うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

春の愉しみ 草大福作り(1)

2020-04-19 16:52:43 | グルメ

草大福の草である。

先ずはヨモギ摘みからだ。山荘の庭や菜園の周りにヨモギは厄介なほど出る。出始めの今は葉も柔らかく如何にも美味しそうだ。 都会と違って排気ガスや犬猫の糞は心配ないのだが、猪や鹿までは致し方ない。

まあ、これくらい有れば、今年の数回分は有りそうだ。

 

細かな枯草や余計な雑草を水で洗いながら、菜箸で取り除く根気のいる作業だ。

重曹を加えた熱湯で1、2分茹でる、灰汁抜きと鮮やかな色が出る。

色止めと重曹を落とす為に冷水に晒して冷ます。

餅にしたときに混ざり具合が悪かったり、筋っぽかったりするのでなるべく細かくする。

これを、よく絞ってラッピングして冷凍すれば1年くらい保存利用できる。

冷凍したものを冷凍状態で刻むほうがよく切れる。

ここまでが、草大福(1) ヨモギ摘み編である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese style lunch box

2019-06-28 10:09:46 | グルメ

It will be extremely short compared to Europe.
One hour is common regardless of the type of work in which you are engaged, such as physical work, office work or sales.
Taking into account the rest time, the meal time inevitably becomes shorter.
Therefore, the prepared lunch is a very convenient means of lunch.
A box lunch where staple food and side dishes are integrated in one box has become a culture now.
It is about a lunch box recipe book and cooking class.
Let's introduce my June lunch box, which is engaged in orchard labor.

Miso grilled with salmon

Chinese stir-fried vegetables and eggs

Sprinkled salmon & Umeboshi

Fried chicken

Fried vegetables

Takana pickles

Hamburger steak

Sprinkles of dried bonito

Salt-grilled salmon

Spicy tarako & Takana pickles

Source pork cutlet

Salt-grilled mackerel

Chinese stir-fried tomato and egg
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ

2019-02-23 10:47:44 | グルメ

我が家人は揃って「うなぎ」好きである。 一人でも嫌いなら、斯様に揃って食べ歩きもあるまい!

「うなぎ」食べに行こうと誘うと、異も無く同行が決定する。

ごく最近、行ったのが、埼玉 三郷に在る「川魚根本」 以外に我が家から近場に在る。

これで上うな重 肝吸い付き 3400円内税

身の厚みと蕩けるジューシーさは他を寄せ付けない。この他2段階の特上、特大が有るが、我が胃袋には納まり切れそうも無い。

しかし、残念な事に甘いのである。甘すぎるのだ。うなぎの素材と蒸、焼きの調理過程の絶妙さは一番なのに・・・・

 

上記 根本から そう遠くない柴又の有名店。 味は普通、量は少なく 最も評点は????低い。

 

お取り寄せ「川口水産 かわすい」の鰻である。かば焼きにしたのを冷凍して送ってくれる。 自然解凍してガスコンロの魚焼きで温め、表面がチリチリ焦げだす程度まで焼くだけで、中々のうな丼が!! 

特大サイズ2680円×2匹で家人3人で充分だから、一人当たり1790円(税込) コストパフォーマンス最高である。

 我が家のお取り寄せ定番であり、僕の誕生日のご馳走にも重詰めにしたのをリクエストした位である。

お勧めである。

 

 

菊川 御殿場店の うな重(ロ) 4950円税抜。

我が家で一番の頻度で食す鰻屋さん「神田菊川」の御殿場支店である。アウトレットモールのついでにと云うより此方が主目的??!

期待値が高かっただけに、落胆が大きかった。お重の中でふやけた鰻が締りの無い味で「食べろ「」と、偉そうに見えた。 不満足感を「二の岡ハム」で抑えたものである。

 

神田菊川本店の 「うな重(ロ)」お値段は4950円税抜きとお高いのであるが、やはり本店の味である。いつも込み合って窮屈に食べるのだが、満足感には代えられない。 森繁久弥が通って名付た「キャベジン」も・・・・

かば焼きで、日本酒辛口冷やを!!!!  堪えられぬ至福の時である。

 

今のところ一押しの「うな重」である。 ここも何時行っても混み合ってる人気店だ。お値段も今時この値段は良心的だろう。

車での行き帰りである。白焼き山葵で一杯が出来ないのが口惜しい!!

二度目は、特上を!!!

 

最後に紹介するのは、古今作家の「うなぎ」をテーマにした浅田次郎監修小説集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の味

2019-01-24 20:45:01 | グルメ

あの日、街は騒然としていた。

明日は決戦の日だと

僕らは、その熱気に浮かされていた。

成田 三里塚 強制代執行前夜。

極左党派の前衛メンバーだった彼と3時間語り合った後だった。

腹を空かせた若者に腹一杯食べさせたいと先代店主が始めた、ヒマラヤを型取った山盛りのカレーは、僕を一度で虜にした!

 スパイスの辛味と香りの底に苦味を感じる独特のルーと甘いチャツネ。

コクと異国の香りのギーが後味を残す。

辛口ムルギーカレーに汗だくの僕らに、「大丈夫ですか?」と厨房からわざわざ顔を出して気遣う老店主が居た。

あの時はまさしく人生の大転機だったのかも知れない、激しく緊張の3時間だった。

結局のところ、三里塚への彼の誘いを拒絶したのだ。

もう彼とは二度と会えない気がした僕は、そのまま別れ難く此処に誘ったのだ。

 激しく、今は戦うべき時だと説いた彼とは、この夜のムルギーカレーが最後の時だった。

完黙を貫いたと聞いた。 その後彼の消息は途絶えた。

 

老境にあり、再び訪れたムルギーカレーには、あの親父さんの笑顔も今はなく、心なしか柔らかな味に変わっていたが、あのヒリヒリした時代を呼び起こす味として確かに在った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインと共に

2018-08-13 04:57:22 | グルメ

トマトと茄子は潤沢にある‼️

茄子、トマト、ニンニク、茹蛸、玉葱みじん切り、オリーブオイル、バルバルサミコ、ワインビネガー、レモン、塩胡椒

  1 茄子は2cm厚の輪切りにして切り口に塩を振り、染み出た水分を丁寧に拭き、素揚げにする。

  2 蛸も水気を拭き取って、短時間素揚げにする。

  3  1,2をオリーブ油とバルサミコ酢、ワインビネガー、レモン汁、ニンニクのスライスに合わせて、冷ます。

  4 トマトは湯剥きして、櫛形の一口大に切る。玉葱のみじん切りを加えて、冷めた3に加えて和え塩胡椒で、味を調える。

有れば、バジルの葉をみじん切りにして加えると、更に美味‼️

冷蔵庫で冷やして完成🎵   安物ワインが高級に!!

暖めたパンで残ったソースを、頂く‼️

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする