干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

野田琺瑯

2017年07月31日 | 懸賞・モニター

ほったらかしにしてたauポイント、失効するとなるともったいなくなって、
MNP前に駆け込みで野田琺瑯のレクタングルに交換。

さんざん貢がされた相手からの最後のプレゼント?的な。

届いてみたら、いつも使っているの(右)に比べて大きかった!

使いこなせるだろうか。




日清とんがらし麺

2016年04月22日 | 懸賞・モニター

サンプル百貨店のモニターに当選。

朝から激辛麺、いただきます。

いちおう野菜とたまごも。
激辛パウダーは最初から全開!

思いのほかカロリーが低いのでありがたい。

もちっと辛くてもいけるな。でも汗だくになると困るからこんなもんでいいか。

お昼はおにぎり。

取引先の社食で野菜たっぷりスープを買い足す予定。

…だったのに、ランチ時間に間に合わず、自販機のコーンスープに変更。
しかも残業。

明日は旅行なのにな。 


シンハービール「モラタメ」

2014年09月18日 | 懸賞・モニター

モラタメでお試し。

330ml×6本が、送料関係費800円。
1本あたり133円。 

いつもの「麦とホップ」より高いけど、
こちらはビールだから、市価よりだいぶ安い。

 

明日とあさってはお酒解禁日だから、
アジアンな料理を作って試してみよう。 

ナシゴレンかグリーンカレーかな。


サンプル百貨店で炭酸水

2014年08月31日 | 懸賞・モニター

日曜~木曜のノンアルコールビール、もうちょっと節約できないかと思っていたところ、
サンプル百貨店から炭酸水のお試し案内が。

アサヒ飲料のウィルキンソン タンサン500ml×48本、
参考価格4,925円が、お試し費用(送料込/税込)  1,680円で購入できる!

1 本 あたり 35 円だから、近所の激安スーパーの75円に比べても半額以下!
これは買うしかないでしょう。

ヤマトには午前指定をかけておいたのだけど、
例によって届いたのは、11:40過ぎ。 
毎度のことながら、午前中出かけられないのでイラッとする。

 

味は、まあ普通の炭酸水。

単独でも飲めるけど、かんきつ類のしぼり汁とかがあると、よりよさそう。

これで少しは食費の節約になるといいんだけど。


三十路貧乏女の美容事情

2012年04月17日 | 懸賞・モニター
できるだけモニター商品や懸賞当選品で済ます
買うとしても、月々の予算に影響しない旅行サイズ
↑こんな感じが基本

しかし、花粉MAXの現在、肌荒れがひどい
(飲酒のせいといううわさもあるけど、まあそれはおいとく)


あんまりなので、サンプルを試してみることにした
有料サンプルなんてめったに頼まないんだけど
頼んだのはこちら↓

・タカミ スキンピール
・レイチェルワインミネラルファンデーション

結果、試してみてよかった
スキンピールのおかげで、毛羽立っていた肌がちょっとすべすべしてきたし、
(先週平日禁酒したからかもしれないけど)
ミネラルファンデーションは軽くて、化粧した後の肌を触っても気持ちいい
そして顔が軽い


オンリーミネラルとかも試してから、本命を決めようと思うけど、
もうリキッドには戻れない予感
しかし、この予算をどこから出すか悩ましい
二度目のレーザー脱毛もしたいし

からあげで乾杯

2012年04月06日 | 懸賞・モニター
年度が変わったばかりで、職場はちょっとのんびりムード

定時で帰れるし、スポーツクラブも休みだし・・・
おうちでひとり酒決定

おつまみは、先日の第37回RSPでいただいた
昭和産業の「レンジでチンするから揚げ粉 黒こしょう&ガーリック風味」を使用したから揚げ!


【簡単すぎるレシピ】
1.100g39円の鶏胸肉1枚をキッチンばさみで適当に切ってビニール袋に投入
2.キビ砂糖をまぶしてしばらく放置
3.袋に「レンジでチンするから揚げ粉」を入れ、もみもみ
4.キッチンペーパーを敷いたお皿に並べ、レンジにかける
5.できあがり。すぐにほかのお皿に移す

問題は5で、キッチンペーパーに肉がくっついてとれないこと
クッキングペーパーと間違えたのかと思ったけど、袋の裏にはちゃんとキッチンペーパーと書いてある
粉をケチったせい?
それとも4個で137円の激安ペーパーだから?

春の嵐

2012年04月03日 | 懸賞・モニター
職場は15:00ごろに自主退社OKに

しかし、わたしは夜のお出かけ予定が・・・
サンプル百貨店のリアルサンプリングプロモーションイベントに当選していたのだ

今回は東京ドームホテルで開催ということで、
前に行った浦安よりずっと近くて行きやすい

しかも、昼の部の参加者さんのツイートを見ると、ものすごく豪華っぽい
中止になったら仕方ないけど、決行ということなので、行ってみた


職場を早めに出たので、後楽園の銭湯、シビックランド日成に寄り道
場所は白山通り沿いでわかりやすい
後楽園駅から春日駅まで地下でつながっているので便利

銭湯コースは450円
他にもサウナ・VIPコースなるものがあって、専用浴槽なんかもあってよさそうだった
普通のコースでも、薬草湯が楽しめるし、備え付けのボディソープもありがたい
お湯も熱すぎないし、のんびり、ほっこりできた

ドライヤーも威力のあるものなのでちゃんと乾く


すっかりリフレッシュし、嵐の中を地下道を頼りにドームホテルへ

早めに受付できたので、物販会場を探索して開場を待つ
韓国製のカミソリが気になる
韓国は本当にコスメ関係がすごい
フライパンにぴったりあう円型のクッキングペーパーも実用的

本会場では、メーカー各社からの試食の提供を受けたり、プレゼンを聞いたりする
前回も思ったけど、このプレゼンが、さすがプロってかんじで本当におもしろい
資料も凝っていて参考になる


サッポロビールのワイン、ベリンジャーはすっきりしていてごくごく飲めちゃう
しかもベビーボトルのおみやげも

マリンフーズのサーモン丼/いそっこ丼

いそっこはししゃもの卵らしい
矯正中の歯には曲者だけど、おなかが空いていたので完食

このほかにも六甲バターの6Pデザートチーズや、
共栄製茶の抹茶アイスとプリンなどなど、いろいろ試食


盛りだくさんの内容で、終わったのは22:00ごろ
少し予定より早めに終わらせてくれたみたい

まだ総武線は復活していなかったので、重い荷物を抱えて南北線と山手線を乗り継いで帰宅
お風呂入っておいてよかった


明日からはしばらくモニター商品のレビューを中心にする予定
(お金ないし、どうにかこれらで生き延びなくては)