witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

marron cardigan (日本語版) パターン発売

2020-10-20 00:16:00 | my patterns

marron cardigan
by naganasu


デザインの特徴
首から編む丸ヨークのカーディガンです. 太い糸を使ってスピーディーに仕上がります.
ネックライン は普通と大きめを提案しています。
袖はパフスリーブにしていますが, 短めと長めの2つの長さを提案しています.
パターンはワンサイズ(身幅 46cm)になりますが, 丸ヨークの寸法に余裕がある(147cm)ので, 胸囲や腕周りは脇下の作り目数を増減することにより調整可能です.
丸ヨークの深さも余裕があるので, 大きすぎる場合はメリヤス編み段数を減らしてもよいでしょう.
糸はストレートヤーンやスラブヤーンで編めばジャケットのように, モヘアや毛足のある糸で編めば ソフトなカーディガンになるでしょう.
ポケットはオリジナルの工程で、手間を減らせるように工夫しています. 写真付きのチュートリアルがパターンの別紙で付きます.

材料と用具
超極太毛糸 約550g(550m) バルキーゲージのため, ゲージがずれると使用糸量が大きく変わることがあるので要注意
 アラフォスロピー ダルマ メランジスラブなど 前の記事で他にも紹介しています。
使用針; 7mm 輪針を目安とし, 必要なゲージを得られる編み針(4本針も可能)
ボタン(必要に応じて); パターン中には襟元に1つのみ. サンプルは30mmのボタンを使用.

寸法
ゲージ; 12 目 x16 段
サイズ; 身幅 46cm, 裄丈 短め袖約65cm, 長め袖約70cm, 着丈 背中心から裾まで 51cm

価格; 450円 (変更する場合があります※1)

instagramタグ
#marroncardigan #🌰カーデ

完成記事その1(謎ニュージーランドウール)


完成記事その2(ハマナカ ソノモノスラブ+手持ちの二本どり)


完成記事その3(ダルマ メランジスラブ)


注意点;
・パターンは、日本語で書かれていますが、「編図」ではありません。編み方を日本語の文章で説明しています。文章に従った手順で編んでいくと出来上がりますが、手戻りが発生しないよう、編み始める前に全文に目を通して下さいませ。
・文章パターンですが、極力省略語を使わないように書いています. 省略のある場合は必ず本文中に記載してから使っています(「マーカーを移動させる(slip marker=SM)」など)
 
販売方法;
☆ペイパルIDをお持ちの方
下記のアイコンをクリック願います。ペイパルにログイン、支払い後、パターンのダウンロード先を知らせるメールが届きます。ラベリーのIDは必要ありません。


☆Ravelry IDをお持ちの方
もちろんラベリー経由で購入可能です。こちらからよろしくお願い致します。

※1 発売時のセールは行いませんが、わたくしの料率が現在最低なので(^^;)売上の伸び具合によっては値上げがあるかもしれません(^^;)ご了承下さいませ。

その他、疑問点等ございましたら、こちらの記事のコメント欄からお問い合わせ下さいませ。パターンに関する質問も、問題点を共有するために、コメント欄から問い合わせていただけるとありがたいです。(コメント欄は承認制になっておりますので、当方が確認&反映するまでに時間がかかります) 




 
上記の通り、よろしくお願いいたします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする