
size ; finished chest 94cm
yarn ; DMC Camelia
95m/50g / 100% cotton
5739(baige) x 4 balls
+ 5011(pale pink) x 3 balls =115g
Puppy Co. Noble Cotton 10 Fils
125m/50g / 100% cotton
128(bright pink) x 1 balls
needle ; 3.9mm (japannese no.6)
3mm(japannese no.3) - for bias
tension ; 23.5 sts x 32 rows
date ; from May 1st to June 30th, 2007
前の日記に編み始めの写真がありますが、首から編み始めた故になんだか自由度が大きすぎて、迷走してしまいました。。。
本当はREBECCA23の表紙のように、ラグランの七分袖で、裾と袖口に少しフリルを入れようと思っていました。しかし、編んでいくと少し目数が多めだったかな?胸囲もその位置での袖の太さもゆったりめになってしまったので、コンパクトに半袖に、全体にバイヤスのエジングを付けて終わらせてしまいました。本当は、ベージュの方5玉+ピンク3玉使い切り、更に微妙に薄いベージュでフリルを付けようと思っていたのに、なかなか糸ってうまく使い切れないものですね。


裾には、実験的に透かし模様を入れてみました。
着たところは、また後日撮りますね。
続いて、

yarn ; ROWAN DEN-M-NIT
93m/50g / 100% cotton
229 x 3 balls
needle ; 3.9mm (japannese no.6)
date ; from May, 2006 to June 26th, 2007
ニットのバッグを編むのは初めてで、「キットで裏布やマグネットが一緒に来れば、ちゃんと完成させられるだろう」と考えて注文したはずでした。結局、裏布を付けるところで大失速。1年もかかってしまいました。つわりのせいにしておきましょう…

その記念すべき、裏布。

ビーズは、ターコイズ色にAB加工(オーロラ色)がしてあるものなのですが、写真には写らないですね…
そうそう、このローワンのオールドデニムは、メリヤス編みでは斜行するらしい糸なのですが、このようなアラン模様なら斜行感は無かったです。デニムのアランも編んでみたくて、着分購入してあるのですが…(いつ出てくるか不明 -_-;)
なかなか気に入って早速使っているのですが、私の色々なカードが入った重たい財布と携帯を入れただけでも紐が超延び延びになってしまいます。丸まってしまうし。紐の裏にも布を付けないとだめかな~と思っています。その伸び伸び写真も撮っていないので、またいずれ。
他の編み掛けとしては、anna bellさんのclaudeは結局一度催促してみたものの糸がまだ来なくてそのまま放置。ラベンダー系なので気分は春ものなんですけどね。ま、もう少しして送ってもらえないようだったらキャンセルして足りる分の糸で仕上げるしかないですな。
それから、

次回は、上のバッグと一緒に糸を調達したオールドデニムの帽子、去年からの持ち越しのゴルドの帽子をアップしたいです。(放置にならないよう…)
***追記
オールドデニムの糸状態の写真がアーカイヴのどこにもなさそうだったので、入れときます…

