ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

鎌倉獅子舞谷の紅葉

2010-11-27 21:25:58 | トレイルランニング&ハイキング

獅子舞谷の紅葉

本日(11/27)鎌倉の獅子舞谷の紅葉を見に行った。
午前中は根岸森林公園でランニングの練習だったので練習後に洋光台駅から
天園ハイキングコースを軽く走って獅子舞谷に下りた。

洋光台駅ー円海山ー大丸山ー天園ー獅子舞谷ー鎌倉宮ー鶴岡八幡宮ー鎌倉駅


いちょうの落葉


円海山からハイキングコースに入った13時過ぎなのに人は多い。ハイカーの装備でなく
普段着で歩いている人もかなりいた。このコースはハイキングコースというより
横浜から鎌倉への裏山の散歩道と行った感じだ。
途中、横浜最高峰の大丸山に寄る。八景島方面の東京湾の眺めがよかった。

天園から獅子舞谷に降りるとイチョウの落葉のじゅうたんともみじの紅葉だった。
来週あたりまで見ごろだろうか ただ、前々日の雨で道はかなりぬかるんでいた。

鎌倉宮から鶴岡八幡宮、小町通り、鎌倉駅とジョグした。午後というのに人はとても
多い。小町通りは人でごった返していた。

紅葉の最盛期に獅子舞谷に来れてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山から南高尾山稜

2010-11-20 19:11:37 | トレイルランニング&ハイキング

一ノ尾根の紅葉

本日(11/20)陣馬山から南高尾山稜をトレイルランしてみた。
檜洞丸、長尾尾根に続き3週連続の山行きである。目的は紅葉目当てであるが
久しぶりに陣馬山からの裏高尾縦走をやりたかったからだ。

藤野駅ー一ノ尾根ー陣馬山ー影信山ー小仏城山ー大洞山ー草戸山ー大戸

いつものように朝一番の電車を乗り継いで藤野駅に6:45に到着した。軽くジョグして
陣馬山登山口を目指した。途中の紅葉が見ごろだった。
登山口からは一ノ尾根で陣馬山まで登った。主に広葉樹林の中の道を登っていった
紅葉はまだまだだったが登山者はいない静かな尾根歩きでよかった。
8:00過ぎに陣馬山に到着した。登山者はまだ1組で富士山がよく見えた。


陣馬山からの富士山

先は長いので20分程休んでトレイルランモードに切り替えて縦走を開始した。
月末に関東ではフルマラソン大会がいくつかあるのでトレイルランナーは少ないのでは
と思っていたが小仏城山までにそれでも10人くらいのランナーとすれちがった。
登山者も多いでもこの縦走路は道が広く路面もよいので走るには適している。快調に
小仏城山まで走った。
小仏城山から大垂水峠まで下り南高尾山稜へ入った、裏高尾縦走路ほどではないが
ここも登山者が多い。関東ふれあいの道に指定されているので年配のグループが多い。
ほとんど樹林帯のコースだが適度のアップダウンがあって走っていても飽きがこない
唯一の展望が開ける見晴台では大勢の人が休憩していた。


見晴台からの津久井

後は快調に走り大戸に下山した。
紅葉はいまいちだったが久々のロングトレイルランで気持ちがよかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物見峠から長尾尾根

2010-11-13 21:19:41 | トレイルランニング&ハイキング

物見峠

本日(11/13)以前から歩きたかった長尾尾根を歩いてみた。
長尾尾根は10年以上も前に夏場に下ったことがあるが登りは初めてある。
ただ、この山域は春から秋にかけてヤマヒルが大量発生していて被害に遭いたくなくて
近づけなかった。やっと11月になって気温が低くなってこの山域を歩ける季節になった

長尾尾根は丹沢の札掛から表尾根の新大日までの約5kmの樹林帯の尾根でアプローチが
不便なため登山道が整備されているにもかかわらず登山者が少ないので静かなハイキングができる名コースです。登山口の札掛には交通機関利用の場合は普通はヤビツ峠経由
で入るがバスの混雑を避けたいので今回は清川村の煤ヶ谷から物見峠を経由して入って
みた。


煤ヶ谷ー物見峠ー唐沢林道ー一ノ沢峠ー札掛ー長尾尾根ー新大日ー塔ノ岳ー大倉

本厚木駅から宮が瀬行きの一番バスは空いていた。煤ヶ谷で降りてすぐ登りで練習不足
の身にはきつかった。樹林帯なので展望はない。三峰山への分岐をすぎて右方向に
展望は開けたが崩壊地の連続で気が抜けなかった。物見峠からは登山道が通行止めだっ
たので林道に下りた。林道は下り傾向で車は進入禁止なので走ってみた。
林道から登山道に戻ってしばらく登ると一ノ沢峠でここから下って県道を経てやっと
札掛に着いた。練習不足のため思ったより遅く、煤ヶ谷から2時間以上かかった。

かなりここまででばてたのでメインの長尾尾根はゆっくり登ることにした。紅葉も期待
していたが植林の樹林帯の中に経路が付けられているので期待はずれだった。それでも
途中登山者は1組だけと人がいなく樹林越しに丹沢三峰や丹沢山付近の尾根が見れて
静かなハイキングを堪能できてよかった。

表尾根に合流すると登山者が多く丁度12:00塔ノ岳に着き、山頂はハイカーで一杯だっ
た。空は曇っていて展望はよくなかった。


塔ノ岳からの富士山

当初は塔ノ岳ではなく表尾根を下って烏尾山か二ノ塔から下山するつもりだったが
かなりばてていたので素直に大倉尾根を下った。まだ下山者も少なく快調に駆け下り
約1.5時間で大倉に着いた。

今回のコースは静かな山歩きができてよかったと思っている。また来年再訪したい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜洞丸ハイキング

2010-11-06 19:51:12 | トレイルランニング&ハイキング

石棚山の紅葉

本日(11/6)、紅葉見物にハイキングをした。
コースはある程度標高が高く安全に登れるということで檜洞丸にした。じっくり時間をかけて登り安全に下りたかったので登りは石棚山稜で下りはツツジコースにした。

谷峨駅ー箒沢公園橋ー石棚山ー檜洞丸ー西丹沢自然教室

いつものように朝一番の電車に乗って谷峨駅に着いたのが6:36でバス到着まで1時間以上ある。体調も天気もよかったのでバスに追いつかれるところまで走ることにした。
本日は神奈川県の高校駅伝が丹沢湖で行われるらしく丹沢湖に着いたら高校生が湖畔をJOGしていたので刺激されて結局登山口の箒沢公園橋まで走ってしまった。約15kmで2時間弱かかったがバスにも追いつかれずいいウオーミングアップになった。

今回登りにとった石棚山稜は17年くらい前に下ったことがあり、とにかく最後は急な下りだった記憶がある。また、去年のこの時期に転落死亡事故があり 雑誌山と渓谷でその検証をした記事を最近掲載されたばかりである。また、私自身も道迷いを今年何度もしているので紅葉を楽しみながら慎重に登ることにした。ネットで情報を集めるだけ集めてコースについて充分予習をした。また、地図で現在位置をまめに確認するようにもした。結果は無事登れて安心している。登りに関しては踏み跡とテープを追って尾根をはずさなければ問題ないコースだとわかった。肝心の紅葉は石棚山あたりまで登ると5割くらいで檜洞丸山頂も同様でした。


檜洞丸山頂

山頂に近づくと登山者がふえ11:20に着いた時は10組くらいの登山者で思ったより少なかった。
下りはツツジコースを下った。とにかく急な下り坂で事故を起こさないように時間をかけて下った。コースは登山者が多く迷うことはなかったが、最後の渡渉地点にはまだ、橋がなくて沢の中を歩いて渡った。西丹沢自然教室には13:26に着き思ったより早かった。練習不足の割には天候に恵まれて体調も良かったので何事もなく完歩できてよかったと思っている。ただ、紅葉はまだまだで10日後くらいが見ごろでしょうか


西丹沢自然教室そばの紅葉



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする