花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

二年半ぶりの 金剛山

2018年09月18日 | バードウォッチング

最近 行ってないな~・・・

どれくらい 行ってなかったんだろうと 調べたら

金剛山は 2年半のご無沙汰でした

行きたかったのですが 足が動かなくなって

皆さんに 迷惑をかけるかも・・と思ったら ついついためらっていました

 

今回は あまり歩かないよっと いう言葉につられて 行って来ました

ロープウェイを降りると やはり台風被害が目につきます

すぐ前にある展望デッキ いつもここで 鳥見をざっとやってから スタートするのですが

足場が崩れて 宙に浮いた状態で危険なので 立ち入り禁止

おまけに 私が一番楽しみにしていた 「しゃくなげの路」も入れなくなっていました

 

スタートしようとして目に入ってきたのが このヤドリギ

見事にまん丸!  台風にも 負けなかったんだね

 

山の上は 寒いくらいかと 思っていましたが 半袖でも暑いくらい

坂道は 汗だくです

 

坂道を登って たどり着いた ミュージアム前の広場で 休憩を兼ねて 鳥探し

いましたよ! オオルリ!

ボケボケの証拠写真を なんとかゲット!

若いオスのようです

他には オオルリのメス エゾビタキ コサメビタキ サメビタキ ヤマガラ メジロ 

    コガラ カケス マミジロのオス コゲラ など・・

とは言え 私が 実際目にしたのは ほんの少しだけ

みんな動きが早く いるって言われて 探しても なかなかついてけません

夏の間 サボっていたので 双眼鏡の扱い方も 鈍ってるようです

 

展望台など あちこち 移動してるうちに 結構歩いたようで 膝に痛みが!!

やはり 足腰 体力ともに 鈍りまくりです

ちょっと 痛みがひどくて 思うように歩けないので 

今回も また 途中で リタイア

皆さんと別れて ゆっくり マイペースで 何とか 帰ることができました

情けない事です

 

もう一度 全身 鍛えなおさなければ この秋 皆さんについて 鳥見に行けなくなります

がんばろ!

 

途中で 見つけた 花たちです

 

ヒガンバナ

 

アキチョウジ

 

ツルニンジン

 

ママコノシリヌグイ

 

イヌショウマ

 

ミズヒキ

 

ヒメキンミズヒキ

 

バス停近くで ノブドウも まだ色が浅いですね

今年は我が家の ノブドウは 全くダメでした

 

ゲンノショウコ ピンクと白

 

もっと 色々咲いていたのですが ゆっくり 写真に収める余裕もなく

おまけに 膝痛で それどころじゃなくなってしまい 心残りは 多いです

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする