上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

ふとん屋の仕事と介護の仕事とホームページの仕事

2013-09-11 22:22:43 | 爺の寝言戯言独り言

 以前、担当者会議が2日に1度で多い・忙しいとこのブログで書かせて戴いたことが有りました。罰当たりなことを言ってしまったと反省しています。昨日は、担当者会議が4件・納品が3件。土日はほとんど無いが、それでも、このところ担当者会議は平均すると1日1件のペースです。つまり以前の倍です。それだけご利用者様が増えたという事で、不謹慎かも知れませんが、商いとしては感謝すべきことです。

         

 加うるに、住宅改修の工事も増えてます。「ふとん屋の爺」と言ってきたが、「かいご屋の爺」に成りそうです。いや、成ってしまった感が有ります。今日定休日ですが、介護の仕事で半日、HPの仕事で半日暮れました。

 介護保険制度がスタートするにあたり、故西川実(西川リビング)社長から「これからは、ふとん屋が介護の仕事をする時代だ」と言われ、半信半疑で弊社もスタートしました。お陰で、弊社の3本の矢のうちの1本に成りつつあります。

 中学・高校時代は親には「ふとん屋には成らん」と、言ってきましたが、結局ふとん屋になり、家業を継いで40年が過ぎてしまいました。でも正直、ふとん屋の子として、生まれた時から綿ボコリの中で生活してきましたから、やはり「ふとん屋」が落ち着きますね。

 さて、3本目(HPの仕事)がまだまだ売上げ不十分です。でも、HPをリニューアルした後、徐々にではあるが反響が出てきました。慈善事業ではありませんが、県内外からも「睡眠に関する質問」が増えてきたのは嬉しいですね。そして、社員から「最近ネットで探して来た」とか「HPを見て来た」というお客様が多くなったと報告があり、増々嬉しくなってしまいました。

 婆からは「あんたは、ちょっと煽てられると・・・」と笑いながら、呆れながらブツブツ言われてます。

 爺は「ふとん屋という商売は、結果が出るのは10年20年後だ…」と小声でブツブツ応酬してますが…。分が悪いです…。

  今日は休日だから、ニッカの竹鶴17年で、ハイボールなのにチビリチビリ・・・。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。  

   ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする