ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2023 梅雨入り前 鎌倉

2023-05-27 08:03:31 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、鎌倉を私の定番コースで歩いてみた。

 5:09大船駅ー5:52鶴岡八幡宮ー本覚寺ー6:11妙本寺ー6:28鎌倉駅

 梅雨入りまじかで花の季節の谷間、特に行きたい所もないので鎌倉を歩くことにした。いつのものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩いて鶴岡八幡宮には40分くらいで着いた。夜はとっくに明けて明るくなっていたが参拝者はほとんどいなかった。






              鶴岡八幡宮

 次の本覚寺は見るべきものがないので境内を通らせてもらって、お気に入りの妙本寺へ、参道と境内にサツキが咲いていて見頃だった。また、紫陽花も咲き始めていた。
















              妙本寺

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
 来週は天気が悪いそうで、いよいよ梅雨入りか? 紫陽花巡りのスタートです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本199

2023-05-27 03:48:03 | 図書
 谷崎潤一郎の作品を初めて読んだ、作品名は「春琴抄」です。これは、ざっくりと言うと盲目の三味線の女師匠に仕えた年上の男性の物語です。ネタバレなるのを承知で敢て言えば、女師匠は商人のお嬢様で男性は奉公人という関係です。しかしながら、最終的には肉体関係もあった夫婦同然の間柄、でも籍を入れず内縁関係。兎に角女師匠のプライドが高く男性を下僕扱いにしたにもかかわらず、一身に仕える姿に悲哀を感じました。さらに女師匠を襲った悲劇に伴い自分自身を傷つけるクライマックス、何とも言えない愛の形を感じました。
 面白いというよりうーんと考えさせられる作品です。これを機に谷崎潤一郎の作品に暫くはまってみようと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本198

2023-05-22 07:21:10 | 神奈川の異国
 川端康成の「雪国」を再読した。前回は去年の2月28日だから約1年3カ月ぶりです。主人公の島村とヒロインの駒子、葉子の関係がはっきりと作品の中で明示されていないところと、島村と駒子の性描写が思わせぶりな描き方、中途半端なラストシーン。何か源氏物語にも似た感じがしました。真面目に読むと何が主題なのかわからないが、どんどん引き込まれてあっという間に終わってしまう不思議な魅力のある恋愛小説としか言いようがありません。
 また、しばらくしたら再読するでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 湘南海岸4(片瀬西浜、鵠沼海岸)

2023-05-20 07:41:45 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、先週と同じ湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩いてみた。

 5:00自宅ー6:02片瀬江ノ島駅ー片瀬橋ー6:08片瀬漁港ー6:10片瀬西浜ー6:23鵠沼海岸ー6:35鵠沼海岸

 本日も仕事が休みだが特に行きたい所がないので鎌倉に行くつもりで自宅を出てみたら小雨模様なので、また海を観たくなって湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)に変更した。先週より1時間早いだけで同じコースです。
 天気は先週より雨は小降りで帽子で凌げる程度。変わったことは海の家の設置の機材が置かれていた。サーファーは相変わらず多かった、ウオーカーとランナーは少なかった。


             片瀬江ノ島駅


               片瀬橋


               片瀬漁港




              片瀬西浜




              鵠沼海岸   

 先週と同様の1時間半ちょっとの軽い散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 横浜

2023-05-19 09:07:19 | 横浜ランニング&ウオーキング
 今朝、横浜の私の定番コースを歩いてみた。

 5:27横浜駅東口ー5:51汽車道ー赤レンガ倉庫ー山下臨港線プロームナードー6:09山下公園ー谷戸坂ー山手本通りー6:52-7:10根岸森林公園ー7:22山手駅

 山下公園、根岸森林公園にはよく行っているが定番コースで歩くのは去年の10月8日以来の7カ月ぶりです。いつのものように朝一番の電車で横浜駅に、東口から5時半前に歩き始めた。根岸線沿いに歩き、桜木町駅の手間で根岸線をアンダーパスしてみなとみらい地区へ、汽車道、赤レンガ倉庫前を通って山下公園に6時過ぎに着いた。平日の早朝とあって人は少なかった。


              汽車道




              山下公園

 谷戸坂を上がり山手本通を通って根岸森林公園の簑沢口7時前に着いた。曇天の空模様なのでドーナツ広場からは富士山は全く見えなかった。広場にも人は少なかった。


              山手本通










             根岸森林公園

 芝生広場に行き外周路をゆっくりと歩いた。ここも散歩の人たち、ランナーもいたが、人は少なく感じたがこれが普通なのでしょう。後は山手駅まで歩いて終わりにした。花の季節の谷間で消化試合のようなウオーキングでしたが、この普通がいいのかもしれません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 鎌倉

2023-05-18 18:54:12 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 先週行けなかった由比ヶ浜、稲村ケ崎に仕事の帰りに行ってみた。

 14:29大船駅ー北鎌倉駅前ー15:09亀ケ谷坂切通ー15:40由比ヶ浜ー16:09稲村ケ崎ー16:57片瀬東浜ー17:07江の島弁天橋ー17:36鵠沼海岸駅

 明日と明後日も仕事が休みだが天気はよくない予報なので、仕事の帰りに歩くことにした。大船駅を14時半頃に出て歩き始めた、横須賀線沿いに歩き、建長寺の手前で亀ケ谷坂切通の道に入った。由比ヶ浜への最短ルートで人が少ないのでお気に入りであるが意外にも人は結構歩いていた。


             亀ケ谷坂切通   

 切通を越えて坂を下り横須賀線をアンダーパスしてから今小路を通って由比ヶ浜に15時40分に着いた。浜辺には思ったより多くの人がいた。




              由比ヶ浜

 海沿いの歩道を歩きお目当ての稲村ケ崎には16時過ぎに着いた。ところが、逆光のうえに霞がかかっているような空模様で江の島がうっすらと見えるだけで富士山は全く見えなかった。


              稲村ケ崎

 さらに海沿いの歩道を片瀬東浜まで歩いた、平日の午後にしてはウオーキングの人は多かったが東浜には少なかった。わずかに富士山の眺めを期待して江の島弁天橋まで行ってみたが富士山は見えなかった。橋には観光客が大勢歩いていた、後は小田急江ノ島線沿いに鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。




              片瀬東浜




              江の島弁天橋


 気温が高いとこんなに空が霞がかかるとは思ってもいなかった。秋まで富士山の眺めは望めないと思うしかありませんね。もうすぐ梅雨の季節、来月からは紫陽花巡りです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 湘南海岸3(片瀬西浜、鵠沼海岸)

2023-05-13 09:25:26 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩いてみた。

 6:04自宅ー7:06片瀬江ノ島駅ー片瀬橋ー7:12片瀬漁港ー7:14片瀬西浜ー7:29鵠沼海岸ー7:43鵠沼海岸駅

 朝から雨の予報であるが久しぶりに片瀬東浜から稲村ケ崎へ行くつもりで6時過ぎに自宅を出て歩き始めた。ところが、歩き始めたて30分ほどでそれなりの雨が降り始めた。急遽2週間前とほぼ同じコースで湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩くことに変更した。
 2週間前と打って変わって雨模様なので富士山は見れなかった。(だからその方向の写真は撮らなかった。)海岸はサーファーが多かったが、ウオーカーとランナーはさすがに少なかった。


              片瀬江ノ島駅


              片瀬橋


               片瀬漁港




              片瀬西浜   


               鵠沼海岸
        
 鵠沼海岸まで歩いてから鵠沼海岸駅へ出て終わりにした、1時間40分の軽い散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本197

2023-05-10 09:05:27 | 図書
 「うつほ物語」を読破した。これは平安時代中期に成立した長編物語で全20巻。(今回読んだのは「新編日本古典文学全集 14~16 うつほ物語 1~3 小学館」の3冊)
 著者は不明です。ネタバレなるので詳細は述べないが遣唐使の娘と貴族と結ばれ、生まれた息子が貴族の娘を巡る求婚争いに敗れ、天皇の娘と結ばれ生まれた娘が遣唐使の娘(祖母)から秘伝の琴の秘技を身に着けて2人の上皇の前で披露するというものです。
 あらすじは簡単だが各巻が結構長くて登場人物も多くて人間関係が複雑なので読むのに苦労した。主題が明確なのにやたらと付加成分が多くて異常に長い物語になっています。悪い言い方をすれば身が小さいのに衣が多い天麩羅のような感じです。源氏物語と異なり長編物語に見合う内容が希薄でした。したがって、苦労して読んでも内容が薄いのでお勧めできる一冊ではありません。この作品は源氏物語にも影響が与えたとされているのでひと通り平安文学作品を読み切った後に暇つぶしに読むにはいいかもしれません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 六国見山

2023-05-06 08:25:08 | トレイルランニング&ハイキング
 昨日、大楠山に登ったがまだ余力があるので近場の六国見山に半年ぶりに登ってみた。(前回は2022.11.12)

 5:09大船駅ー高野台バス停ー5:47六国見山展望台ー5:52稚児の墓ー5:56六国見山山頂ー6:15明月院ー北鎌倉駅前ー6:37大船駅

 いつのものように朝一番の電車で大船駅に、前回と同じ高野台バス停までのバスルートでバス停からすぐ近くにある「六国見山森林公園」の案内板の脇の階段を上がって六国見山展望台に5: 47に着いた。展望台からは横浜方面。鎌倉市街方面、富士山方面、霞んでいたが何とか見えた。


           六国見山登山口(高野台)


           六国見山 展望台


         六国見山展望台から横浜方面


        六国見山展望台から富士山方面 


       六国見山展望台から鎌倉市街方面         

 下山は前回と同じ明月院側に下ることにした。すぐに稚児の墓に、さらにそのすぐ先の六国見山山頂に本日は迷わずに着いた。


             稚児の墓


            六国見山山頂

 その後は順調に下り明月院側の登山口に出ることができた。(六国見山には黒色➡方向に上がります。)


          六国見山登山口(明月院側)

 前回は登山口から車道を左に進んで明月院通りに出るルートにしたが、その後のネットでの調査で右側の山道からも明月院通りに出ることができるとわかったので右側に進んだ(写真の黒色➡方向)。急な山道を下ると7分で明月院通りに出た。明月院通りへの山道の写真もアップしました。


          明月院通りへの山道の入口




           明月院通りへの山道


 明月院はすぐだった(3分ほど)。この山道への入口は明月院通りの左側の崖に5体の石碑がある所で、そばに「ここはマムシが出ますよ」、クリーンステーション(山ノ内10)の立札があります。六国見山の登山口へは黒色➡方向に上がります。






         六国見山の登山口への山道入口

 明月院はまだ拝観時間前で入れなかったが赤い綺麗な花(シャクナゲ)が門から覗いていた、この花はすぐ下の民家にも咲いていた。その後は北鎌倉駅を通って横須賀線沿いに大船駅までジョギングして終わりにした。


               明月院

 昨日の大楠山と同じく半年前よりも今は気温が高いので展望台からの眺望は霞んでいたが、それでも何とか各方面がよく見えてよかったです!
また、明月院通りから六国見山登山口への山道でのルートがわかったのも収穫でした。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 大楠山

2023-05-05 10:39:38 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、大楠山に登ってみた。

 5:49衣笠駅ー池上十字路ー池上六丁目ー6:57大楠山ー湘南国際村ー8:53逗子駅

 明日も休日なので多少のロングコースをやりたかったので去年の11月4日以来の半年ぶりに大楠山に登ってみることにした。いつのものように朝一番の電車で衣笠駅へ、6時前に歩き始めた。ルートは上りは半年前とほぼ同じで池上十字路、池上六丁目経由で「塚山・阿部倉コース」に出るところまでは同じだが前回の迂回路の車道でゴルフ場の外周路に出るルートではなく正規のハイキングコースで山頂まで歩いた。このルートは横浜横須賀道路をアンダーパスした後は沢沿いを登り、その後は急な階段でゴルフ場の外周路に出ます。きついのはこの階段だけでコース案内板も随所にあり、わかりやすいです。本日は最後はショートカットルートで外周路に出たが下の道を歩いても最後に合流します。大楠山までの登山道をアップしました。






             大楠山への登山道

 前述したルートで1時間少しで7時前に山頂に着いた。本日は半年前に比べて8分ほど余計にかかったが気温が高かったのと体力が落ちているので仕方がないです。山頂からの眺望は横浜方面、富士山方面、武山方面ともに気温が高かったので少し霞んでいた。また、山頂ビューハウスは臨時休業でトイレも使用できないようになっていた。(トイレは大楠平のを使用するように地図が貼ってあった。)




              大楠山山頂


           大楠山山頂から横浜方面の眺め


           大楠山山頂から武山方面の眺め


           大楠山山頂から富士山の眺め 

 下山路は「湘南国際村コース」にした。急な階段で横須賀市道(舗装路)に下ったあとは湘南国際村センターまで登り返しがある。下山での最後の登り返しがいやらしいが大楠山山頂への最寄りバス停(湘南国際村センター前)からの最短ルートなのでハイキング初心者にはお勧めです。湘南国際村センター入口までの下山道をアップしました。途中の湘南国際村センター入口に出る直前に富士山の眺めがいい場所があって撮ってみた。また、わずかに期待していたツツジは予想通りに終わっていた。その代わりに「モモイロヒルザキツキミソウ」が、いっぱい咲いていた。






           大楠山山頂からの下山道


       湘南国際村センター下からの富士山の眺め

 
          湘南国際村センター下



      湘南国際村のモモイロヒルザキツキミソウ

 湘南国際村センター入口からは県道217号を県道27号まで走って下った、さらにそのまま三浦半島中央道路のトンネルを経由して逗子まで走って終わりにした。体力は思ったより落ちていなくて1時間くらいで大楠山山頂に登れて満足しています。来年はツツジの季節に訪れたいです。次回の大楠山はコスモスの季節に「前田橋コース」で登るつもりです。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 遊行寺、白旗神社

2023-05-05 03:40:57 | 神奈川の寺社巡り
 ネットで藤の花が見頃ということで自宅の近くの「遊行寺」、「白旗神社」に仕事の帰りに寄ってみた。(5月4日)
 遊行寺の藤は立ち入り禁止になっていたうえに既に終わっていた。また、参拝者が少なかった。


              遊行寺 山門


              遊行寺 本堂




               遊行寺 藤棚
 
 白旗神社の藤は東側の「弁慶藤」と呼ばれる薄紫色の藤は終わっていたが、社務所前の藤棚で真っ白な「義経藤」は見頃だった。参拝者は遊行寺とは打って変わっていっぱいだった。


              白旗神社 参道
 

              白旗神社 拝殿




              白旗神社 弁慶藤




              白旗神社 義経藤

 今年は桜、ツツジと早く咲いて早く終わっている。藤も何とか「義経藤」には間に合ってよかったです!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする