ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2025 盛春 俣野別邸庭園、柏尾川沿いの桜

2025-04-11 13:22:19 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日の午前中に俣野別邸庭園、柏尾川沿いの桜を観に行った。

 8:53自宅ー9:23-9:34俣野別邸庭園ー9:42東俣野中央公園ー10:34柏尾川沿いー11:34戸塚駅西口

 桜の花の季節は短いので今週末が最後のチャンスでどこに行くか迷ったが、通勤電車から見える柏尾川沿いの桜が気になっていた。さらに自宅の近くの俣野別邸庭園も桜の名所であるとわかったのでそこも訪れることにして9時前に自宅を出て歩き始めた。30分で北入口に着いて庭園へ、ソメイヨシノ、八重桜、オオシマサクラが見頃だった。

 

              俣野別邸庭園

 

 次に5.2㎞先のお目当ての東海道線沿いの柏尾川に向かったのだが東俣野中央公園の桜の花も見頃だったので撮ってみた。

              東俣野中央公園 

 

 東俣野中央公園からは50分ほどかけて柏尾川に出てそこからは戸塚駅西口まで歩いた。意外と時間がかかっているのは途中で落とし物をして15分間のロスタイムと駅直前で川沿いの工事で迂回したためです。

              柏尾川沿いの桜

 

 俣野別邸庭園の桜は見頃でよかったです、しかも駅から遠いので誰もいないの静か楽しめました。一方で柏尾川沿いの桜は金曜日の午前中で曇天であったが思ったより人は多かった。肝心の桜の花は少し葉桜になりかけていたが何とかギリギリに間に合いました。ただし曇天のためか綺麗に見えなかったのが少々残念だったです。明日は境川沿いの桜を観に行くつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 初春 根岸森林公園1

2025-04-04 03:51:22 | 横浜ランニング&ウオーキング

 昨日、仕事の帰りに根岸森林公園に桜を観に行った。

 14:08横浜駅東口ー関内駅前ー伊勢佐木長者町前ー15:12打越橋ー15:31-15:57根岸森林公園ー16:06山手駅

 先週、保土ヶ谷公園の桜が見頃だったので根岸森林公園のはどうだろうかと思い、出かけることにした。横浜駅東口を14時過ぎに出て歩き始めた、根岸線沿いに歩き、関内駅前の先で右折して横浜駅根岸道路に出た。それからそのまま根岸森林公園に、15時半ころに着いた。途中の打越橋が綺麗だった、橋の下のお地蔵さんが雨合羽を着ていて可愛いかったです。

              打越橋

 

 公園はまずはドーナツ広場へ、ここの桜は見頃だった。

          根岸森林公園 ドーナツ広場

 

 芝生広場に移動して桜山に、まさに見頃になっていた!

 

           根岸森林公園 芝生広場

 
 20分ほど観賞しながら散策した後は山手駅まで歩いて終わりにした。天気が小雨模様だったが平日の午後で人は少なく満開の桜を堪能できてよかったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 初春 保土ヶ谷公園1

2025-03-29 08:23:31 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、保土ヶ谷公園に桜を観に行った。

 横浜の桜は開花したのだが、例年場所によって咲き具合に大きく差があるのでどこに行くか迷ったが、保土ヶ谷公園は梅の花や紫陽花がどこよりも早めに咲く傾向があるので行くことにした、天気が良くないので朝一番の電車で保土ヶ谷駅に行き花見台入口から入って園内を一周した。予想通り見頃になっていた、ただ曇天なので綺麗に見えなかったのが残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025  初春 横浜1

2025-03-15 08:45:51 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、野毛山公園に行ってみた。

 5:26横浜駅東口ー桜木町駅前ー野毛坂ー6:02-6:18野毛山公園ー尻こすり坂ー6:32藤棚交差点ーサンモール西横浜ー6:46保土ヶ谷駅東口

 梅と桜の谷間の季節、どこに行くか迷ったが久しぶりに野毛山公園に行くことにした(去年の10月26日以来)。いつものように朝一番の電車で横浜駅に、東口から5時半前に出て歩き始めた。根岸線沿いに桜木町駅前を行き、右折して野毛方面にさらに野毛坂を上がり野毛山公園に6時過ぎに着いた。

 

 まずは展望台に上がった、みなとみらい方面と根岸方面が薄曇りの中にきれいに見えた。

 園内を散策した、河津桜が綺麗だった。広場には人は少なかった。梅の花が辛うじて咲き残っていた。

 

 帰路は尻こすり坂から藤棚交差点ーサンモール西横浜を通り、保土ヶ谷駅東口で終わりにした。1時間20分の短いウオーキングだったが早朝の横浜を静かに歩けて気持ちよかったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 盛冬 横浜1(山下公園ー山手イタリヤ山庭園)

2025-03-06 17:58:03 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに横浜の定番コースをアレンジして歩いてみた。

14:12横浜駅東口ー14:39汽車道ー14:56赤レンガ倉庫ー山下臨港線プロームナードー15:05-15:14山下公園ー15:27-15:34港の見える丘公園ー山手本通ー15:39横浜山手外人墓地ー15:56山手イタリヤ山庭園ー16:00石川町駅

 この横浜の定番コースを歩くのは意外にも去年の8月17日以来です。仕事終了後に14時過ぎに横浜駅東口から歩き始めた、いつものように根岸線沿いに歩き、桜木町駅で港側に出た。汽車道、赤レンガ倉庫、山下公園といつものスポットを歩いたが曇天模様の平日の午後でも観光客でいっぱいだった。

               汽車道

 

             赤レンガ倉庫

 

               山下公園

 

 いつもなら山下公園から元町に下るか、谷戸坂を上がって山手本通に出るのだが本日は港の見える丘公園のフランス山地区へ入った。さらに公園内を展望台、ローズガーデンと歩いた。展望台から山下埠頭と横浜ベイブリッジ、みなとみらい地区がよく見えたが曇天なのでパッとしなかったがここも観光客でいっぱいだった。

            港の見える丘公園

 

 その後は山手本通を横浜山手外人墓地、山手イタリヤ山庭園入口まで歩き右折して山手イタリヤ山庭園は前をスルーして石川町駅まで下って終わりにした。曇天だったが久しぶりにお気に入りの山下公園をはじめ山手本通のんびりと歩けて気持ちよかったです!

             横浜山手外人墓地

 

            山手イタリヤ山庭園

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛冬 保土ヶ谷公園3

2025-03-01 09:00:15 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、保土ヶ谷公園に梅の花を観に行った。

 5:59保土ヶ谷駅西口ー6:22-6:55保土ヶ谷公園ー7:15保土ヶ谷駅西口

 花見台入口から梅林までの白梅が見頃だった。

              花見台入口

 

 

             梅林までの白梅

 

 梅林の梅の花は白梅と紅梅ともに朝日に映えて綺麗だった。

             梅林の梅の花

 

 また、梅林の下の河津桜も見頃に近かった。

               河津桜

 

 さらに明神台入口の近くの白梅も見頃だった。

           明神台入口の近くの白梅 

 

 公園内の白梅と紅梅ともに見頃だったのでとてもよかったです。河津桜はおまけですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 盛冬 大倉山公園梅林

2025-02-21 08:42:20 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、大倉山公園梅林に梅の花を観賞しに行った。

 5:50大倉山駅ー5:56大倉山公園ー6:00-6:39大倉山公園梅林ー6:48大倉山駅

 大倉山公園梅林は職場から近いので例年仕事の帰りに訪れることが多いが諸事情で早朝に訪れた。朝一番の電車で6時前に大倉山駅に着いた。公園入口には6分で梅林には6時に着いた。

             大倉山公園入口

 

 それからは40分ほど梅の花を観賞しながら散策した。梅の花は見頃になっていた。気に入った写真をアップしました。写真は時系列にはなっておらず、多少の明るさを変更していますのでご了承ください。

             大倉山公園梅林

 

 また、梅林を出たところにある丘から富士山の眺めが綺麗だった。

             富士山の眺め

 

 まさに梅の花は見頃でよかったです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 盛冬 根岸森林公園2、保土ヶ谷公園2

2025-02-06 18:59:05 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに根岸森林公園と保土ヶ谷公園に梅の花を観に行った。

 14:05山手駅ー14:16-14:51根岸森林公園ー14:59山手駅

 15:27保土ヶ谷駅西口ー15:51-16:15保土ヶ谷公園ー16:37保土ヶ谷駅西口

 今週は休日は明日の金曜日だけなので多少は仕事の疲れがあるが根岸森林公園と保土ヶ谷公園に梅の花を観に行くことにした。まずは山手駅を14時半過ぎに出て歩き始めた、10分ほどで根岸森林公園に着いた、12日ぶりです。芝生広場は木曜日の午後なので人は少なかった。

 

 次に目的の梅林へ、白梅はかなりの見頃になっていた。紅梅は数は少ないものの見頃になっていた。

 

 

 観賞しながら30分あまり梅林を散策してから山手駅に戻り電車で保土ヶ谷駅に向かった。保土ヶ谷駅には15時半前に着き西口から歩き始めた、公園の花見台入口には16時前に着いた。梅林までの道にも梅の花があったので撮ってみた。

 

 目的の梅林は紅梅がかなりの見頃になっていたが白梅はまだまだだった。

 

 梅林から明神台入口まで歩いた、途中に白梅があったので撮ってみた。

 その後は保土ヶ谷駅まで歩いて終わりにした根岸森林公園は見頃がかなりの近かった。保土ヶ谷公園はまだまだこれからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 盛冬 根岸森林公園1

2025-01-25 09:17:37 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、根岸森林公園に行ってみた。

 5:25横浜駅駅東口ー関内駅ー打越橋ー6:41-7:11根岸森林公園ー7:22山手駅

 2週間前に保土ヶ谷公園の梅林を観に行ったがまだまだだった。そこで今回は根岸森林公園の梅林を観に行くことにした。いつものように朝一番の電車で横浜駅へ、東口から歩き始めた。ルートは根岸森林公園へ直行したかったので根岸沿いに行き関内駅近くで県道横浜駅根岸線に出るものにした。このルートで間違いはないが桜木町駅近くでにトイレに行きたくて困った。桜木町駅前には結局は見つからず関内駅近くのトイレで済ませた。県道横浜駅根岸線の打越橋が綺麗だったので撮ってみた。

              打越橋

 それからは問題なくいつもより遅めの1時間越えで根岸森林公園に着いた。曇天だったのでドーナツ広場から富士山は見られなかったのですぐに芝生広場に移動した。その後すぐに梅林に、早咲の白梅と紅梅が綺麗だった。

 

 

 最後に公園の南側にカフェのようなトイレが新しくできていた。その後は山手駅まで歩いて終わりにした。梅の花が思ったより咲いていてよかったです。2週間後が見頃になりそうなので再訪したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 盛冬 保土ヶ谷公園1

2025-01-11 16:59:41 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、保土ヶ谷公園の梅林に行ってきたが全く蕾さえなかった。椿の花が見頃だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 舞岡公園2

2024-11-30 09:03:05 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、舞岡公園を歩いてみた、11月9日以来2週間ぶりです。

 5:17戸塚駅東口ー5:37-5:45舞岡町小川アメニティー5:59-6:39舞岡公園ー6:39-6:52舞岡ふるさとの森散策路ー7:04戸塚駅東口

 昨日、久良岐能舞台と久良岐公園のもみじの紅葉が見頃だったのでそろそろ舞岡公園も同様だろうと思い再訪することにした。いつものように朝一番の電車で戸塚駅に、東口から歩き始め20分ほどで舞岡町小川アメニティに日の出が6時半頃になっているので暗かったが車道に街灯があるので何とか見えた。

            舞岡町小川アメニティ

  

 舞岡公園の公園管理詰所側の入口にはほぼ6時に着いた。こぶし広場、けやき広場、ばらのまる橋と歩いた。けやき広場、ばらのまる橋のもみじの紅葉は見頃だった。

              公園入口

 

          

             こぶし広場

 

              けやき広場

 

               ばらのまる橋

 

 そしてお目当てのもみじ休憩所に、まさに見頃だった!!!

 

 

              もみじ休憩所

 

 前回はさくら休憩所を通って南門から田んぼエリアに行ったが、本日は、ばらのまる丘ー中丸の丘を通り尾根道に上がり舞岡ふるさとの森散策路に出た。前回よりも頂上に雪が積もっていた富士山の眺めはとても綺麗だった!

              ばらのまる丘

 

              中丸の丘

 

        舞岡ふるさとの森散策路から富士山

 

その後は散策路を終点まで歩いてからバス通りへ出て戸塚駅東口まで歩いて終わりにした。

予想通りもみじ休憩所のもみじの紅葉はまさに見頃だった! 本日はそれにつきります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 横浜2(久良岐能舞台、久良岐公園、山下公園通、日本大通)

2024-11-29 16:57:32 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、久良岐能舞台、久良岐公園、山下公園通、日本大通にもみじの里とイチョウの黄葉を観に行った。

 9:36磯子駅ー10:06-10:16久良岐能舞台ー10:18-10:32久良岐公園ー10:46磯子駅ー10:55石川町駅ー11:10-11:23山下公園通ー11:27-11:37日本大通ー桜木町駅ー12:13横浜駅東口

 去年のブログでは今頃は「久良岐能舞台」に行っていた。そこで2週間前(11.15)に行った「山下公園通、日本大通」と同時に訪れることにした。少し遅めの9時半過ぎに磯子駅から歩き始めた。旧横浜プリンスホテルの急坂を上がりバス通りへ、最後に久良岐能舞台への左折地点を間違えたが何とか能舞台に1時間で到着した。もみじの紅葉は50%くらいでしょうか、去年と同様に思ったより鮮やかでないのが残念だった。

                      久良岐能舞台

 

 すぐ隣の久良岐公園へここのもみじの紅葉はとても鮮やかで、東入口のイチョウの黄葉も見頃だった。

              久良岐公園

 

 公園を出て往路を戻って磯子駅から根岸線で石川町駅へ。駅からは2週間前(11.15)と同様のコースで山下公園通と日本大通のイチョウの黄葉を観賞した。但し、元町はメインストーリーを通らず川沿いの裏通りを通った。お目当てのイチョウの黄葉は山下公園通と日本大通はまさに見頃だった。上手く撮れた写真をアップしました。

              山下公園通

 

 

               日本大通

 

 その後は前回と同時に横浜駅東口まで歩いた。4か所を周る欲張りなウオーキングだったが久良岐能舞台は多少の不満があるが、もみじの紅葉とイチョウの黄葉が見頃だったので大満足です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 根岸森林公園

2024-11-23 09:13:56 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、根岸森林公園に行ってみた。

 5:38保土ヶ谷駅東口ー中村橋ー6:32-6:59根岸森林公園ー7:07山手駅

 本日は根岸森林公園にイチョウの黄葉を観に行った。昨日、4時間半歩いたので疲れが残っていると思ったが特に問題なく保土ヶ谷駅東口から1時間弱で簑沢口公園入口に着いた。ドーナツ広場の見晴らし台からの富士山は雲がかかっていて全く見えなかった。

              簑沢口公園入口

 

              ドーナツ広場 

 

          見晴らし台から富士山方面

 

 芝生広場に移動して遊歩道を歩いた。桜山の裏側のイチョウの黄葉はまだまだだったが、レストハウス手前のイチョウの黄葉は見頃だった。

             芝生広場

 

 また、スイレン池になぜか鴨が多かった。いつものように遊歩道を3/4周してから山手駅まで歩いて終わりにした。イチョウの黄葉に間に合ったのはよかったです。ドーナツ広場の見晴らし台からの富士山はこれから寒くなって天気が安定したらよく見えるでしょうね。

 

              スイレン池

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 保土ヶ谷公園

2024-11-21 17:11:48 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに保土ヶ谷公園のイチョウの黄葉を観に行った。結果は、ほぼ見頃だった。

14:12保土ヶ谷駅西口ー14:37-14:51保土ヶ谷公園ー15:16保土ヶ谷駅西口

 写真をアップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 清秋 横浜1(山下公園通、日本大通)

2024-11-15 12:47:13 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日の午前中、山下公園通、日本大通のイチョウの黄葉を観に行った。

 9:46石川町駅南口ー9:52-9:58元町ー10:03-10:13山下公園通ー10:17-10:25日本大通ー10:40桜木町駅ー11:03横浜駅東口

 職場の近くの公園のイチョウの黄葉が始まったので、そろそろ山下公園通、日本大通のイチョウの黄葉も見頃ではないかと思い出かけることにした。石川町駅南口を9:46に出て歩き始めた、山下公園通には元町を通って行った。10時前とあってまだ開店前の店がほとんどで観光客もいなかった。

               元町 

 

 横浜人形の家の前から山下公園通りへ、結果はほとんどまだイチョウの黄葉は始まっていなくて青々としていた。

              山下公園通

 

 続いて日本大通へここのイチョウの黄葉も全然始まっていなかった。

 

 

              日本大通

 

 その後は桜木町駅前を通り根岸線沿いに横浜駅東口まで歩いて終わりにした。去年も見頃は11月20日頃だったのでやはり訪れるのが早かったようですね!

 

              桜木町駅前

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする