今日も良い天気。風も強くなく、爽やかな晴天となれば、布団を干したり洗濯物を干したりしたいところ。同居人はテストから帰ってきて、自分を日干し・・・ならぬ、日向ぼっこしていたとか。
昨日または本日まで、大学の2次試験や国家試験だった友人の皆様、お疲れ様デシタ
さて、本日、久々に「生協の白石さん」を見たところ・・・
こんな一言カード 1)があったそうな↓
Q.受験偏差値 2)60、よゆーで農工大学に入学した僕ですが、
今恋愛偏差値××(言えない)
就職偏差値××(言えない)の危機に立たされています。
このままでは彼女いない歴21年のニート 3)
になってしまいます。助けてください!!(電電男 4))
これに対するは、生協の一言カードお答え役の白石さん。
A.生協としてこのようなお悩みについて申し上げるのは
おこがましい限りなのですが、
恋愛や就職において求められる人柄や人材は千差万別、
なかなか共通の指標は見出せないが故に、
偏差値で能力を測る類のものでないのでは、と考える次第です。
まずは、偏差値主義から一旦離れていただくことを
おすすめ致します。(白石)
ネット上とはいえ、少々コメントやレスをせざるをえなくなってきた昨今。ウィットに富んだ温かい、塩け 5)のある返答ができるようになりたいな、と思いつつ
【注】
1)一言カード:大学の生協内にあるご意見カード。
2)偏差値(へんさち):ここでの偏差値は、大学入試に関する学力偏差値のことで、受験者の平均成績に対してどの程度離れているか(上か下か)を表す数値。
平均点が低く、かつ多くの受験生の得点がその付近に集中しているというようなテストで高得点を取った場合には、偏差値が100を超えることも稀にある。通常は75を上回ったり25を下回るのは非常に稀らしい。(模試で上位だと、偏差値80という人もおりましたが。
偏差値というのはその模試の受験者の平均学力によって大きく上下する。
そういうわけで、100点満点中95点を取ったとしても、必ずしも偏差値が95というわけではなく、平均点が低かったり受験者の大部分が点数が低ければ、偏差値70以上だったり、皆の点数が高ければ60ちょっと…だったりする。
3)ニート:「NEET=Not in Education, Employment or Training」の略語。日本では、厚生労働省は平成17年度以降の労働経済白書の中において、
◇年齢15~34歳、卒業者、未婚であって、家事・通学をしていない者
◇学籍はあるが,実際は学校に行っていない人
◇既婚者で家事をしていない人
と定義し、推定64万人としている。
また、内閣府の「青少年の就労に関する研究調査」で用いられる定義では、
「高校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学しておらず、
配偶者のいない独身者であり、
ふだん収入を伴う仕事をしていない15歳以上 34歳以下の個人」
(家事手伝いについてもニートに含めるとしている(専業主婦(夫)は、対象に含めない)としている。
4)電車男:今回の一言カードを書いた人のこのペンネーム「電車男(でんしゃおとこ)」とは・・・
インターネットの電子掲示板である2ちゃんねるへの書き込みを基にしたラブストーリーであり、名称は、投稿した人物のハンドルネーム(主人公?)に由来する。マンガやドラマ等にもなった。
5)塩け:昔、香辛料が無かった時代、塩はとても大切な調味料だった。「塩気のない」=「味気がない」ともなる。また、清めるというか防腐剤というか、そういう役割もある。
昨日または本日まで、大学の2次試験や国家試験だった友人の皆様、お疲れ様デシタ
さて、本日、久々に「生協の白石さん」を見たところ・・・
こんな一言カード 1)があったそうな↓
Q.受験偏差値 2)60、よゆーで農工大学に入学した僕ですが、
今恋愛偏差値××(言えない)
就職偏差値××(言えない)の危機に立たされています。
このままでは彼女いない歴21年のニート 3)
になってしまいます。助けてください!!(電電男 4))
これに対するは、生協の一言カードお答え役の白石さん。
A.生協としてこのようなお悩みについて申し上げるのは
おこがましい限りなのですが、
恋愛や就職において求められる人柄や人材は千差万別、
なかなか共通の指標は見出せないが故に、
偏差値で能力を測る類のものでないのでは、と考える次第です。
まずは、偏差値主義から一旦離れていただくことを
おすすめ致します。(白石)
ネット上とはいえ、少々コメントやレスをせざるをえなくなってきた昨今。ウィットに富んだ温かい、塩け 5)のある返答ができるようになりたいな、と思いつつ
【注】
1)一言カード:大学の生協内にあるご意見カード。
2)偏差値(へんさち):ここでの偏差値は、大学入試に関する学力偏差値のことで、受験者の平均成績に対してどの程度離れているか(上か下か)を表す数値。
平均点が低く、かつ多くの受験生の得点がその付近に集中しているというようなテストで高得点を取った場合には、偏差値が100を超えることも稀にある。通常は75を上回ったり25を下回るのは非常に稀らしい。(模試で上位だと、偏差値80という人もおりましたが。
偏差値というのはその模試の受験者の平均学力によって大きく上下する。
そういうわけで、100点満点中95点を取ったとしても、必ずしも偏差値が95というわけではなく、平均点が低かったり受験者の大部分が点数が低ければ、偏差値70以上だったり、皆の点数が高ければ60ちょっと…だったりする。
3)ニート:「NEET=Not in Education, Employment or Training」の略語。日本では、厚生労働省は平成17年度以降の労働経済白書の中において、
◇年齢15~34歳、卒業者、未婚であって、家事・通学をしていない者
◇学籍はあるが,実際は学校に行っていない人
◇既婚者で家事をしていない人
と定義し、推定64万人としている。
また、内閣府の「青少年の就労に関する研究調査」で用いられる定義では、
「高校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学しておらず、
配偶者のいない独身者であり、
ふだん収入を伴う仕事をしていない15歳以上 34歳以下の個人」
(家事手伝いについてもニートに含めるとしている(専業主婦(夫)は、対象に含めない)としている。
4)電車男:今回の一言カードを書いた人のこのペンネーム「電車男(でんしゃおとこ)」とは・・・
インターネットの電子掲示板である2ちゃんねるへの書き込みを基にしたラブストーリーであり、名称は、投稿した人物のハンドルネーム(主人公?)に由来する。マンガやドラマ等にもなった。
5)塩け:昔、香辛料が無かった時代、塩はとても大切な調味料だった。「塩気のない」=「味気がない」ともなる。また、清めるというか防腐剤というか、そういう役割もある。