毎日映画コンクール⇒ ひとシネマ 男優主演賞 沢田研二 「この年になっても伸びしろがあるというべきか……」:第77回毎日映画コンクール
中江監督の映画への想いもお話くださり、胸が熱くなる舞台挨拶でした 観終わるとスクリーンは真っ白 何もかも全て消えてしまうが、胸騒ぎだけは残っている 映画とは時間を超えていくもの 時間の中で耐えうるものを作らなきゃ 本作で描かれる 根っこの土の部分にある日本という美学 ご対面あれ

シネマチュプキさんは画像を見ると、ほんとに小さな小さな映画館。 観客とスクリーンの近さに、作品との距離の近さが感じられました。映像がまっすぐ観客に届く感じがします。
「ピー先生が語るポップスの変遷」大阪、くずはの朝日カルチャーセンター。毎回、好評で追加になりました。⇒こちら
追加講演 ピーが語るポップスの変遷~ロカビリーからGSへ 一…
一人ウェスタンカーニバル
ロカビリーはさすがに世代が違って、記憶にありませんが、裕也さんも活躍していたんでしょうね。