![Spencer Spencer](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/c9e22997d0c5cb9dfb1ed80e9605f19a.jpg)
yarn ; debbie bliss merino dk / 100% Merino Wool / 110m / 50g
about 70g
needle ; 3.3mm & 3mm (japannese no.4 & no.3)
tension ; 26 sts x 36 rows
notions ; 30 x 9mm shell button
date ; from November 10th , 2006
to 22th January , 2007
ここに編み始めた動機?等書いてありますが、今回の帰省で持ち歩き用として復活。電車の中で怪しく4本針で指まで編んだりして、やっと完成までこぎつけました。
手袋で面倒くさい、といっても目数ゲージが4plyよりはいくらか楽なので、早く編み終わりましたよ。
指定はウールコットンなので、本当はもっと伸縮性があって柔らかいのでしょうが、私のは少し固めの仕上がりになりました。しかも、私は手が大きいのでギチギチ。しかも妙に厚手で暖かい感じです。ウールコットンで編んだら柔らかさも暖かさもちょうどいいのでしょう。a season's taleにも、ウールコットンの手袋って載ってますよね…
それから、このデザインはボタンが決め手となる訳ですが…ボタン、30個も使うんです。さすがに在庫にはそんな数の揃ったボタンは無いので、買いましたよ。それこそナチュキチとかにあるかな?と思ったのですが、白でこの大きさのは多分なかったよな、というのと、ボタンが用意出来てなくて完成出来ないってのもなんだか悲しかったので、買いましたよ普通に。42円/個で。という事は毛糸代よりボタン代の方がかかっているような感じですが、このデザインでボタンをけちって(プラスチックとかにしても)あまり気に入った物は出来ないと思うので、満足しています。材料費計2300円位で、編む手間は別ですが、既製品で探すとこんなデザインの手袋はなかなかないですからね。
![Spen_w1 Spen_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/0bf4de0942806ed19e44e82775c47181.jpg)
![Spen_w2 Spen_w2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/82d2db1e84107bd4db0f3c04477c6b3c.jpg)
ついでと言ってはなんですが、週末に主人が帰省先に来たので、アーガイルVも撮ってもらいました。
![Arg_w1 Arg_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/18504fe062e63d561bd280f96de0a9b3.jpg)
ありあわせのTシャツで撮影しています。うーん、これは、Eunnyさんや先輩方のようにシャツと着こなした方がなんとなくいいのかも、と思いました。
![Argw2 Argw2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/344da753aed9d12ff824a2fd7b8e54da.jpg)
やっぱりこのサイドのラインが格好よくてお気に入りです。
もう少し産後痩せして、かっこ良く着こなせるといいのですが…