witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ribbed vest その後

2007-10-13 22:59:25 | FO Vests ベスト類
これ覚えてます?

ボタンを付けて、産後に着用写真を撮ってネタにするつもりだったのですが、激しく似合いませんでした…
産後体型が戻りきっていなかったせいもあるのですが、着丈もやっぱり私の生活環境にあわなくて。子供が小さいと床に座ったりかがんだりする事が多いから、着丈が短いと背中が見えまくって全然駄目なんですよね。。。
 
で、こうなりましたよ。
 
Ribvest1丈、伸ばしました。

着丈を大幅に足したかったのです。元々が一目ゴム編みのねじり目だけに、裾で拾い目して反対方向に編むという最も簡単な方法をとると、編地の方向が変わってしまうのが気になる。それに、そんなに長いリブを足すのも襟ぐり袖ぐりのデザインと合わないよなと思ったり、かといってガーター編みは全くマッチしないし腹巻きみたいになりそう。というわけでまた某有名ニットデザイナーのこの夏のコレクションから頂きましたよ。って、こっちの方がcashe-coeur vestより先に終わってたんですけどね。やっと着られる季節になったので、先日ボタンを付けました。
ボーダーを横に編んで行って、大きな腰回りに合わせてゆるめに長めにあわせてあります…

 
Ribvest2ボタンも、実は一度貝を付けたのですが、裾に付けるサイズ違いの同じボタンは入手出来ないため、付け替えました。面倒だったよ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
で、お約束。
 
Ribvest3かなりヒップハングなジーンズとも合わせられるようになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ribvest4裾のボタンは、後ろからじゃないと見えなかったり…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ribvest5ボタンを両方見せる写真、って、結構不自然なポーズになりますな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分の持ってる他のアイテムに合うかどうか考えて、編みたいものを絞り込んだ方がいいな、という勉強になりました。。。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする