肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

朝日新聞でも肝がん検診団の活動 紹介してもらえました

2012年01月20日 | 肝がん検診

以下、朝日新聞のホームページより転載です。

「肝がん検診団」 今年も各地を巡回

2012年01月19日

■肝がん兆候 見逃さない
■肝炎未発症でも「要注意」
■21日に札幌で講演会、最新治療を紹介

 「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓の病気の中でも、B型、C型のウイルス性肝炎は本人が気づかぬまま肝がんに進行する恐れがある。肝臓専門医の定期的な検診は不可欠だが、地方では専門医は限られる。札幌市内の医師らでつくる「肝がん検診団」は5年前から、道内各地で肝がん検診をしている。21日には、最新の治療法などを紹介する講演会を札幌市内で開く。

■「検診団」 今年も各地を巡回

 肝がん検診団は、札幌緑愛病院肝臓センター所長の川西輝明医師(45)や道内の検査技師、看護師らでつくる。2007年から札幌や函館、帯広、遠軽、えりもなど計12カ所で検診を実施してきた。毎年約380人が受診している。今年も、2月19日に札幌から始め、各地を回ることにしている。

 主な対象は、B型、C型のウイルスに感染しているが慢性肝炎を発症していない持続感染者たちだ。発症すれば、肝がんや肝硬変に進行する恐れがある。慢性肝炎を発症する割合は、B型が1~2割、C型が8~9割と言われる。

 持続感染者は症状がないため、油断しがちだ。検診団の検診でも、本人の自覚症状がないまま肝がんが見つかる人がいるという。肝臓専門医になって15年以上になる川西医師は「専門医による検診で、発症の兆しを見逃さないことが大切」と呼びかけている。

 検診内容は問診、採血、腹部超音波検査など。2月19日の検診は札幌市中央区南4西10の道難病センターである。検査費は6千円で先着100人。2月1日までに予約が必要で、検診団事務局の留守番電話(011・350・1008)に名前と連絡先を吹き込む。

 1月21日午前10時からは、同市中央区北4西5のアスティ45で無料の医療講演会を開き、治療をめぐる最近の情勢を報告する。

 昨年は、B型慢性肝炎の新治療薬ペグインターフェロンやC型のウイルス増殖を抑えるテラプレビルが保険適用され、治療の選択肢が増えた。川西医師は「これからの治療を心待ちにしたくなる講演にしたい」と話している。

 札幌以外の検診会場や日時は決まり次第、検診団のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/kangankenshindan/)に掲載していく。

肝臓医療講演 2011年12月以降 札幌 香川2月 福井6月

2012年01月18日 | 医療講演やイベント
ウイルス肝炎患者支援全国キャンペーンってことで道内中心の企画を今後の予定(出来るんでないかなあを含め)を並べてみました。各地区の患者会には本当に相談にのってもらって助けてもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。
必ず、肝炎対策基本法の内容充実を実現させましょ-。絶対出来る。そう思う人が増えれば必ず出来るんですから。2011.11.23作成2012.1.18更新

2011年12月以降の私が関与する医療講演の把握している予定をお知らせいたします。日程や場所など変更する場合があるので直前に確認を忘れずにお願いします。

講演の基本的な内容は以下の通りです。うたとギター付きです。相談も受けていますので、是非ご参加下さい。
きっとかなう夢のために ー肝がんの不安が無くなる世の中を目指してー
   ○ウイルス性肝炎の最新治療と肝炎対策の現状について
 講師 札幌緑愛病院 肝臓センター所長
    肝がん検診団 団長      川西 輝明 先生

決定分
演題名 肝炎治療はこう変わる!!
     ー患者さんと探し続けるB型、C型肝炎の治療法ー

2012年2月11日土 四国香川 午前10時半から
2012年6月9日土 福井

以下はまだ未定ですが、可能であれば実施していこうと思っている日程と場所を書いていきます。要望があれば検討します。コメントください。
2012年3月24日土遠軽
4月14日土 午後5時から 帯広
5月12日土 午後1時から 東京
5月26日土 午後5時から 北見
6月2日土 午前10時から 函館
6月2日土 午後4時から せたな

 

 
終了分
12月12日月 岩見沢 20名参加 午前10時から 岩見沢市民会館 まなみーる
      小樽 20名参加 午後2時から 小樽市民センター
2012年1月21日 札幌 60名参加 午前10時から アステイ45 12階 中研修室1206
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

もう不満は言わない ブレスレット到着

2012年01月14日 | 健康になるために 生き方について

もう不満を言わないのブレスレット、出会った人達に縁があればと、希望してくれた方にあげてきたのですが、1000本くらい配ったかなあ。
ここまできたら、あと2000本くばっちゃおってことで、買ってみました。いままで100本とか200本単位で買っていたので袋で届いていたのですが、今回は箱で、なにが届いたかとびっくりしていたらブレスレットでした。

ちょっとでも、やってみようかなと思ったら是非やってみて下さい。私に出会った方には渡せるように持ち歩いていたいと思います。
ちなみに札幌緑愛病院の肝臓センターの待合には、希望の方が持って行けるように置いてあるので是非関心のある方はもらってください。

もう、不満は言わない 実践編 と ブレスレット到着 追記

http://blog.goo.ne.jp/ryokuai_2007/e/e3ccb3d3388a3571ef873b13028b0cbd
ここにブレスレットの意味が書いていますー。

美白御膳 2011冬 in 大江本家

2012年01月13日 | 

久しぶりに大江本家に泊まりましたー。美白御膳ってのがどんなのかなあと思ってたべてみたら、おいしいです。あ、当たり前ですけどね。
メニュー表と写真とどれがどれか見比べてみてください。って、写真の解説しなくてごめんなさい。

 
鳥の団子がとってもおいしかったです。

 
玉ねぎのなかの具と味噌とおいしかったあ。

 
お吸い物もシンプルで

 
オレンジムース、何層かになっている味で、とってもおいしかった。
えーとおいしかったとしか感想がないことお許し下さい。

ダイヤモンドダスト

2012年01月13日 | 花、植物、風景

おんねゆ温泉の駐車場で、雪が降り積もっていて、そこに街灯があたってきらきら光っていました。おー久しぶりにダイヤモンドダストって感じで撮ってみたのですが、白い点みたいのがキラってしてるところ、これが、あちこち移動してキラキラしてるんです。

2012年 はるにれ会 新年会のお知らせ

2012年01月07日 | 患者会

2012年もはるにれ会の新年会で、元気になりましょうー。
川西の医療講演に午前中でて、それから合流。って、片方だけでもいいですけどね。
新年早々元気になりましょう。
はるにれ会の会員さんは、会報の中にある幹事の方に連絡してください。会員さんでなくても参加希望の方は連絡先をコメントにくれたらこちらから連絡しますー。

2012年はるにれ会新年会のお誘い

開催日⇒2012年:1月21日(土)
時間⇒11:30~14:00
会場⇒ホテルポールスター札幌
中央区北4条西6丁目 ℡ 011-241-9111
会費⇒4,000円
平成24年1月10日(火)までに連絡をお願いします。
皆さまのご来場を心待ちにしております楽しくおおいに語り合いましょう