![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
これは、クリスチャンとなったら、大事な行事。
違う群れは、月に一度、年に一度しか聖餐式がない、という所もあるそうだが、わたし達の場合、新約聖書・使徒行伝20章から「一週間の初めの日」に、聖餐式を行うことが、ず~~っと守られている。今までも、また、これからもそうだろう。
そういうわけで、あるとき、家に来た兄弟姉妹に「なんで、カレンダーの日曜日に『パン裂き』って書いてあるの?」と聞かれた。
日曜日は、聖餐式(パン裂き)。
書いてなくても、それに決まっているじゃん! というわけなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
多分、同じクリスチャンでなかったら、何も書かれていなければ「日曜日何も予定がないんだ~~」となるだろうけど、確実に予定が入っている日。
私が集っているキリスト集会の予定欄にも、パン裂きのことは書かれていませんが、実際には、午前中にパン裂きが、しっかりと行われているわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
たとえば・・・
今週末から 特別福音集会がある とか
今月下旬は 旧約聖書のゼカリヤ書の学び会がある とか。
特に、特伝は、最後の日が、他のあちらこちらのキリスト集会の特別学び会と重なっているため、
・・・・「来れる?」とか、「おいでよ」と言われていたけど、行けないな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
(結局、最終日=夜勤入りの日となったので、自分のところのさえ×)
そんなこんなで、
だ~れか、聖書に興味がある人がある人いないかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
敷居が高いだろうけど、聖書の話に耳を傾ける人がいると嬉しいな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今日も過ごしているキャベツでした。
*************************
「みことばに心を留める者は幸いを見つける。
主(しゅ)により頼む者は幸いである。
(旧約聖書・箴言16:20)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
主(しゅ)というのは、全知全能なる神様のことを指します。)