肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

石狩地区 札幌肝がん検診終了 90名受診 2012.2.19

2012年02月20日 | 肝がん検診
 
札幌 90名受診、肝がんだと思われる方が1名、疑いが2名、IPMNで精査勧めた方が2名、C型肝炎で治療を勧めた方が4名、手紙を書いて近くの医療機関を受診するよう勧めました。

今回は新規受診者が30名と多く、新規の患者さんに1名肝がん認めました、肝がん検診では新規受診者に発見する率が高く、受診者の掘り起こしが重要と言えます。
経過を見ている受診者にとっては、治療へつながるタイミングを逃さないようにすることと毎年進歩する肝炎治療を必要に応じて得ることができることがこの検診の役割となっています。
新規受診者の中には、どこにかかったらいいのか、肝がん検診を知る機会が無くて受診したかったけどわからなかったという方もいらっしゃいました。
そして、肝炎友の会のはるにれ会の方々も肝炎で悩んでいる方々も受診者の方の相談にも乗ってくれて会員も増えるなど患者さんの療養環境の改善にも役に立つ大変重要な機会であることを証明してくれていました。

また、今回の札幌の検診では、エコーに従事してくれる検査技師が30名近く参加、技師同士の技術の交流と技量の向上が得られる機会としても大変重要です。札幌以外でも参加してくれる技師さんが増えてくれることを楽しみにしています。

最後に今回、新聞各社での取り扱いが増えてくれたことはとても重要であったと思いますし、引き続き行政へ協力をお願いできるよう関わりを継続していきたいと思います。知り合いの議員さんがいる方も是非肝がん検診の取り組みへ助成制度や肝がん検診や医療講演の広報をつうじた周知をお願いしていただけたら幸いです。
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村