今朝、「神奈川の異国」第3回として「キャンプ座間」の周りを走った。
※ 「キャンプ座間」とはアメリカ陸軍の基地で座間市と相模原市南区にまたがり在日アメリカ陸軍司令部が置かれている
3:15自宅ー座間体育館前ー5:46座間キャンプバス停ー5:54座間公園ー6:27勝坂歴史公園ー7:09大坂台公園ー7:20相武台前駅
藤沢の自宅を3時過ぎに出て走り始めた。本当は昨日に走る予定だったが雨のために湘南台近くで撤退して本日にあらためて走ることにした。県道42号線を綾瀬、さがみ野と走って立野台から市道で座間市役所前を通って県道51号線の座間体育館前に5時40分頃に着いた。
すぐに座間キャンプバス停のゲートに着いて写真を撮ったら守衛の警察署に見つかって、許可なしの撮影はだめだと言われて写真は削除した。前々回の厚木基地でも同様だったので想定したとおりでしかたがないと納得できた。ゲートが写らないように200m先から撮ってみた。また、すぐ先に座間キャンプバス停に隣接した「座間公園」があったのでそこからも撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6d/5577e02b22f7f8f4c82d401bec9716c9.jpg)
ゲート先100m座間公園側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/1b146afccc1d2f8a67642c11f9461c81.jpg)
基地内を通過する県道51号線のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/48507ef3805a3dd8fb911e621115dbcb.jpg)
座間公園より基地内
500mほど公園内を歩いた後に住宅地に下った。すぐに基地下を貫通するトンネルの出口に出た。ここは何回か来たことがあるが歩行者と自転車以外は通行止めで平成28年3月末まで工事中のことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/a73795db9abf0dab351d10e1123fcb29.jpg)
基地下通過のトンネル出口
ここから先の基地の西側は基地沿いには民家があって近づくことはできないので最外周沿いの市道を走った。途中に「勝坂歴史公園」があり河津桜がきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/a9fc5083d47dca62d37feffa2cb57479.jpg)
基地の西側(新磯高校側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/4d31facf2d9ad3fa63fdf13b00761fae.jpg)
勝坂歴史公園の河津桜
自然散策の森前から基地沿いの道路を南下した。すぐにゲートがあったが、また守衛に見つかるとトラブルになるので100m手前から撮った。この前後からは基地のフェンス沿いに道があってゆっくりと写真を撮りながら走った。このあたりの基地内はゴルフ場になっていて高いフェンスが設置されていた。(後で調べたらゴルフボールが基地外に飛び出して何回か事故があったようだった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/43ef58e377c64e31ee8c67cf9021c1ce.jpg)
基地の東側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/044ffa5afeacf29f2305b630858ffbec.jpg)
東ゲート1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/db87807fb1d0640e6d9c5b4f900f9483.jpg)
ゴルフボール飛び出し防止フェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/f116facfa97f5364f523fac6f9b1c21b.jpg)
基地内のゴルフ場
また、暫く行くとまたゲートがあった。さらに基地内を貫通するトンネル入口に出た。ここからは基地沿いの道は無いので迂回して基地の東側に隣接する大坂台公園に上がって基地内を眺めた後に相武台前駅まで走って終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/c715d044ca297a39fb4d2baf0592d257.jpg)
東ゲート2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/9a8d2489d6d8f231fc67589d5a98bbae.jpg)
基地下通過のトンネル入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/9113a40a6bc3fa456622032ee5e63705.jpg)
基地下通過道路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/d321394c97dedf3d13ff870e94a2ce53.jpg)
基地東南側
「キャンプ座間」は前回の横須賀基地、前々回の厚木基地と比べて在日アメリカ陸軍司令部があるのが信じられないくらい軍事色が全くなかった。当分は日本に返還はされないだろうが、ゴルフボール問題以外は周辺住民とトラブルは起こしていなくて(年に3回も基地内に入場できるなど)周辺住民とうまく共存できているようだった。直近では「キャンプ座間桜まつり」が4月4日(土)10:30~18:00 が開催される。25年以上も前にランニング大会も同時に開催されてた時に参加してとてもよかったので時間があったらまた行ってみたい。
※※ このブログは個人の趣味で撮影した写真をアップしました。基地の機密に配慮したつもりですが不適切なものがアップされていましたら速やかに削除しますのでコメントください!