フランス・ギャルといっても、知っている人は私の世代以上の人だけかしら。ジュリーの「OHギャル!」じゃないですから。
ネットを立ち上げたら、フランス・ギャルさん死去の報が・・・「夢見るシャンソン人形」F・ギャルさん死去 フランス・ギャルさん(フランス歌手)フランスのメディアによると、7日、乳がんのためパリ郊外の病院で死去、70歳。47年パリ生まれ。また乳癌・・・ ジュリーよりも1歳年上です。私がまだ子供の頃、フランス・ギャルさんは舌足らずな日本語にキュートな容姿。日本でも大変ヒットしていました。子供の頃とは言え何年ごろだろうか?と思い出せませんでしたが、1965年頃の事らしい。GSブームよりも さらに前です!久しぶりに名前を聞いたら訃報・・
夢見るシャンソン人形の歌詞に「本当の恋なんて 歌の中だけよ♪」だったかな? まだ小さい子供の私が大声で歌っていたら、母が「本当の恋が歌の中だけなんて 哀しいね」と言ったことを思い出します。
奥村チヨさんが引退の報もあり、70歳でした。やはり古稀という年齢は、節目の年なんだなと強く感じました。
現在振り返りをやろうと、やっと4月のブログまで読みました。夜からTVばっかり見ていたら、読む時間がなくて
NHKBSで始まった「平成細雪」ですが、阪急芦屋に芦屋川や夙川など お馴染みの地名や場所が次々出て来るので、ロケ地はどこだ?と画面をジッと見つめてしまいました。四姉妹本家の大きな日本家屋が、大阪北浜の元薬商の小西家住宅だというのはわかったわ 洋館は芦屋にあるお宅かな?と思ったりして、どうだろ?画面を見てロケ地を当てるのが楽しみです。
ただ現代に時代を置き換えてあるのは理解出来るけど、「いとはん、こいさんは」今更 かなりの違和感があります。それなら、なんで「あさがきた」。の時に江戸・明治期の話しなのに「いとはん」という言葉使いをしなかったのか?正確には あさは「ごりょんさん」です。