ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2019 大阪ウオーキング3(大阪人の検証)

2019-12-31 06:30:58 | 旅行
 2019.12.29~2019.12.30 初めての大阪旅行をしたが、大阪人について気になっていたこと(私の誤解と思いこみも含みます)があったので旅行中に検証してみた

1. 行列に並ばない、もしくは行列しない。⇒ きちんと行列をつくって並んでいた。下がその写真です。

       
                    新世界の串かつ店に並ぶ行列


2. エスカレーターは、左を歩行者用に空けて乗る。(関東人は右空けです。)⇒ 左空けだった。下がその写真です。

       
                     大阪駅北口のエスカレーター 


3. 地下鉄の乗り換えが大変。⇒ 特に問題なかった。地下鉄は内部に連絡通路があって多少時間がかかったが迷うことは一度もなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 大阪ウオーキング2(12.29)

2019-12-30 16:39:43 | 旅行
 
6:13道頓堀ー5:27南海難波駅ーなんばグランド花月ー6:10南海難波駅ー6:45住吉大社駅ー6:49-7:35住吉大社ー7:39住吉大社駅ー8:06鶴橋駅ー8:18-8:37鶴橋市場ー8:46鶴橋駅ー9:13天満橋駅ー天神橋ー9:27天神橋筋商店街ー9:30大阪天満宮ー9:58天神橋筋商店街ー10:20大阪駅ー10:59-11:32梅田スカイビルー12:41-14:20大阪駅ー18:55藤沢駅

 二日目は(2019.12.29)いつもの習慣で3時に目が覚めて、朝風呂に入り5時過ぎに宿(サウナ)を出た。南海難波駅には14分で着いた。いつか見たいと思っている駅近くの「なんばグランド花月」に寄ってみた。小奇麗だったが思ったより小さかった。

       
                         なんばグランド花月

 その後朝食をとり、駅に戻って南海本線で住吉大社駅に6時45分に着いた。住吉大社はすぐそばっだった。本殿は珍しいことに4つあり、すべてを参拝した。その後は外にでた所にある末社、「おいとしぼし社」にお参りして霊石(おもかる石)で占ってみた。

       
                          住吉大社(入口)

       
                         住吉大社(第一本宮)

       
                        住吉大社(おいとしぼし社)

 駅に戻り電車で鶴橋駅に行き駅近くの鶴橋市場に。ここはちょっとしたコリアタウンになっていて韓国の食材と食堂が早朝から営業していた。時間があれば買い物と食事をしたいところだった。

       

       

       
                             鶴橋市場 

 駅に戻り地下鉄で天満橋駅に。川沿いに歩いて天神橋を渡って、天神橋筋商店街に。ここは一丁目から七丁目まで全長2.6km程にもなる日本一の商店街のこと。食材から雑貨、食事処、パチンコ店など何でもあった。途中に大阪天満宮に寄ったがこちらは小さな神社だった。商店街に戻り最後まで歩いた。最後は10時近かったので多くの人が歩いていた。ここもいつか昼頃にまた訪れてみたい。

       
                              天神橋

       
                          天神橋筋商店街(一丁目)

       

       
                             大阪天満宮

       
                          天神橋筋商店街(二丁目)

       
                          天神橋筋商店街(四丁目)

       
                          天神橋筋商店街(六丁目)

 さらに20分歩き大阪駅に。ここで道迷いしたがなんとか北口の「梅田スカイビル」に、お目当ては40F「空中庭園展望台」でさらに屋上から大阪湾、京都の山並みまで見えた。その後は朝から歩きとおして疲れたので1.5時間ほど展望台内で休憩した。

            
                         梅田スカイビル
                    
       

       
                      梅田スカイビルの屋上からの眺望 

 大阪駅に戻り南口の地下街を散策してから地上に出て食事をしよう思ったが道迷いしてしまい、諦めて地下街で「うどん王」の日替わりうどんを食べた。うどんはこしがあり、つゆもだしがきいていて美味しかった。

       
                          大阪駅(北口)

       
                          大阪駅(南口)

       
                       日替わりうどん(うどん王)


 当初の予定では20:37の新幹線に間に合うまで梅田周辺を散策するつもりだったが、疲れがたまっていたこともあってショッピングもグルメもカフェも私には無用なので14:20に駅から電車に乗って終わりにした。

 2日間だったが初めての大阪訪問だったので、かなり欲張って周れる所は予定通りすべて行くことにしたが、そのとおりできたの一応満足している。これで大阪は大体わかったつもりになったが消化不良のところがあり再訪したい。再訪するならば道頓堀に半日滞在してから、鶴橋と天神橋筋の商店街で食事と買い物をしてみたい。









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 大阪ウオーキング1(12.28)

2019-12-30 10:21:36 | 旅行
 2019.12.28~12.29 大阪市内を歩いてみた。
 本当は久しぶりに韓国ソウルに行くつもりだったが、航空券が6万もするので諦めて国内で全く観光したことのない大阪に行くことにした。今回は初めてなので市販のガイドブックのモデルコース+αでプランを立てて歩いてみることにした。

5:15藤沢駅ー8:53大阪城公園駅ー青屋門ー極楽橋ー桜門ー大手門ー9:28谷町四丁目駅ー10:06なんば駅ー10:16道頓堀ー11:27法善寺横丁ー12:10なんば駅ー12:25動物園前駅ージャンジャン横丁ー12:40通天閣ー新世界ー14:56動物園前駅ー15;35大阪港駅ー天保山公園ー天保山ハーバービレッジー16:36大阪港駅ー17:08天満橋駅ー大阪市中央公会堂ー18:04北浜駅ー18:30日本橋駅ーなんばウオークー18:43-20:10道頓堀

 朝一番の電車で藤沢駅から大阪城公園駅に、新幹線利用で3時間40分くらいだった。大阪城公園駅はシンプルでわかりやすく大阪城公園はすぐだった。青屋門から入城して極楽橋から天守閣に内部は年末年始の休日閉館だったので外から見た。私的には普通のお城としか感じなかったので写真を撮って30分弱で退城した。

       
                           大阪城(極楽橋)

       
                           大阪城(天守閣)

 地下鉄を乗り継いで50分くらいで道頓堀に、10時過ぎなのでまだ観光客は少なかった。橋で写真を撮ったりしながらメイン通りを歩いた。途中で行列の店でたこやきを買って食べた。本場であってそれなりのおいしさだった。その後リバーサイドに出て歩いた。感じがソウルの清渓川に似ていてよかった。

       

       

       

       

       
                             道頓堀

 次に道頓堀の近くに法善寺横丁に、横丁そのものは100mほどの飲食店街だった。法善寺はその裏が参道で「水掛け不動」があって多くの人が水をかけていた。お寺は本堂がなくてお寺の感じがしなかった。(戦災で焼失したまま)

       
                            法善寺横丁

       
                             法善寺

 参拝の後は地下鉄で新世界に、まず駅からジャンジャン横丁に、180mのアーケードの飲食店中心の商店街でとても賑わっていた。時間がなかったので外に出て通天閣に上った。しかし観光客が多くて入場に25分待ちだった。そのうえエレベーターは途中で乗り換えがあり写真を強制的に撮られた。(気に入ったら買えばいい)中は狭くて下りもエレベーターは乗り換えがあり不便だった。でも展望台からの眺めはよかった。

       
                           ジャンジャン横丁

       
                             通天閣

       
                           通天閣からの展望

 下に下りてからは、串かつを食べた。好きなものを選んで食べれるのはいいのだが食事として食べるならば何本も食べなければならずにコストパフォーマンスがいいとは言えない。

       

       
                             新世界

       
                             串かつ
 
 周辺を散策後に地下鉄で大阪港駅に、天保山まで歩いて海をみて1時間くらい休憩した。(観覧車に乗らずハーバービレッジで写真を撮った。)

       
                             
       

       

       
                             天保山

 駅まで戻ってから地下鉄で天満橋に。天神橋、大江橋と歩いてなにわ橋まで戻った。途中の大阪市中央公会堂はレトロな感じがしてよかった。土佐堀川沿いの歩道はライトアップされてきれいだった。

       
                             天神橋

       
                           大阪市中央公会堂

       
                             大江橋 

       
                         土佐堀川沿いのライトアップ

 地下鉄で日本橋駅に行き地下街(なんばウオーク)を経て再び道頓堀に。夜は通りは大混雑で、有名な食事処はどこも行列だった。ここでは金龍ラーメンを食べた。とんこつベースだったがしつこさがなくて食べやすかった。

       

       
                           金龍ラーメン
                           
 食後は1時間ほど付近を散策して20時過ぎに終わりにしたリバーサイドの夜景はきれいだった。宿は近くのサウナに泊まった。

       

       

       
                             道頓堀  







 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 冬 横浜(保土ヶ谷駅-磯子駅)

2019-12-21 09:25:10 | 横浜ランニング&ウオーキング
 朝のウオーキングとして保土ヶ谷駅-磯子駅を歩いてみた。

5:40保土ヶ谷駅ー東隧道ー5:54大原隧道ー蒔田橋ー岡村町ー6:34仲之町(滝頭)ー八幡橋ー7:10海の見える公園ー7:24浜マーケットー7:47磯子駅

 横浜ウオーキングもコースがマンネリ化してきたので30年前ほど住んだことのある磯子区の仲之町(滝頭)ー八幡橋を訪れてみることにした。そこでスタートは保土ヶ谷駅終わりは磯子駅にすることにした。
 朝一番の電車で保土ヶ谷駅に、東口から歩き始めた。やや裏道的な東隧道、大原隧道を通り大岡川を渡り鎌倉街道へ、さらに南区と磯子区の区境を越えて仲之町(滝頭)に着いた。何年か前にも来たことがあるがお風呂屋が小奇麗なった以外は30年前とほとんど変わっていなかった。国道16号線に出て八幡橋に、ここに「永楽」という中華料理店があったが残念ながら解体されていた。

       

       

       
                            仲之町(滝頭)

       
                          「永楽」跡地:八幡橋

 国道16号線、JR根岸線を渡り「海の見える公園」へ、ここはちょっとした屋上の公園で根岸の船着場と火力発電所が見えた。

       
                            海の見える公園  

 国道16号線に戻り浜マーケットに、ここは130mくらいの商店街でかつてはよく買い物したものだった。7時半頃だったので入口と出口の青果店が店開きをしていただけだった。

       

       

       

       

       
                            浜マーケット

 その後は国道16号線を磯子駅まで歩いて終わりにした。11kmくらいを2時間かけて歩いた。横浜と言ってもみなとみらい地区と違って磯子区滝頭は30年前とほとんど変わっていない。こんな街がいつまでもそのままでいて欲しいと思わず感じてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本29

2019-12-19 08:32:55 | 図書
 酒井順子の本を読破した。作品名は「源氏物語姉妹」です。これは源氏物語に登場する女性の源氏との性的な交わりを女性ごとに独白という形で解説したものです。読んでみた感想として兎に角面白かったです。多少の酒井順子氏の脚色はあるかもしれませんが、平安時代に源氏という性依存症のエロ青年に翻弄され交わった女性がその性格を反映して語ることはエロっぽくて、かわいそうでもあり可愛くもあると感じました。今まで敷居が高かった源氏物語をこれを機会に読破したいと強く感じています。      

       









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 初冬 相州春日神社

2019-12-14 10:05:43 | 神奈川の寺社巡り
 今朝、早朝ウオーキングで相州春日神社に行ってみた。

5:45自宅ー俣野橋ー6:43-6:50相州春日神社ー今飯橋ー7:35湘南台駅

 このところ、鎌倉、横浜中心部、湘南と、歩く地域がマンネリ化していたので久しぶりに泉区の相州春日神社に行くことにした。自宅を5時45分に出て歩き始めた。最短ルートの車道を通って相州春日神社に1時間ほどで着いた。まず参拝してから神鹿苑に、鹿たちが団子になって暖を取っていた。

       

       

       

       
                            相州春日神社                        

 その後は俣野公園前を通り湘南台駅まで歩いて終わりにした。公園の駐車場からの見た富士山がきれいだった。

       
                          俣野公園からの富士山

 2時間弱のウオーキングだったが、鹿たちの元気な姿がみれてとてもよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川支線巡り10 相鉄新横浜線(相鉄・JR直通線)

2019-12-13 02:37:19 | 鉄道ランニング&ウオーキング
 先月30日(2019.11.30)に相鉄新横浜線(相鉄・JR直通線)が開業した。そこで新線区間の西谷駅-羽沢横浜国大駅を歩いてみた。

14:08-14:13西谷駅ー14:44-15:05羽沢横浜国大駅ー15:53横浜駅西口

 仕事が13時半で終わった後横浜駅から相鉄線で西谷駅に、以前は各駅停車のみ停車する地味な駅だったが、相鉄新横浜線の開業で島式ホーム2面4線に変わっていた。相鉄新横浜線は4番線から分岐してすぐにトンネルに入る。4番線をアップしました。

       

       

       

       
                             西谷駅

 羽沢横浜国大駅までは線路はトンネル内なので最短ルートで駅まで歩いた。道は交通量の多い国道16号線から左折して環状2号線に入った。環状2号線は駅までほぼ上りで駅まで2.4kmに30分かかってしまった。

       
                            環状2号線

羽沢横浜国大駅は環状2号線に面する真新しい地上駅だった。すぐ隣がJR貨物羽沢横浜駅になっている。駅遠景、駅改札口付近をアップしました。

       

       

       

       

       

       

       
                            羽沢横浜国大駅

 最大でも1時間に上り下りそれぞれ4本しか発着しないダイヤになっていて複線にしてはローカル線のダイヤのようだった。その後は線路をを外の跨線橋で渡り住宅地を抜けて交通量の多い新横浜通りを経て横浜駅西口まで歩いて終わりにした。羽沢横浜国大駅はJR貨物羽沢横浜駅に隣接する住宅地の駅だがまだ開発途上であった。また、相鉄は数年後には「相鉄・東急直通線」を開業予定しており羽沢横浜国大駅からトンネルを経て東急東横線に乗り入れをする。その頃には羽沢横浜国大駅に発着する本数も多くなっていると予想される。その時にま羽沢横浜国大駅-日吉駅を歩いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 鎌倉 紅葉巡り

2019-12-07 09:27:39 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 本日、鎌倉に紅葉を観に行った。

5:14大船駅ー5;44北鎌倉駅ー6:04-6:56鶴岡八幡宮ー7:20-7:33源氏山公園ー7;55鎌倉駅

 朝一番の電車で大船駅に、思ったより早く雨が降ってきたので傘を買って鎌倉街道沿いを歩いた。雨が降っていなかったら源氏山公園に先に行くつもりだったが本降りのあめだったので鶴岡八幡宮に。着いたのは6時過ぎで暗かったので本宮にお参りしてから夜が明けるのを待った。夜が明けて散策をした。大石段下の大銀杏黄葉、柳原神池と国宝館前の紅葉は見ごろだった。

       

       
                           本宮、大銀杏

       
                            柳原神池

       

       
                            国宝館前

 次に小町通りからすぐに右折して線路を渡り化粧坂を上がって源氏山公園に、ここも紅葉は見ごろだった。

       

       

       

       

       
                           源氏山公園

 その後は銭洗弁天から車道を下って鎌倉駅で終わりにした。
 今週が最後の紅葉巡りチャンスと思って悪天候の中無理して行ったが、雨も本降りにならずに見ごろでよかったと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本28

2019-12-07 08:52:04 | 図書
 久しぶりに柳美里の本を読破した。作品名は「仮面の国」で小説ではなくて、ある雑誌に1997年から1年余り連載した「社会時評」をまとめたものである。私にとってはとても難解で240ページの本であるがなかなか読みこなすのが大変で読み切るのに一か月近くかかってしまった。テーマは彼女自身のサイン会中止、須磨区少年殺人事件、子どもへの虐待殺人、伊丹十三氏の自殺などについてのマスコミの報道姿勢や評論家のコメントについて彼女の視点から批評している。
 私はその中で印象的で同意できるのは「子どもへの虐待殺人」の虐待に関する報道があまりに小さすぎることです。作品の時代から20年たっているがあまり変わっていないと思います。それと虐待が明らかに殺人なのに保護責任者遺棄致死罪になって刑が軽いのも体感的に思える。最近では児童相談所や虐待を認識をしていながら命を救えないのが残念にならないと思う。難解な作品だったが彼女がしっかりと弱者の立場をわかる作家であるとわかりました。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする