干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

カリモクKチェアモケットレッド

2005年09月19日 | 干物女のつぶやき
買ってしまいました
愛読誌「ひとり暮らしをとことん楽しむ」で紹介されていた
カリモク60のKチェア、限定色モケットレッド

なんと日本で100台ずつ(1シーター、2シーターがある)の限定生産

都内のショップや楽天では売り切れ続出で鹿児島のインテリアショップ、
デイジー」からおとりよせ☆
こちらのショップでも在庫はあと5台ずつだそう

お値段は、税込、振込手数料込で約7万
でも、いいの
欲しかったの
ロシアンブルーのグレーが、この赤い布にはぜったい映えるから

昨日はジムもサボってここでだらだら過ごしました
やっぱりかわいい~

さすがに1Kがせまくなったので(既にアイボリーの1シータは持っている)
PC用のデスクは手放そうと画策中


サンマが食べたい

2005年09月16日 | テイクアウト
本日のランチ

・焼秋刀魚棒寿司@ローソン 480 420kcal


焼き魚、それもサンマが食べたかったのだ

郵便局に用事があったので場内はムリ
職場付近や場外にはそれらしい看板を見つけられず

連休前だしコンビニでいいや
と入ったローソンで新商品「焼秋刀魚棒寿司」を発見


しいたけの佃煮が挟まれてた酢飯の上に
針生姜と焼サンマが乗り
さらにおぼろ昆布で包まれた一品

う~ん・・・サンマがパサパサ
さすがにコンビニ飯の領域は超えられなかったか

ますますサンマ熱が高まってしまったランチでした


喫茶店の焼きサンド

2005年09月15日 | 外ごはん(築地周辺)
本日のランチ

築地2丁目、木村家と同じ並びの喫茶店でテイクアウト

・焼きサンド \200
(たまご/ハム&たまご&キュウリ&トマト、ちょびっとずつにチーズとたっぷりマヨネーズ)
・カゴメ「まるごとトマト」 \150

計¥350
カロリーはやや高め?

ライ麦パンもあってひかれたけど、
パンの焦げ目が好きなので「焼きサンド」に

味は・・・普通
東日本橋「岩下商店」の方がわたしは好きだな


午前中、派遣元の担当さんが来て契約更新の意思確認
11月スタートだとお仕事少ないかも、
4月から新しい仕事を探す方向でいったら?
ということで、ひとまず1月いっぱいまで更新することに

不満はいろいろあるけど、なにせ近くて時給もいいからね・・・

危険な落としもの

2005年09月14日 | 干物女のつぶやき
いつもジムに行くときに通っている道

写真下に銀色に光っているのは

車(VW)のホイールカバー!!

これはどこから来たんでしょう

車道から(柵をすり抜けて)ころころ転がってきたの?
それとも、上を走る首都高から・・・?

どっちにしても、怖いんですけど
この場所

首都高で事故があったのか、割れたガラスが散らばってたこともあるし

ときどき花が手向けられてたりするし


ちなみに隅田川花火も見える両国橋でした


貧乏ごはん

2005年09月14日 | テイクアウト
本日のランチ

・玄米梅ごはん(持参)
・ツナと豆のヘルシーサラダ 94kcal(105)am/pm
・「サラダ代わりになるスープ」(キムチ味)65kcal(189)am/pm

計294、ごはんが200kcalとして、約360kcal


昨日に続き、今日も持参ごはんとコンビニメニューの組み合わせ
貧乏&ダイエットランチとしてはまあまあ?

豆のサラダは思った以上にツナの油がすごい
しかもセロリが・・・(涙)

スープは、野菜の食感が楽しめてなかなか
今年最後の夏日(かもしれない)の今日、
ちょっと汗ばみました

久しぶりに予定のない水曜日
予約してた西澤保彦と赤川次郎が入ってるらしいから
帰りに図書館寄ろうっと

「タカナシ」オレンジのプリン

2005年09月13日 | おやつ(ビールもおやつ)
本日のランチは

・鮭と卵(いくらではない)のまぜごはん
・とんじる(インスタント。am/pmで購入)

ぜんぜん物足りないので
デザートに

・タカナシのオレンジプリン

職場の冷蔵庫においてあったやつ
今日が賞味期限なのであわてて食べた
まあまあ
ちょっと分離し始めているのは気のせいか

プリンは名糖のがいちばんすき
ほろにがカラメルがいいのよね
給食で食べたな

「えすと」インデェアンカレー

2005年09月12日 | 外ごはん(築地周辺)
本日のランチ

・インデェアンカレー(小盛)600


半年ぐらいぶり、2回目のインデェアンカレー
グリーンカレーと違って、野菜がルーに溶け込んでいる
具はやっぱり柔らかく煮込まれた手羽元が2本
ごはんの上にはオニオンチップ(?)

手羽元は、肉が骨からぽろりと取れる

お味は、う~ん、まぁ浮気はこれっきりでいいかな
やっぱりちょっとオイル多すぎ
このぐらい入っていないと熱さが保てないのか?



鶏ひき肉のバジル炒め

2005年09月06日 | いえごはん(おべんとうもココ)
本日のランチ

・とりひき肉のバジル炒めのせごはん目玉焼きつき
・みそしる


「バジル炒め」のソースはシモジマで買ったもの
ピーマンのほかにぶなピーも入れてみたけど
ちょっと失敗かも

やっぱりティーヌンが最高
具がもっと多ければうれしいんだけどな
「えすと」もだけど、具の大盛りってできませんか?


家族ができた日

2005年09月05日 | ねこ
2週間、一緒に暮らしてきたロシアンブルーの「こころ」ちゃん(通称:王子)
飼い主様より、うちの子に譲ってくださるとのmailをいただきました

今日から二人暮らしです
干物っぷりも上がるかもです

今日もさっそく近所でひとりメシしちゃいました
それもラーメン。博多ラーメンにきくらげトッピング
もちろん生ビール付
(だってうちでご飯食べてると王子の機嫌が悪いんだもん)

味は失敗。麺が柔らかすぎ