 高尾病院理事長 江部康二 1300円税別 東洋経済新報社
 クリックするとAmazonにつながります。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1FGM5G/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
先日患者さんから、先生のやってるのって江部康二先生と同じですねえって、言われて、お、にたことやってる先生がって、早速本を買ってみました。
崎谷先生の原始人食からはじまって、いろんな方法で、やりやすい方法と思ってやっていたのが、おーばっちりなのねえと、実感できました。
崎谷先生のデンプン質を制限っていう感覚、江部先生の本には、2015年からコレステロールの摂取制限がなくなったという話や、そこから卵は実は無制限的な部分が明らかになってきてること。実感してることがいろいろありました。
タンパク質を取ると食事誘発性熱産生が30%かかるので、糖質が6%としか消費しないのから比べれば、やせやすい食事の組み合わせにもなるってことも、わかりやすかったですねえ。
糖質が、栄養素として取る必要が無いっていうところは、食品には必ず含まれていることからゼロにする必要は無いのも頷けます。
主食の米パン麺、この辺をちょっと減らして、卵に置き換えること(卵がダメな人は納豆とか他のもので工夫しましょう)の根拠がまた強まりました。
 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

サラダチキンスティック こんなのあるんですねえ

2018年04月19日 | 食事療法 ダイエット
 
 
先日ローソンで、これを見つけました。ソーセージみたいな形になっていて食べやすい。添加物はあるので手作りの方がいいですが、まだ少ない方に見えました。コンビニで食べる物を調達するにはとってもいいかと思います。ロカボ表示もあって,今時の商品ですね。美味しく楽しく適正糖質って、コピーも上手。値段も130円くらいだったかな。

黒糖の不思議

2018年03月25日 | 食事療法 ダイエット
 
黒糖と一言でいってもいろんな黒糖があります。作ってる場所も材料もその土地人いろんなタイプになるのかなと思いつつ、沖縄の患者さんが送ってくれる黒糖、何種類もあってびっくり。
デンプンは控えるけど、こういった糖分は控えなくていいのが原始人食の考え方になってきています。ミネラルがしっかり含まれた糖分塩分は、体に必要なものと考えていく。
この2種類の黒糖最初は、右側がおいしいと感じていたのですが、いまは、左側、体に必要な成分がたりなかったのか、口に含んだらしばらく次々と食べたくなって、2日で一袋食べちゃいました。このまま、食べ続けて中毒になるんだろうかなんて、よくネットで書かれていたけど、体が満足したのかその後ピタッと食べたくなくなりました。何の成分がほしかったのか、体が求めている感じがすごくして不思議でした。心や体が反応して上手く調和してくれているならそれが一番なんでしょうね。
これが正解か、体感しながら様子を見ていきたいと思います。

バイキング 原始人食的?

2018年03月24日 | 食事療法 ダイエット
 
週末、出張とかに行くと夕食にバイキングがあったりします。今回はおんねゆの前泊で層雲峡に泊まったのですが、そんなとき、こんな感じで食べています。お米は無しですが、おなかいっぱいになります。茶碗蒸しが卵代わり。今日のはちょっとしょっぱくて5個しか食べられなかったけど。あとジンギスカンと釜飯をちょっと食べました。お米やパンがなくてもおかずを食べ放題にできるようになるといろんなものが食べられて楽しくなります。右下のがご飯ものっぽく見えますが、とろろと豚肉と白菜でできています。左下はホタテのフライ。こうやってみると炭水化物もしっかり入っているのがわかるかと思います。右上のスープカレーには砂糖がきっと入ってるしー。フライにはしっかりパン粉や小麦粉が使われていますからねえ。強弱をつけて、また、平日頑張ればこのような食事を取りながらでもやせていきます。ストレス解放できるって幸せです。

 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

ヒマラヤクリスタル岩塩 塩と水の活用

2018年02月27日 | 食事療法 ダイエット
 
塩というと、日本では精製塩が普通になっていますが、海の塩や岩塩などミネラルを沢山含んだ塩は体にとってとても重要だという話しが徐々に広がってきています。その中でも塩水療法の本の中に出てくる、ヒマラヤクリスタル岩塩はとても有名な岩塩と言えるのではないでしょうか。
生きるために必要な塩はこのタイプと解説していました。料理でも、マイナスイオンを作るのにも、いろんな使い方ができるそうです。

甘みを感じるって言う人もいるけど、私はなめたら塩辛いです。しょっぱーでした。
1リットルの水に1〜3gとかして飲むのは、現代人にとって必要なことなのかも知れません。水(自然に近いもの)と本来必要なミネラルをとるということになるようです。2017.11.16作成

2018.2.27追記
外来でお孫さんに岩塩をなめさせていたら、運動して帰ってきたときとかに、岩塩がなめたいってわざわざ来てなめていくんですって。患者さんがいました。

ステーキに振りかけたら凄い美味しくなったと感想を言ってくれた患者さんがいました。

もらったかたまりを1リットルの水に入れて、しょっぱすぎて奥さんに怒られたって患者さんがいました。小さいカケラ見せながら説明したんだけど、もらった200gくらいのかたまりとかしちゃったんだなあ。でも、大切に少しずつ塩水を使っているということでした。

野菜スープ体験が掲載されました 安心3月号 2018年マキノ出版

2018年02月11日 | 食事療法 ダイエット
 
 
        ←大きくみたい方はこちらをクリックしてみてみてください。
2017年12月19日マキノ出版の方が取材に来てくれました。私が医療講演で野菜スープを勧めていて、自分も実践してとても効果があったことなどを書いていたので、是非と肝臓クリニック札幌まで来てくれました。実際に、待合室に置いている状態などもみたり、スタッフに患者さんからの反響を聞いてくれたりと、とてもありがたい取材でした。私の体験談も記事にしてくれて、3月号の安心にのりました。
原始人食ダイエットをするなかで野菜スープも活躍してもらっていることは本当に役に立ちましたし、これからも続けられる方法なので是非参考にしてもらえたらと思います。脂肪肝炎対策にもバッチリな食事療法としてできることから是非チャレンジしてもらいたいです。

野菜スープの本は、肝臓クリニック札幌でも販売中です(手数料分ちょっと高いです)。書店で買うほうが安いけど。

歩数チェック 楽しく散歩 ディズニーランドとシー巡り

2018年02月07日 | 食事療法 ダイエット
 
日頃、1000歩歩くかどうかになっている私。。。
週末家族とディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。
iPhoneにヘルスケアってソフトがあるのでそれで歩数をチェックすると。
旅行に行って、歩くと、

1日目移動日 9843歩 6.9km
2日目活動日 26133歩 17km
3日目活動日 17766歩 11.8km
4日目活動移動 19632歩 13.1km

楽しくいったり来たりできる運動、大事だなあとつくづく。毎日こういう運動ができるようになる工夫。できればいいなと思う私でした。

体重の変動 2017年年末から2018年にかけて 一の位以下の表示 元旦追記

2018年01月01日 | 食事療法 ダイエット
 
 ←大きく見たい方はこちら

30日は、朝起きてから体重を量ってみました。朝昼をぬいて夕飯前の体重から、ブッフェでおなかいっぱい食べたら6.2kから8.6kと2.4k増えていました。体格が大きい分おなかにたまる量も多いんだなあ。それでも20kやせてからの体重(4.8まで行きました)よりも増えてないけど。最低体重は最高時より23k減っています。
ブッフェでは、デンプン質をへらしつつ、いろいろいっぱい食べました。今日は何でも食べていい日ってことで楽しんできましたー。

クリスマス、お正月前後とおなかいっぱい食べる日が続くので、頑張れるときに頑張って戻しましょう。
写真は、好きなスタートレックってだけだけどー。2017.12.30作成

さて、続編、31日朝は7.8、昼もおなかいっぱい食べたら8.8k、さらに紅白見ながら、おなかいっぱい食べたら、元旦の朝は9.4kに夜のピークは10.0になっていたと思われます。おなか空っぽ状態で4.8kだったと考えると、5k近く水やご飯で増えてるってことですねえ。凄い許容体積、でも、食べるのが早かったので、食べ終わってから吐き気が出たりと、昔よりおなかの容量は減っていることを実感。早食いの分手前で食べるのやめなきゃなあ。ううう。2018年元旦追記AM10:52

午前中挨拶に行ってお雑煮とうま煮とか食べて帰ってきたら、トイレも行かずおなかもいっぱいの状態で11.0k、ドンだけおなかにたまるんだろう。こんなに記録したのは初めてなので、がんばります14:35。 その後トイレに行って、10.0kになりました17:19。

野菜スープ 高橋弘先生の本から ファイトケミカルがたくさん アレンジもお勧め 世界一受けたい授業でも紹介

2017年10月29日 | 食事療法 ダイエット
 
好きなものを食べても太らない・病気にならない帳消しメソッドという本に書いていて、とてもおいしく、体にいいなと思えるものだったので、皆さんに紹介したいと思います。患者さんにも2ヶ月くらい勧めてみたら、おいしくて体の調子がすごいよくなったと喜びの声もたくさんいただきました。私自身こんなに体に吸い込まれていくようなスープ、野菜ってすごいんだなあと実感してびっくりです。
どこまで、効果があるかなどは、私自身は研究したわけではないので話すのはおこがましいですが、高橋先生の本の中では、こんなふうに書いていました。2016.2.19作成
2017年10月29日の世界一受けたい授業で紹介されていましたねえ。高橋先生さすがー。
ーーーーーー
野菜や果物の健康成分を味方にしよう
 健康を脅かす点滴を帳消しにしてくれる強い味方が、植物性食品に含まれる機能性成分です。その正体は「ファイトケミカル(phytochemical)」です。ファイトはギリシャ語で「植物」、「ケミカル」は化学成分ですから、ファイトケミカルは「植物が作る化学成分」と言う意味です。ー中略ー
ファイトケミカルは人間が野菜や果物の「色」「香り」「苦味」「辛味」「渋味」などとして感じているもので、それらにさまざまな健康効果があることがわかってきています。
ーーーーーー好きなものを食べても太らない・病気にならない帳消しメソッドから
高橋先生のホームページにも解説がありました。引用しています。
抗酸化作用
抗酸化作用は、わかりやすく言えば、酸化を抑えて身体をサビつかせないようにする機能で、活性酸素を無毒化する働きです。ファイトケミカルには、活性酸素の毒を無毒化する優れた抗酸化作用があり、特に細胞の中に発生した活性酸素から身体をガードしてくれます。

免疫増強作用
ファイトケミカルの免疫増強作用には、免疫細胞の数を増し、働きを活性化する作用、免疫細胞を活性酸素から守る作用、がん細胞を攻撃する免疫細胞を活性化する作用があります。

抗がん作用
ファイトケミカルは、がんを誘発する活性酸素に対抗したり、がんのプロモーターと呼ばれる発がん物質に対抗したり、免疫細胞を活性化させることにより抗ガン作用を発揮します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
有名なのはポリフェノールですかね。どれも取り過ぎることは勧めませんが、こういった形でとることで、バランスよく体にとっていい働きが得られるのかも知れません。原始人食的にもありな組み合わせだと思って美味しく食べています。
健康スープとして取る場合は味付けなしバージョンを追求って意味で、食事として取る場合はこのスープを基本にどんどんアレンジしてくださいね。2016.2.23追記
高橋先生に、紹介の件、快諾頂けました。ありがとうございますー。
写真をクリックするとAmazonに行けるかなあ。
  
ハーバード大学式「野菜スープ」でやせる! 若返る! 病気が治る! (マキノ出版ムック) 税込み802円
好きなものを食べても太らない・病気にならない帳消しメソッド 税込み1458円

病は「リポリシス」から 生体内核爆発リポリシス 崎谷先生著 またまたすごいです

2017年10月16日 | 食事療法 ダイエット
 
病は「リポリシス」から 生体内核爆発リポリシスでましたねえ。
内容は、講演会で話している内容を確認するような内容ですが、後ろの方の食事の取り方参考にしてもらえたらいいかなと思います。プーファフリーもそうですが、全ての食材に含まれている物質でもあり、その影響を何によって打ち消したり、さらにいい効果を引き出す工夫ができるか、そんな風に読んでいくと、今の生活の中で役立つ方法が見えてくる気がします。

最近は、果物と卵を取り入れるように患者さんに説明すると意外とやりやすいかなっておもっています。もちろん野菜をしっかり摂りましょうは大事。魚と肉は食べすぎない程度がいいのかなって感じるようになってきました。どんどん変わってくる自分の感覚にも不思議さを感じています。みんなでやりやすい方法を探しながら過ごしていますー。

糖尿病は砂糖で治す! えーって思った方是非読んでみてください

2017年09月27日 | 食事療法 ダイエット
 
アマゾンの説明から引用ですが、実際崎谷先生が実践してきた内容に触れていて、とても参考になります。果物と卵の黄身が私が勧めやすい食事の内容の気がしてきました。突き詰めるともっといい効果がありそうです。是非読んでみてください。

内容紹介
センセーショナルなタイトルと意表を突くキャッチコピー。『甘いものに目がないのは正しかった』。今まで良しとしなかった事が肯定され、悪とされていたことが実は体に良かった。糖尿病は多くの方が身近に感じる現代病のひとつ。そんな糖尿病を砂糖で治す! と言う発想を細かく、丁寧に解りやすく5つの章に分けて紹介しています。「砂糖は体に悪い」や「糖尿病は砂糖病だ」と言う固定観念が覆り、目からウロコの展開に引き込まれていきます。日常の食事、料理などに新たなヒントがたくさん詰っています。
出版社からのコメント
約2ヶ月前に出版した前作『プーファフリーであなたはよみがえる』が発売翌日、専門ジャンルでベストセラーになりました。プーファの過剰摂取によって、アルデヒドという猛毒が体の機能・構造を破壊し尽してしまうからと言われました。新作では『砂糖』にフォーカスし、砂糖と糖尿病の関係や糖尿病に対しての向き合い方などが書かれています。前作『プーファフリー』と共に是非お読みください。

Amazonではこちら

 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

来ました!!「プーファ」フリーであなたはよみがえる!生命の場を歪ませるアルデヒド 崎谷博征 1600円税別 他も販売中

2017年08月04日 | 食事療法 ダイエット
 
 ←大きくみたい方はこちら、アーシングのマットや他のおすすめ本も販売していますー。

Amazonでまだ売れ切れ中の、崎谷先生の本 20冊届きましたー。崎谷先生ありがとうございますです。

油の取り方、今の常識と真逆とも言える理論。でも、これやってみると、体が楽になる実感が湧く方がきっといます。からだにいい油、無理してとる必要が無い。なんで油を使って料理をすることになってきたのか。油が美味しいからはあるのかも知れないけど。鍋にこびりつかないようにだったりいろんな理由がきっとあると思うのですが、歴史的に油を作って来た人たちの思惑なんかが絡んできてるとしたら、健康を見直していく意味で、試してみても悪いことはほとんどないような気がします。数ヶ月で実感できるのであれば、このあと何十年もの人生にとっていいことになると思うので、是非実践していきましょう。
 プーファ(不飽和脂肪酸)は、どの食材にも含まれています。ゼロにするっていうより、できるだけ、飽和脂肪酸を意識しながら、くれぐれもとりすぎない視点で、腹八分目七分目、食材をからだにいいものを意識してすごしてみましょう。
11月には、崎谷先生に直接話も聞けるので楽しみです。いろんな検討をしてさらにからだにいい食事の取り方バージョンアップしていくので、いろいろ試しながら元気で長生きを実現していきましょうー。

出版社に聞いたら最初600冊くらい印刷したそうです、すぐ売れ切れちゃって増刷してるそう。新しい常識が生まれる瞬間。かもー。
幸い、崎谷先生からお願いしてもらって、20冊取り寄せていただくことができました。この機会に是非、読んでみてください。

Amazonはこちら
「プーファ」フリーであなたはよみがえる!生命の場を歪ませるアルデヒド 崎谷博征

上手くリンクされてるかな。肝臓クリニック札幌でも取り寄せて買えるようにしています。是非購入して読んでみてください。
内容紹介
お陰様で発売翌日より『医療ジャンル』でベストセラーになりました。 現在『在庫切れ』で増刷中です(8月上旬に入荷)。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません、ご了承ください。 ガン、リウマチ、アルツハイマ‐病、うつ病、自閉症、糖尿病、脳卒中、心血管疾患・・・ なぜこれらの慢性病が近代に爆発的に増加したのか? なぜ慢性病が治癒しないのか? なぜ難病が存在するのか? その鍵は「プーファ」にあった! なぜあなたの心身の調子が優れないのか? それは「プーファ」の過剰摂取によって、アルデヒドという猛毒が あなたの体の機能・構造を破壊し尽してしまうからです。 アルデヒドは体内のタンパク質、遺伝子に強く結合して生命のエネルギーフローを止めてしまいます。 プーファは、いまやあらゆる加工食品に紛れ込んでいます。 そして植物油脂というプーファは料理にも使用されるようになりました。 著者自身がプーファ・フリーを実践し、心身の不調を克服したばかりでなく、多数の慢性病をプーファ・フリーの食事療法(原始人食)で改善させています。 欧米の300以上の医学研究結果を集約し、もはや動かすことのできないエビデンスを提示します。そして、欧米でも誰も書けなかった「なぜ近代社会でプーファが食べ物に使用されるようになったか」という歴史をついに公開します。 現代病の最大の原因は「プーファ」です。 そしてあなたは「プーファ・フリー」でよみがえります。

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ

尿酸が多い食べ物に卵は入る? 原始人食でもおすすめ

2017年08月01日 | 食事療法 ダイエット
 
患者さんに卵1日2個食べてみましょうって、最近話すようになって、卵って、痛風には駄目ですよねって言われて、あれそんなことあったっけなあと思っていたら、ちょうどいい記事を見つけたので安心して卵食べてほしいです。

ケアネットさんの記事からの転載です。
監修:室原 豊明 先生 名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学 教授

2017年 第2回 プリン体が多い食べ物・少ない食べ物

プリン体が多い食べ物・少ない食べ物
「痛風になりやすい食べ物・飲み物」といえばどんなものを思い浮かべますか?
食べ物であれば「ウニ」や「いくら」、飲み物であれば「ビール」などを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
プリン体は分裂が盛んな細胞に多く含まれており、一般的にレバーや肉類、魚介類などの動物性食品に多く、野菜や大豆製品、穀類などの植物性食品に少ない傾向にあります1)。ただ、動物性食品に分類されていても細胞分裂が始まっていない「卵」や、細胞ではない「牛乳」にはプリン体は含まれていません1)。

尿酸値への影響はプリン体の種類によっても異なりますが、プリン体の総量で考えると一般的に痛風の天敵とされるビールに含まれるプリン体は肉類、魚介類よりも少ないことが知られています。
また、プリン体の摂取という点では、調理方法も影響します。例えば、肉や魚を調理する際には、焼くよりも茹でこぼしたり、煮るほうが、水溶性のプリン体が茹で汁・煮汁に溶け出すため、プリン体の摂取量を減らすことができます2)。

高尿酸血症ではプリン体を多く含む食品・飲料を過剰に摂取するのを避けるとともに、プリン体の尿中排泄を促す海藻類、野菜、きのこ類などのアルカリ性食品や水分を積極的に摂取するのが望ましいでしょう3)。また、だしを取るときには、かつお節や煮干しの代わりに、昆布などを使ってみても良いかもしれません。
参考文献
1)佐々木敏. 佐々木敏の栄養データはこう読む!. 女子栄養大学出版部; 2015. p.216.
2)大山博司. 尿酸値改善のためのプリン体まるわかりBOOK. 第二版. サンクチュアリ出版; 2015. p.13.
3)大山博司. 尿酸値改善のためのプリン体まるわかりBOOK. 第二版. サンクチュアリ出版; 2015. p.107.
 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

「プーファ」フリーであなたはよみがえる!生命の場を歪ませるアルデヒド 崎谷博征 1600円税別

2017年07月31日 | 食事療法 ダイエット
 
でました。崎谷先生の本。油の取り方、今の常識と真逆とも言える理論。でも、これやってみると、体が楽になる実感が湧く方がきっといます。からだにいい油、無理してとる必要が無い。なんで油を使って料理をすることになってきたのか。油が美味しいからはあるのかも知れないけど。鍋にこびりつかないようにだったりいろんな理由がきっとあると思うのですが、歴史的に油を作って来た人たちの思惑なんかが絡んできてるとしたら、健康を見直していく意味で、試してみても悪いことはほとんどないような気がします。数ヶ月で実感できるのであれば、このあと何十年もの人生にとっていいことになると思うので、是非実践していきましょう。
 プーファ(不飽和脂肪酸)は、どの食材にも含まれています。ゼロにするっていうより、できるだけ、飽和脂肪酸を意識しながら、くれぐれもとりすぎない視点で、腹八分目七分目、食材をからだにいいものを意識してすごしてみましょう。
11月には、崎谷先生に直接話も聞けるので楽しみです。いろんな検討をしてさらにからだにいい食事の取り方バージョンアップしていくので、いろいろ試しながら元気で長生きを実現していきましょうー。

出版社に聞いたら最初600冊くらい印刷したそうです、すぐ売れ切れちゃって増刷してるそう。新しい常識が生まれる瞬間。かもー。

Amazonはこちら
「プーファ」フリーであなたはよみがえる!生命の場を歪ませるアルデヒド 崎谷博征

上手くリンクされてるかな。肝臓クリニック札幌でも取り寄せて買えるようにしています。是非購入して読んでみてください。
内容紹介
お陰様で発売翌日より『医療ジャンル』でベストセラーになりました。 現在『在庫切れ』で増刷中です(8月上旬に入荷)。 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません、ご了承ください。 ガン、リウマチ、アルツハイマ‐病、うつ病、自閉症、糖尿病、脳卒中、心血管疾患・・・ なぜこれらの慢性病が近代に爆発的に増加したのか? なぜ慢性病が治癒しないのか? なぜ難病が存在するのか? その鍵は「プーファ」にあった! なぜあなたの心身の調子が優れないのか? それは「プーファ」の過剰摂取によって、アルデヒドという猛毒が あなたの体の機能・構造を破壊し尽してしまうからです。 アルデヒドは体内のタンパク質、遺伝子に強く結合して生命のエネルギーフローを止めてしまいます。 プーファは、いまやあらゆる加工食品に紛れ込んでいます。 そして植物油脂というプーファは料理にも使用されるようになりました。 著者自身がプーファ・フリーを実践し、心身の不調を克服したばかりでなく、多数の慢性病をプーファ・フリーの食事療法(原始人食)で改善させています。 欧米の300以上の医学研究結果を集約し、もはや動かすことのできないエビデンスを提示します。そして、欧米でも誰も書けなかった「なぜ近代社会でプーファが食べ物に使用されるようになったか」という歴史をついに公開します。 現代病の最大の原因は「プーファ」です。 そしてあなたは「プーファ・フリー」でよみがえります。

以下講演会案内です、クリックすると講演会のページに行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演会 in 札幌 決定
日時 2017年11月3日(金)午前10時から2時間
○元気になる気持ちの持ち方 川西 輝明医師
○糖と油の真実!基礎編2 それって本当なの?
崎谷博征(さきたにひろゆき)医師
総合医、脳神経外科専門医、医学博士、臨床心理士 パレオ協会代表理事 
* 1968年 奈良県生まれ* 奈良県立医科大学・大学院卒業
現在、ガン、難病を対象にした治療を確立し、根本治療指導に従事。学問の垣根を取り払い横断的に研究。さらに米国の最先端医学・栄養学である「精神神経免疫学」「パレオダイエット」を研究し、日本人に適応した食事法「原始人食」(パレオダイエット)およびパレオライフスタイルを確立。パレオ協会を通じてライフスタイル改善の啓発を行っている。

質疑応答
限られた時間ですが、質疑応答をさせて頂きます。
元気で長生きのコツを手に入れていただければと思います。

場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
電話 011-728-1008

共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申し込み不要です
問い合わせ先 
肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ