mokuson2's blog

Welcame to my blog

歯医者へ

2021-02-20 21:27:44 | 日記

 「歯が痛いが・・・」とメッセージが一月の末ごろに届き、「会社の○○さんに相談して」と返事を送りました。費用は日数はどのくらい必要かなんても聞いていましたが正確には言えません。16日の朝、再び作業中の私に聞きに来たので初診料やレントゲンなど3,000から5,000円は必要だろうと、彼女には言っておきました。午後に○○さんに歯医者へ連れられて診察を受けたようですが、5,790円支払ったようです。昨日は13:30分に仕事を終えてから自転車で歯医者へいく予約がしてあると聞いていました。18日の午後は吹雪の時があり「明日は歯医者へ自動車で送る、この様な天気では危ない」と送信し、「お願いします」と返事がありました。私は自転車で歩道を通ります、自動車のドライバーには安心だと。でも昨日は車道は雪が残り歩道は歩くのがやっとの状況でした。彼女には5時を過ぎると会社から帰る自動車で混雑すると言っておいたのですが、診察が終わったのは5:10分でしたから案の定混んでいました。帰る途中、「喫茶店へ行こう」なんて言うのです、余りにも強く言うので寄りました。コーヒだけ注文したら何か食べようとも結局言われるまま食べることに。彼女が支払うと言うので私もお金を出したのですが「要らない、駄目」と言うのです。治療に向かう途中「何日ぐらいかかるか」と聞いてきたのですが「私が治療するのではないからわからない、支払いは今日は少ないから」と言っておいたのが700円で済んだそうで嬉しかったのでしょうか。

 妻の会社の同僚が亡くなりました。昨年の9月ごろに乳癌ということで治療を受けだしたのですが、手術はしなくても良いと言われたのが脳に転移という事で緊急手術を受けたそうです。目が覚めたら病室だったとか、妻はそう聞いていたそうです。正月には姉妹で買い物にもきて会話もしたそうです。それが会社に「母が亡くなった」と連絡があり、妻たちは知ったそうです。

 竹人形で作られた干支を12個(12年)も貰っています。妻と二人で金沢や京都に行く時には福井駅まで私が送迎しています。毎食のご飯は彼女の世話で勝山の農家から買っています。実家が勝山という事で米は彼女が届けてくれます、私より軽々と30キロを持ちます。その時には一緒に野菜なども持って来てくれました。妻は彼女の自動車でドライブやランチを食べにも出かけていました。スノータイヤを預かり交換をしてあげた時もあり、数年前の豪雪の時は自動車が出せないと聞いて私が送迎もしました。でも彼女からして貰った事が多いのです。

 昨年還暦という事で息子さんから旅行券を貰ったそうですがコロナ渦と自身の病気で旅行には行けなかったと思います。旦那さんと死別して、息子さんを東大までやり、義母の世話をして見送り、孫の顔を見ることなく旦那さんのおられる天国に。明日は妻の友人・同僚ですが私もお悔やみに行く予定です。

 研修生の彼女は春夏秋冬を良く理解出来ていないようですが、来年の秋は日本に居ないと言っていました。帰ってもチャットするし私を忘れないと言ってくれますが、私たちが亡くなった彼女から受けた色々なお世話を忘れないように、研修生の彼女もそうなるように大切にしてやりたいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿