コメント欄で教えて頂きました。⇒水上勉さん「TOKYO FMのパナソニックメロディアスライブラリーで、「土を喰らう12ヶ月」がとりあげられます。水上勉の原作の方ですが、映画への言及あるのでは?と思います。radikoで1週間は聴けます。全国的にはradikoプレミアムで。
番組を聴かれたJ友さんからは、『女性が朗読、解説する30分の番組でした。沢田研二さんはいい年のとり方をしていますと、一言。「いつか君は」は流れなかった・・』というお話でした。
私はラジコ・プレミアムには登録していないので TokyoFMは聞けない・・と思っていましたが、番組の放送地域が多いので、試しにクリックしてみたら、関西の私もラジコで聴けました。まだ一部しか聴いていませんが、TOKIO以外の地域の方もお試しください ⇒ラジコ
ジュリー関係の所のみ抜粋『「土を喰う日々―わが精進十二ヵ月―」は、映画化されています、新潮文庫の特大帯にも映画のシーンが使われています。私の年代からすると、沢田研二がいい年の取り方をしているなと感じがします。松たかこさんが、美味しいものを見つめて満足そうですね。』
たまたまですが、小川洋子さんの本を職場の同僚からいただいたところです、確か兵庫の芦屋にお住まいだったかな。※現在は西宮にお住まいでした。
twitter情報いただきました(^-^)
⇒ 千葉県柏市、キネマ旬報シアターにて、
2/4(土)~2/17(金) 土を喰らう十二ヵ月
2/5(日)~2/10(金) 幸福のスイッチ NEW
2/11(土)~2/17(金) 太陽を盗んだ男 NEW ※フィルム上映
※「幸福(こうふく)のスイッチ」じゃありません、「幸福(しあわせ)のスイッチ」ですよ~ 安田監督ご本人を前にして、「幸福(こうふく)のスイッチ」と言ってしまった、わたくし(-_-;) あとで間違いに気づいた、大失態でした💦
「ベスト30歌謡曲」は見ていました、とても懐かしいです~(^-^) 司会は誰やったかな??キンキンとおりも政男さん?かな ⇒ 田中裕二 少年時代にあの伝説的歌手とテレビに映り込むも「VTRがいくら探してもないんです」
「ザ・ベストテン」が登場する以前の番組である「ベスト30歌謡曲」の順位には、正直 ザ・ベストテンほどの信頼性が持てませんでした(^^; え?この曲がこんな上の順位?とよく思いました。当時はすでに、オリコンでレコード売上順位が毎週発表されていたのでね。出演者の顔ぶれで順位を適当につけてる、という印象がこの番組には有りました。
順位は気になるが、ジュリーが出てさえいれば見ます。1972年から1979年まであったそうで、長いことやってたのね⇒wiki 「ベスト30歌謡曲」
残念ながら、投票は昨日で終ってました、ジュリーの順位は・・⇒【紅白歌合戦】歴代の「NHK紅白歌合戦」であなたが一番好きな大トリは?【2022年版・人気投票実施中】
ジュリーのお名前があるそうです。またいつもと同じ映像かも?明日9日、月曜日⇒ 3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100
「推しと一緒に年齢を重ね、新しい作品に触れることのできるファンの方は本当に幸せだなぁ・・」
それは私たちの事、もちろん毎日シアワセです