witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Fayer finished!!!!!

2013-02-01 11:05:28 | FO KimHargreaves_FW
Fayer_f1Pattern ; Fayer from Cherished by Kim Hargreaves

size ; S (M for hip)
yarn ; yarn held doubled throughout
●Colourmart Cashmere/Lambswool 3/14NM Fingering Weight / white x blue / 65% Wool, 35% Cashmere / 704m/150g / 1.52 cones (1070m)
●1/9 Silk mohair (doubled) / about 218 g
needle ; 5.5mm, 5mm & 6mm
tension ; 16 sts x 22 rows
date ; from November 17th, 2012 to January 5th, 2013

激ツボkim本Cherishedから、Fayerを編みました。


CherishedCherished価格:¥ 2,527(税込)発売日:2010-10-18


2年前の冬本になりますが、激ツボ過ぎて使用糸に悩み、comet snoodしか編めてない模様(^^;)

Fayer_1編むなら引き揃え系かな~と2年前には思い、先シーズンは、カラーマートのスラブ糸とモヘアを合わせて試し編みしたら「これだ!!」て感じになったので、是非編むはずでした。が、先シーズンはノルマ的なヤツとか色々出てきて編めなかったんです…
 
写真は、袖を輪編みで編んでいるところ。近畿22cmファンなので。コレは11号5.4mmかな??先シーズン、トレマーガさんに「22cm太針セット」てのあったので買いました。アレで取り扱い終了だったんだろうな…
で、本体は同じく袖下まで輪編みにして、近畿のswitchで編んだのですが、日本サイズじゃないから5.5mmで。ちょっとの針サイズの差は気にしませんよ…
 
 
Fayer_f3カラーマートのスラブ、単品で試し編みしたら全然好みの編地じゃなくて…処分かな~でももったいないしな、と思っていたので、モヘア合わせ思いついてとてもよかったです。
スラブがモヘアの中にぷかぷかと浮いて、可愛い編地です。
 

Fayer_f2襟ぐりの感じ。パターン通りに編んでいます。(いや、輪にして首の内側を見て表メリヤスで編んだりはしましたよ^^;)
襟が無い状態では、意外と首の開きが横に広めでした。襟無しでも可愛い感じの襟開きで。
でも、好みに寄ってはちょっとタートルとしては落ち着かない感じかもしれません。
こういう風に前に垂らして折る感じにすると、舌かスタイかのようにも思えて…
襟に合わせて横に引っ張る感じのが落ち着くかも、っていうか…
 
 
Fayer_f4そうそう、身頃はパターン通りではありません。
着丈を伸ばして、で、Sだと腰回り不安なのでMサイズで編み始めて…
で、長さが長いだけだとのっぺりかな~と思ってポケットを追加しました。
今日みたいに暖房を消してパソコンや編物していると、指先がもの凄く冷えるので、ちょっと暖めたい時にポケット便利だなぁって。先日Blissを編んだ時に思ったんで。
 
それと、袖口。これもパターン通りにしました。針ワンサイズアップでカフを編むというか。
要らないかな、糸節約で省略しようかな?と思っていたのですが、襟とリンクするような感じで折り返してもいいし。寒い時は伸ばして手の甲あたりをあったかく着られていいです。
 
 

Fayer_w2ふかふかで、暖かく仕上がりました。
そうそう、カラーマートさん、編んでる時の臭いがちょっとひどくて…
これまでのカラーマートでワーストでしたよ…
だから早く洗いたくて頑張って編んでたんですが、何か帽子とか割り込んだんだよな…
もうちょっと緩めのゲージでもよさそうなので、今度はセイカ水色とでも合わせて編みたいなと思っています。
今回は、モヘアが2本どりになってるヤツなので、結構けもけもです。

あ、カラーマートのコーン糸ね、ヤフオクコーンと違って150gしか無いくせにかさ張るんだよ!!と思って在庫整理的に編み始めたつもりなのに、結局1コーン半しか使わなくて。 
 
 
Fayer_w3襟ぐりの感じ。
何気に結構開いているので、↓の写真みたいに更にスヌード必要だったりするんですが(^^;)
だからラベリでも襟ぐり変更してる人とか居るんだろうな。この襟が可愛いはずなんだけど。
横に引っ張った感じの写真、あとで追加します。


追加、横に引っ張った感じの写真

Fayer_w5ま、横に引っ張っても、重力で前のめりに?みたいな。
この時は、ネックレスが隠れてしまうので、横に引っ張って着ていたのでした。

ネックレス&指輪、Guchicoさんで買いました。
新千歳空港のクラフトスタジオ内(はーばるさんの毛糸や作品も置かれているところ)に商品置かれていて、暫く気になっていました。
そこで買っても良かったのですが、サイズ?(どの指に?)木の種類?むむむ?てことで毎回悩みまくって決められず。
イベント店舗でやっと買えました。木の種類もお揃いであったのでとても満足~
空港には無い新作も見られてよかったです。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする