肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

道庁へ行ってきました 肝炎対策について 肝がん検診や医療講演の取り組みの相談

2012年02月06日 | 肝炎救済に関連して
はるにれ会の事務局長の小倉さんからまとめてくれたメールが届きました。いつもありがとうございます。

川西医師、川内秘書と肝炎友の会はるにれ会の小倉の三人で
北海道保健福祉部保健安全局地域保健・感染症グループ
 桂川 聖 主査に会ってきました。

お願い事は
◎各地域で行ってきている肝がん検診、並びに医療講演を道の広報誌(各地域の保健所など)に載せてほしい
・広報誌に載れば 受診者が増える可能性がある・・・・早期発見、早期治療が大切
 ・今までは過去の受診者、各地域の患者会、新聞や製薬関係の会社などによびかけてもらってきている
  たくさんの方に肝炎のことを知ってもらえることが、早期発見治療、偏見をなくすことに繋がるから。
◎北海道肝炎対策協議会の傍聴に参加できるよう依頼

その他、桂川主査からは地域の医療従事者との摩擦を心配されて聞いていましたが、その辺は川西先生がこの間各地で挨拶に言ったり連絡を取り合っていることをわかりやすく良く説明していました。
小倉の方からははるにれ会の12月号を提示し読んで下さい一部おいてきました。

回答: 
 ・金額的支援も含めて検討するので 「正式文章で提示してほしい」とのことでした。
 ・2/15(水)18:00よりKKRにて北海道肝炎対策協議会があり
  部屋は狭いが(10人程度しか入らないらしい)あるので調節できますと回答をいただきました。
  北海道肝炎友の会の会長、B型肝炎訴訟原告団や弁護士さんも来るとのことでした。

ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村