仕事の帰りに遊行寺の大イチョウの黄葉を観に行った。しかし、まだ青々としていた。仕事場や通勤電車から見る公園のイチョウの黄葉もまだまだで今年は猛暑の影響で遅れているのでしょうかね!
仕事の帰りに遊行寺の大イチョウの黄葉を観に行った。しかし、まだ青々としていた。仕事場や通勤電車から見る公園のイチョウの黄葉もまだまだで今年は猛暑の影響で遅れているのでしょうかね!
昨日、鎌倉のお寺巡りをした。鎌倉のお寺と言えば、お気に入りの妙本寺や花の季節に合わせて安養院、光明寺、海蔵寺など参拝するところが決まっているので今回から新規開拓です。第一回目として大船の近くお寺をネットで調べて参拝してみることにした。
9:23大船駅笠間口ー9:42-52大長寺ー10:15-17多聞院ー10:37-52光照寺ー11:06-10成福寺ー11:21-29常楽寺ー11:46大船駅
大船駅笠間口を9時半に出て砂押川沿いに歩き、鎌倉街道に出たら左折した。大長寺は街道からすぐに右側に入ったら所で迷わなかった。境内はとても広く樹木が手入れされていて盆栽好きの人にはたまらないでしょう。大きな駐車場があるが参拝者は誰もいなかった。
大長寺
次は多聞院へ、素直に鎌倉街道沿いに歩けばいいのに砂押川沿いに行ってから右折してトンネルを抜けててから行ったので道迷いをした。境内は広いが一見すると大きな民家のようなものだった。一般の人が入れる所は少しで裏は墓地になっていた。特に見どころはなさそうなので本堂に参拝してすぐに後にした。
多聞院
道なりに 歩き横須賀線を渡り左折して少し歩いて光照寺に、鎌倉街道沿いから右側に少し入った住宅地の中にあった。境内はとても狭くて本堂、社務所と墓地の距離が近かった。花の道が裏手の墓地に続いていたが花は何もなかった。
光照寺
鎌倉街道に戻ってから少し歩いて右折して横須賀線を渡りさらに線路沿いに大船へ行った所に次の成福寺があった。境内は広くて作業員が2名掃除をしていた。本堂になぜか五色の幕が垂れていた。また、親鸞聖人の像があった。そばの駐車場と社務所が大きかった、特に見どころないのですぐに後にした。
成福寺
鎌倉街道に戻って常楽寺の交差点を左折してすぐに常楽寺があった、参道は長くてその先に山門があり本堂はその奥にあった。1237年の鎌倉時代に始まる古刹のことです。本堂や他の建造物も古く裏に北条泰時の墓があった。ここで初めての参拝者にひとり出会った。
常楽寺
境内を散策後にお寺を後にして大船駅まで歩いて終わりにした。今回参拝したお寺はネットで紹介しているものの観光地として有名なのは常楽寺ぐらいであとはどちらかというと庶民のお寺の感じだった、檀家でない一般の人が物見遊山で参拝するのはどうかなと思った。参拝料が必要だったのは光照寺(100円)だけだった。リピートするのなら常楽寺でしょうかバス通りから奥まった所にありさすがに古刹の風格がありました。次回からは定番コースも歩きながら未参拝のお寺を訪れていきます、そしてお気に入りのお寺が見つかればいいのですが。
今朝、鎌倉の材木座海岸の近くの光明寺に蓮の花を観に行った。
5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:49
ー鎌倉駅ー6:22由比ヶ浜ー6:26材木座海岸ー6:36-6:55光明寺ー7:20鎌倉駅
いつものように朝一番の電車で大船駅に、最短ルートで光明寺に行きたかったので亀ケ谷坂切通ー鎌倉駅ー由比ヶ浜ー材木座海岸と歩いた。亀ケ谷坂切通は静かな道だった、由比ヶ浜、材木座海岸は早朝なので海水浴客はおらず地元の人たちだけだった。
亀ケ谷坂切通
由比ヶ浜
光明寺には6時半に着いた、大殿(本堂)は大修理中だった。お目当ての蓮の花は開山堂の隣の記主庭園にまさに見頃だった。20分あまり花を観賞した後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。実は昨日、家族の葬儀を終えたので家族が蓮の花にのっている感じがして悲しみを強く感じた。合掌!
光明寺 総門
光明寺 大殿
光明寺 開山堂
光明寺 記主庭園
本日、仕事の帰りに藤沢の英勝寺に行ってみた。
英勝寺と言えば鎌倉のが有名だが、こちらは旧東海道の藤沢宿の方で浄土真宗の寺です。
江戸時代、近在から旅籠に売られて来た飯盛女を手厚く葬った旅館「小松屋」の主人源蔵の墓と、飯盛女の墓が有名ですのことです。
こじんまりした小さな、いい雰囲気のお寺でした。
山門
旅館「小松屋」主人源蔵の墓と飯盛女の墓
鐘楼
親鸞聖人像
太子堂
本堂
本日、仕事の帰りに遊行寺に紫陽花を観に行った。
車道の坂道を上がり本堂へ出て参拝した。その後は境内の紫陽花を観賞した。何とか間に合ったが大分終わり始まっていた。帰路は参道を下って自宅まで帰った。まだ、梅雨明けしていないが連日の猛暑で紫陽花も弱っているようです。
本堂
一遍上人の像
紫陽花
大イチョウ
山門
今週末も休日は土曜日だけで仕事の疲れがたまっていたので、自宅の近くの遊行寺、白旗神社に参拝するだけにした。
遊行寺
白旗神社
早朝のお寺、神社は参拝者は少なく静かだった!
今朝、相州春日神社に七か月ぶりに行ってみた(202310.21.以来)。
6:13自宅ー藤沢414号線ー境川沿いー7:18相州春日神社ー藤沢414号線ー8:22自宅
昨日、帰宅が遅くて疲れがたまっていたので当初の江の島の島内を相州春日神社にした、6時過ぎに自宅を出て歩き始めた。ルートは藤沢414号線から境川沿い、さらに宇田川沿いでドリームハイツ下へ出て、途中で股ずれで出血してコンビニのトイレに寄ったが何とか1時間5分で神社に着いた。参拝して鹿苑を見た。鹿たちは元気そうで良かった!
相州春日神社
帰路は六会日大前駅が一番近いが股ずれが何とかなりそうなので自宅まで藤沢414号線を歩いて帰宅した、神社のすぐそばの坂からの富士山の眺めがよかった。また坂下の道端にアヤメが咲いていて綺麗だった。股ずれになったのは辛かったが、2時間少しの気持ちいいウオーキングができてよかったです!
神社のすぐそばの坂からの富士山の眺め
坂下の道端のアヤメ
今朝、愛犬チロの眠っている白峰寺に行ってみた。
4:31自宅ー赤羽根ー松風台ー6:12-7:32白峰寺ー7:57香川駅
今年の春の彼岸は3月17日(日)から3月23日(土)だそうだが、この期間にチロの墓参りに行けないので本日行くことにした。1月6日と全く同じコースを歩いて6時12分に着いた。いつものようにチロの好物のせんべいを供えて線香をあげて冥福を祈った。さすがにこの時間に参拝者はいなかった。本堂とお地蔵様にも参拝してから香川駅まで歩いて終わりにした。
相変わらず線香の火がなかなかつかなかったり、ついても消えてしまったりしたのはチロが早く帰って欲しくなかったのでしょうね!
本日、仕事の帰りに久保山光明寺に梅の花を観に行った。
本堂に1本の梅の木があるだけで全然たいしたことなくて、がっかりした。その他は通用口の脇のお堂にわけのわからない仏像があるだけだった。
ネット上の好評を鵜吞みにして訪れて本当に損した気分で、葬式も間もなく行われるようで部外者がお邪魔して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今朝、愛犬チロの眠っている白峰寺に行ってみた。
4:38自宅ー赤羽根ー松風台ー6:32-7:21白峰寺ー7:39香川駅
本日は久しぶりに(前回は2023.8.31)愛犬チロの墓参りに白峰寺へ。4時半過ぎに出て歩き始めた、いつものように新湘南バイパスの下道を通ったが新調したシューズの具合が悪く2時間くらいで墓地に着いた。これもいつものようにチロの好物のせんべいを供えて線香をあげて冥福を祈った。ただ、線香になかなか火が継続せずに火がすぐに消えたりして1時間くらい滞在した。帰路は香川駅までジョグして終わりにした。
新年そうそう日本の各地で天災や事故が起きているが幸いなことに私が逢わないのは、チロが守ってくれていると思っているので今後も度々に供養に訪れようと誓った!
白峰寺
仕事の帰りに、遊行寺と妙善寺のイチョウの黄葉を観に行った。どちらも見頃だった。
遊行寺 山門
遊行寺 本堂
遊行寺 大イチョウ
妙善寺 山門
妙善寺 本堂
妙善寺 大イチョウ