ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2023 師走 東京十社めぐり エピローグ

2023-12-31 12:57:40 | 東京の寺社巡り

 ここでは、東京十社めぐりの実行データと考察と反省、感想について述べてみます。

 

時間:7:56~15:33(7時間37分);新馬場駅~王子駅、休憩時間等すべてを含む

経費:東京メトロ24時間券;600円

東京メトロ乗車記録:神谷町駅ー六本木駅:180円

          国会議事堂前駅ー門前仲町駅:180円

          門前仲町駅ー錦糸町駅:210円

          錦糸町駅ー末広町駅:210円

          新御茶ノ水駅ー根津駅:180円

          本駒込駅ー王子駅:180円

          (王子駅ー目黒駅:260円;東京十社めぐり終了後に乗車)

          合計:1400円

歩行距離:約12.9km;但し、駅構内の移動距離は含まない

考察1:東京メトロ乗車移動時間;上記データより時速5kmで歩いたとすると歩行時間は約2時間35分でなんと東京メトロで5時間も移動していたと考えられる。実際には休憩時間、参拝時間が平均10分ほど含まれているので10分×10社=1時間10分、また、乗り換え時間が10分ほどかかった「大手町駅(2回)、三越前駅」、10駅の駅構内移動時間と待ち時間を5分とすると 10分×3駅+5分×10駅=1時間20分

5時間ー1時間10分ー1時間20分=2時間30分:東京メトロでの移動時間

考察2:経費;東京メトロ24時間券を利用したため 1400円ー600円=800円 

結論:ざっくりと計算すると東京メトロでの移動時間は全時間の33%でそれ以外の67%が実質的行動時間で約5時間、それほど悪くない。

普段の私のウオーキングがだいたい2.5時間なので2日分のウオーキングをしたことになる。

また、経費は東京メトロ24時間券と個別に乗車券を購入した場合の差額は800円で十分に元を取れた。

反省:実質的道迷いは大門駅、六本木駅と根津神社ー白山神社、王子駅の4回であった。Googleマップで事前検討をしておけばよかった。

感想:都内は特に危険な所もなく歩きやすかった。坂道は、大門駅~神谷町駅、六本木駅~国会議事堂前駅ぐらいでそれ以外はほとんど平坦だった。

トイレも神社と駅にあり清潔で問題なかった。

 各神社はそれぞれ個性があった面白かった。どういう基準で東京十社が選ばれたのか不明だが、日枝神社、神田神社の大神社から品川神社、白山神社のようなミニ神社までそれぞれ地元に根付いていることがわかった。ただ、それらをよそ者の私がはしご参拝して偉そうに評論するのは罰当たりではないかとも思っております。できるなら2回か3回に分けて参拝することがよりそれぞれの神社の深みが味わえるのでいいと思います。これが京都とかならば1泊以上するのに神奈川県に住んでいるので通う費用を節約するために1日で参拝した。

 十社それぞれ個性的あったが、1番よかったのは「亀戸天神社」です、素敵な池の庭園と東京スカイツリーを臨む立地です。

 次点「日枝神社」です、都会のど真ん中の永田町に鎮座する守り神のような神社です。

 2日分を1日で歩いてとても疲れたが、天気も良く比較的暖かったので気持ちがよく歩けてよかった。幸せな一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 師走 東京十社めぐり後編(亀戸天神社、神田神社、根津神社、白山神社、王子神社)

2023-12-31 08:42:02 | 東京の寺社巡り

 次に後半の5社(亀戸天神社、神田神社、根津神社、白山神社、王子神社)の参拝記録

 

 11:35門前仲町駅ー(大手町駅)ー12:14錦糸町駅ー12:26亀戸天神社ー12:50錦糸町駅ー(三越前駅)ー13:20末広町駅ー13:27神田神社ー13:41新御茶ノ水駅ー13:52根津駅ー13:57根津神社ー14:36白山神社ー14:58本駒込駅ー15:13王子駅ー15:21王子神社ー15:33王子駅

 11時半過ぎに門前仲町駅へ戻って次に亀戸天神社へ、ここで行き方を思案した。東京メトロだけで亀戸天神社の最寄駅の半蔵門線の錦糸町駅に行こうとすると最短ルートは次の茅場町駅で日比谷線で乗り換え人形町駅で下車して地上に出て約400m歩き半蔵門線の水天宮前駅から乗車して錦糸町駅に行くルート、但し駅員にはこの地上出てからの乗り換えは可能だが時間が何分かかるかわからないのこと。結果として今回は遠回りになるが大手町駅に戻って駅内乗り換えで半蔵門線に乗車したが再び大手町駅の迷宮で乗り換えに10分ほどかかった。苦労して錦糸町駅に着いて往路は広い芝生の明るい錦糸公園を通って亀戸天神社に12時15分頃に着いた。参道から鳥居を潜ると池を橋で渡り藤棚の参道を進んでさらに橋を渡った先に拝殿があった。何とも言えない京都の平安神宮に似た縦に長いちょっとした庭園の境内だった。また、左後方には東京スカイツリーがよく見えた。ここも多くの人が参拝していた、時間があればもっと過ごしたいと思いました。

 

              亀戸天神社

 東京スカイツリーを眺めながら錦糸町駅に戻って、次は6年前に訪れたことのある神田神社(通称:神田明神)へ。最寄駅は数多くあるが6年前に参拝した時と同様に銀座線の末広町からにした。しかし、三越前駅で半蔵門線から銀座線の乗り換えが10分ほどかかった。末広町駅から6分で明神男坂に着いてこれを上がって神田神社に着いた。ここも東京の中心とだけあって日枝神社と同じように参拝者であふれていた。2回目なので境内は廻らず参拝してすぐに表参道を下って後にした。

 

               神田神社

 表参道から聖橋を渡って新御茶ノ水から千代田線で根津駅に、5分ほどで根津神社に着いた。ここも6年前に訪れていて住宅地の中の広い境内を持つ庶民的なの神社です。参拝した後で10分ほど小休止した。

              根津神社

 小休止後は当初は南北線の東大前駅から本駒込駅まで乗車して、白山神社に行くつもりだったが根津神社から歩ける距離だったの歩いたが、道迷いして南へ下ってしまい交番に寄って現在地確認して予定した道で白山神社に行くことができた、通ったルートは周囲はお寺だらけの素朴な住宅地の中の道だった。着いた白山神社は根津神社と対照的に駐車場は広いが境内はとても狭い小さな神社だったが、それでも参拝者が絶えない庶民的神社だった。

 

               白山神社

 神社から南北線の本駒込駅まで歩いて王子駅まで乗車して最後の王子神社へ、地上に出ると目の前にJRの王子駅があり周辺の案内表示板があるのだが王子神社への方向がすぐにわからなかった。出たのは北口でJR線をくぐり抜ければいいのだった、ただそこから参道がわからずに北区役所前まで行って参道に着くことができた。境内は思ったより狭い駅前にある市街地の神社だった。参拝後は最初に通り過ぎた脇の石段を下って王子駅に戻って東京十社めぐりを完了することができた。今回の参拝の考察と反省は次のエピローグのブログで述べました。

 

               王子神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 師走 東京十社めぐり前編(品川神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、日枝神社、富岡八幡宮)

2023-12-30 10:00:32 | 東京の寺社巡り

 まずは前半の5社(品川神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、日枝神社、富岡八幡宮)から

 7:56新馬場駅ー7:58品川神社ー8:16新馬場駅ー(品川駅)ー8:34大門駅ー8:39芝大神宮ー9:17神谷町駅ー9:37六本木駅ー9:45赤坂氷川神社ー10:14日枝神社ー10:45国会議事堂前駅ー(大手町駅)ー11:11門前仲町駅ー11:17富岡八幡宮ー11:35門前仲町駅

 (駅の時刻は駅出口を出た時点、と入った時点としている。神社も鳥居を潜った時点としている。)

 

 京急の新馬場駅を8時前に出て歩き始めた、神社は国道15号線をはさんですぐ向かいにあった、まさに駅前の神社といった感じ。いきなり急段の参道を上がると小奇麗な小さな神社が現われた。境内は狭くどこでもある町の神社の雰囲気で地元の人がぼつぼつと参拝していた。期待外れでちょっと拍子抜けして参拝してすぐに駅まで戻った。

 

              品川神社

 駅から京急で品川駅まで行って都営浅草線直通線に乗り換え大門駅で下車して芝大神宮に、出口から1分ということであったが道迷いして5分かかった。それもそのはずで大神宮と名乗るので明治神宮のような大神社を想像していたが、実際には知らないと見逃しそうなビルの谷間に境内のほとんどないコンパクトな神社が佇んでいた。そそくさに参拝して退散した。ここで不遜なことをした罰があたって持ち物を失くしたと勘違いして一回神社に引き返して15分のロスをした。以後はきちんと参拝するようにした。

 

              芝大神宮

 

 15分のロスがあったが手持ちの地図本を頼りに道迷いなく神谷町駅に9時15分ころ着くことができた。東京メトロ24時間券を購入して日比谷線で一駅先の六本木駅に、ここで出るべき出口がわからずに10分ほど悩んだ。原因は駅の周辺案内図の南北が逆になっていたからでその後はさっさと坂道が続く静かな住宅地の道を歩いて出口から5分で赤坂氷川神社に着いた。高級な住宅地の中に木々に囲まれた広い境内を持った神社だった。

 

             赤坂氷川神社

 

 参拝後は手持ちの地図本と住居表示図を頼りに道迷いせずに乗車予定の千代田線の赤坂駅に着いたが、次の日枝神社への行先表示があったのでそのまま歩いて日枝神社前に着いた。山王下の交差点から神社へはエスカレーターで丘の上の境内に上がれるようになっていた。境内は広くて大勢の参拝者がいた、さすがに都会の真ん中で政治の中心の国会議事堂の前にある神社だと思った。(結果として十社の中で参拝者が一番多かった。)参拝後は永田町側の参道を下った。

 

              日枝神社

 物々しい国会議事堂周辺の警備員らを見ながら国会議事堂前駅から千代田線に乗車して大手町駅で東西線に乗り換えて門前仲町駅に、久しぶりの迷宮駅の大手町駅で千代田線から東西線乗り換えに10分ほどかかった。門前仲町駅から商店街を通って6分ほどで富岡八幡宮に着いた。ここは印象としては下町の暖かさがある優しい感じの神社で近所の人らが多く参拝後していた、初詣の準備も始まっていた。

 

             富岡八幡宮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 師走 東京十社めぐり プロローグ

2023-12-29 20:05:56 | 東京の寺社巡り

 本日、東京十社めぐりを丸一日かけてやってみた。

 年末年始休暇は最近は関西方面(大阪、京都)に出かけていたが、今年は諸事情で近場で済ますことにした。候補として新潟に日本海を観に行くか、東京めぐりをするか迷ったが6年前(2017年)にやりかけて未完になっている「東京十社めぐり」を1日で全部やることにした。

 無計画でまわるととても一日で終わりそうにないので、綿密な計画を立てた。

 ツール1:「東京23区+多摩詳細便利地図」;スマートフォンを持っているので不要に思えるが私はスマートフォンで確認しながら歩くのは好まないので地図を使うのがいいと思っている、訪れる場所に付箋紙を付けて番号を付けた。

 ツール2:「東京メトロ24時間券」;他にもお得な切符があるが「東京十社」はほとんど東京メトロの駅から訪れることができるので今回はこれを使用した。当日券を最初の乗車駅の神谷町駅で購入した。

 ツール3:「東京十社めぐり」の各社の最寄駅からの地図;「東京十社めぐり」のホームページからダウンロードした。

 ツール4: 東京メトロナビ(のりかえ・出口案内 主要駅周辺マップ駅構内図);但し、これは6年前に入手したものであるので最新版を東京メトロで入手することをお勧めします。(今回は私は入手し忘れた。)

            ツール1,2

              ツール3

               ツール4            

 廻る順序:「東京十社めぐり」のホームページに、古くからの廻る順序が載っているが東京メトロの駅の位置から考えると非常に効率が悪い順番になっているので、東京メトロの駅から南から北上する順にした。次章で述べたように、最初の「品川神社」と次の「芝大神宮」以外は、東京メトロと歩きのみで完了できた。

 次章から前編(品川神社、芝大神宮、赤坂氷川神社、日枝神社、富岡八幡宮)と後編(亀戸天神社、神田神社、根津神社、白山神社、王子神社)に分けて歩いた内容をアップしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 師走 横浜1(山下公園→根岸森林公園)

2023-12-23 10:03:26 | 横浜ランニング&ウオーキング

 今朝、私の横浜の定番コースを歩いてみた。

 5:25横浜駅東口ー5:53汽車道ー6:07赤レンガ倉庫ー山下臨港線プロムナードー6:19山下公園ー谷戸坂ー6:36港の見える丘公園ー山手本通ー7:13-7:30根岸森林公園ー7:40山手駅

 

 いつものように朝一番の電車で横浜駅に、東口から歩き始めて汽車道、赤レンガ倉庫と行って6時半前に山下公園に着いた。山下臨港線プロムナードからの象の鼻パークが綺麗だった。

             象の鼻パーク

 

 山下公園は夜明け前にもかかわらず多くのウオーカー、ランナーがいた。氷川丸と横浜ベイブリッジが綺麗に見えた。

               山下公園

 

 谷戸坂を上がり港の見える丘公園に、ここからも横浜ベイブリッジと本牧埠頭がよく見えた。

            港の見える丘公園

 

 山手本通を通って根岸森林公園に、簑沢口から入ってドーナツ広場の見晴らし台からの富士山の眺めが綺麗だった。

              山手本通

 

         根岸森林公園 ドーナツ広場

 

     根岸森林公園 見晴らし台からの富士山の眺め

 

 芝生広場に移動して遊歩道を歩いた、イチョウの落ち葉に冬を感じた。芝生広場はいつもよりも人は少なかった。

           根岸森林公園 遊歩道

 

         根岸森林公園 芝生広場

 

 その後は山手駅まで歩いて終わりにした。これといった変化はないが平和な横浜のいつもの姿がありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 師走 伊勢山公園

2023-12-16 10:31:11 | 湘南ランニング&ウオーキング

 今朝、自宅近くの伊勢山公園に行ってみた。もみじの紅葉が見頃で江の島の眺めもよかった!

             伊勢山公園

 

            もみじの紅葉

 

             江の島の眺め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってる本227

2023-12-15 08:12:36 | 図書

 夏目漱石の作品を読んだ。「虞美人草」です。これは恋愛小説です、あらすじを述べてしまうとネタバレになってしまうので詳細は書けないですが、主人公の小野の恩人の井上家、同期生の甲野家、宗近家の3家族の男女が織りなす愛憎劇がとても面白く読めた。夏目漱石の独特の難解な引用文もあるが前回読んだ「草枕」より読みやすさがあります。ただ、400ページ弱の長編小説なので読み切るのは苦戦しました。中盤まで読まないと3家族の人物らの相関関係がわかりにくので事前にネットで人物相関図を調べて頭の中に入れておくことをお勧めします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 鎌倉(由比ヶ浜→江の島弁天橋)

2023-12-09 09:00:40 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、鎌倉(由比ヶ浜→江の島弁天橋)を歩いてみた。※片瀬東浜→江の島弁天橋:藤沢市

 4:41自宅ー手広ー大仏前ー6:14由比ヶ浜ー6:30稲村ケ崎ー6:50七里ヶ浜ー腰越海岸ー7:11片瀬東浜ー7:19江の島弁天橋ー7:32片瀬江ノ島駅

 天気が良くて海岸から富士山の眺めがいいと思って、出かけることにした。ルートは最近は歩いていない自宅起点で 由比ヶ浜→江の島弁天橋 とした。鎌倉の日の出が6時40分なので、それに合わせて自宅を4時40分頃に出た。手広、大仏前を通ってまだ暗い6時14分に海岸(由比ヶ浜)

             由比ヶ浜

 海岸沿いに歩いて6時半に稲村ケ崎に着いた。お目当ての富士山の眺めは霞んでいてあまりはっきりと見えなかった。

 

             稲村ケ崎 

 

 この先は海沿い歩道は通れないので山側の歩道を歩いていたら、七里ヶ浜付近から日の出が綺麗に見えたので撮ってみた。

             七里ヶ浜

 腰越海岸で海沿いに戻って片瀬東浜に、まだ人は少なかったが江の島と日の出直後の海岸が綺麗だった。

              片瀬東浜

 

江の島弁天橋に移動して富士山の写真を撮った。とても綺麗だった。

            江の島弁天橋

 既に2時間40分くらい歩いて疲れたので片瀬江ノ島駅で終わりにした。

 稲村ケ崎からの富士山の眺めが不満足であったが、予定外の七里ヶ浜からの日の出が綺麗に見えてよかった。江の島弁天橋からの富士山の眺めは予定とおりで満足しています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 天園トレイル2

2023-12-08 10:35:39 | トレイルランニング&ハイキング

 2週間前(11.24)に訪れた獅子舞谷にまた行ってみた。

 5:53港南台駅ー6:24円海山ー6:29いっしんどう広場ー7:07市境広場ー7:23天園ー7:32獅子舞谷―7:56鎌倉宮ー8:07鶴岡八幡宮ー8:33妙本寺ー8:50鎌倉駅

 先週に鶴岡八幡宮を訪れた時にもみじの紅葉が見頃になっていたので獅子舞谷のも見頃だと思ってまた行くことにした。ルートは先週の大船駅スタート六国見山経由でなくて、港南台駅スタート円海山経由にした。

 30分くらいで円海山に着いた。富士山は朝靄の中で薄っすらとしか見えなかった。磯子方面も同様だった。すぐ先のいっしんどう広場からの富士山の眺めは多少よく見えた。

 

          円海山から富士山の眺め

 

          円海山から磯子方面の眺め

 

            いっしんどう広場

 

       いっしんどう広場から富士山の眺め

 いつものようにハイキングを天園までゆっくりと歩いた。A8地点からの富士山の眺めが綺麗だった。

 

          A8地点からの富士山の眺め

 

 天園には円海山から1時間ほどで着いた。すぐ下の岩場から鎌倉市街がよく見えた。

              天園

         天園下からの鎌倉市街の眺め

 

 獅子舞谷に下りた、もみじの紅葉が予想通り見頃だった。

 

 

 

               獅子舞谷

 鎌倉宮を経て鶴岡八幡宮に、鎌倉宮の境内のもみじの紅葉が見頃だった。鶴岡八幡宮では鎌倉国宝館前のと柳原神池のもみじの紅葉が見頃だった。また大イチョウもまだ散っていなかった。

 

 

                鎌倉宮

 

             鶴岡八幡宮 参道

 

           鶴岡八幡宮 大イチョウ

 

 

          鶴岡八幡宮 柳原神池

 

 

          鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前

 最後は妙本寺へ、こちらは境内のもみじの紅葉がだいぶ進んでいたが、まだまだでした。その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。

 

 

 

 

 

               妙本寺

 富士山のハイキングコースからの眺めが不満だったが、獅子舞谷、鶴岡八幡宮、妙本寺ともみじの紅葉がよかったので満足しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 遊行寺2、妙善寺

2023-12-07 16:51:22 | 神奈川の寺社巡り

 仕事の帰りに、遊行寺と妙善寺のイチョウの黄葉を観に行った。どちらも見頃だった。

                                                  

             遊行寺 山門

 

 

             遊行寺 本堂

 

 

 

           遊行寺 大イチョウ

 

            妙善寺 山門

 

           妙善寺 本堂

 

            妙善寺 大イチョウ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 鎌倉1

2023-12-02 09:00:15 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

5:37大船駅ー北鎌倉駅前ー6:25-6:43鶴岡八幡宮ー6:56-7:05妙本寺ー本覚寺ー7:12鎌倉駅

 日の出が6時半頃なので朝二番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き6時半前鶴岡八幡宮に着いた。一週間前(11.24)よりも境内のイチョウの黄葉、鎌倉国宝館前と柳原神池のもみじの紅葉が見頃になってきた。

 

         鶴岡八幡宮 イチョウの黄葉

           鶴岡八幡宮 柳原神池

 

         鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前         

 次にお気に入りの妙本寺へ、こちらは境内と墓地のもみじの紅葉が始まったばかりでまだまだこれからだった。

 

                妙本寺                                                   

 後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。鎌倉の紅葉は来週あたりが見頃でしょう、獅子舞谷にまたいくつもりです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 久良岐能舞台、舞岡公園

2023-12-01 17:32:32 | 横浜ランニング&ウオーキング
 本日、久良岐能舞台と舞岡公園にもみじの紅葉を観に行った。
 
 8:48磯子駅ー9:17-9:34久良岐能舞台ー9:42上大岡駅ー(横浜市営地下鉄ブルーライン)ー10:04舞岡駅ー舞岡町小川アメニティー10:27-11:15舞岡公園ー舞岡ふるさとの森散策路ー11:46戸塚駅東口
 
 横浜の紅葉巡りに「久良岐能舞台」と2週間前(11.18)に訪れた「舞岡公園」に行ってみることにした。久良岐能舞台の開館時間が9時からなので、いつもより遅めの8時50分頃に最寄駅の磯子駅を出て歩き始めた。30分ほどで久良岐能舞台に着いた。お目当てのもみじの紅葉はアップした写真のように見頃ではあるものの、鮮やかさに欠けてくすんでいてあまり綺麗ではなかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             久良岐能舞台           
 
 その後上大岡駅まで歩いて地下鉄に乗って舞岡駅に、そこからいつものように舞岡町小川アメニティを歩いて10時半頃に舞岡公園に着いた。公園管理詰所前とすぐそばの「こぶし広場」もみじの紅葉が見頃だった。
 
           舞岡町小川アメニティ
 
            公園管理詰所前
 
 
 
 
             こぶし広場
 
 
 ばらのまる橋を渡り「もみじ休憩所」に、ここのもみじの紅葉も見頃だった。
 
            ばらのまる橋
 
 
 
 
 
             もみじ休憩所
 
 
 次に今まで開館時間に訪れることができなかった「小谷戸の里(古民家)」に行ってみた。きれいに古民家が保存され、職員の方々が作業されていた。ただ、正直言ってそれほど無理して見るべきものでもないなと思いました。小谷戸の里のすぐ外の「水車小屋」のもみじの紅葉が綺麗だった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            小谷戸の里(古民家) 
 
 
              水車小屋
 
 
その後はいつものように舞岡ふるさとの森散策路を戸塚駅まで歩いて終わりにした。途中の富士山が眺められるスポットでは空が雲に覆われて残念ながら富士山は全く見えなかった。
 
      舞岡ふるさとの森散策路から富士山方面は眺め
 
 
 「久良岐能舞台」、「舞岡公園」共にもみじの紅葉が見頃だったのでとても満足しています。明日はまた鎌倉に行ってみます。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってる本226

2023-12-01 17:07:24 | 図書
 夏目漱石の作品を読んだ。「草枕」です。これも前回読んだ「倫敦塔・幻影(まぼろし)の盾」と同様に夏目漱石の初期です。
 あらすじは30歳の洋画家である主人公が山中の温泉宿に宿泊して、その宿の出戻りの娘との物語です。単純な愛の物語と思いきや「非人情」の世界を描き、漱石の芸術論も絡んで、何とも重くて難しい小説になっている。専門家の評価が高い作品であるそうですが、初学者にはハードルの高い恋愛小説と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする