毎年、私の花粉症が始まる頃になると、
カラスが巣作りを始めるらしく、
庭の物干しからハンガーを盗んでいく。
(ハンガーはクリーニング屋がくれる針金製の物だ。)
今年は例年より一月程早く
私は花粉症の症状が出ているのだが、
不思議なことに庭のハンガーも
いつもより一ヶ月早く数が減り始めている。
カラスの奴、もう営巣に着手し出したのか、
そんなことを思い、
ハンガーを大型の洗濯ばさみで固定して
盗難防止対策をしていたところ、
あるとき、物干しに白いものがぶら下っていた。
花粉症用の使い捨てマスクであった。
おそらくカラスの仕業だろうと思う。
ということは、
カラスは私の顔をちゃんと覚えているのだろう。
カラスは、ギブ・アンド・テイクのつもりか、
ハンガーをもらうお礼に、
花粉症の私に、マスクをくれたのだろうか。
もちろん、そのマスクはゴミとして捨てたが、
カラスのご愛嬌には、まいったなぁ。
私は鳥が好きな方だが、カラスだけは嫌いである。
(カラスの眼は不気味で怖いから。)
でも、こんなことをするカラスという奴に
少しの親しみを感じてはいる。
カラスが巣作りを始めるらしく、
庭の物干しからハンガーを盗んでいく。
(ハンガーはクリーニング屋がくれる針金製の物だ。)
今年は例年より一月程早く
私は花粉症の症状が出ているのだが、
不思議なことに庭のハンガーも
いつもより一ヶ月早く数が減り始めている。
カラスの奴、もう営巣に着手し出したのか、
そんなことを思い、
ハンガーを大型の洗濯ばさみで固定して
盗難防止対策をしていたところ、
あるとき、物干しに白いものがぶら下っていた。
花粉症用の使い捨てマスクであった。
おそらくカラスの仕業だろうと思う。
ということは、
カラスは私の顔をちゃんと覚えているのだろう。
カラスは、ギブ・アンド・テイクのつもりか、
ハンガーをもらうお礼に、
花粉症の私に、マスクをくれたのだろうか。
もちろん、そのマスクはゴミとして捨てたが、
カラスのご愛嬌には、まいったなぁ。
私は鳥が好きな方だが、カラスだけは嫌いである。
(カラスの眼は不気味で怖いから。)
でも、こんなことをするカラスという奴に
少しの親しみを感じてはいる。