花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

いよいよ 結婚式当日

2019年07月24日 | フランス

やっと 結婚式当日

結婚式と言っても 日本とは ちょっと違います

フランスでは 婚姻届けを出しに行く役所が 式場となります

実際の役所は 近くにあり 式を行う場所が特別に作られているという形です

ですので とても立派な会場でした

 

会場には 親戚友人一同が おしゃれをして集まってくれます

そして 父親代わりの息子が 娘をエスコートして入場して セレモニーが始まります

 

市長さんが 宣誓書を読み上げ 法律に沿って この結婚を認めるかどうかを判断します

フランス語で 私には ちんぷんかんぷんですが その質問に ちゃんと答えれなければ

結婚を認められなかったこともあるようです

ですので 娘の語学力は 赤ちゃん程度なので 必死に文例を調べていましたが

そんなに 簡単なことでもなく 当日 体調の悪さに加えて 緊張で ガタガタ震える始末

最後の質問に ウィ と答えないといけないので 緊張で声が出ません

市長さんの横に立っている方が 一生懸命 ”ウィ ウィ”と 教えてくださいました

やっと 娘も ”ウィ”と答えることができ 無事 二人の結婚が認められ

皆さんの拍手で ホッとしました

 

そのあと 婚姻届けに署名して めでたしめでたし

この後外に出て 写真撮ったり 皆さんに祝福されました

 

この後 場所を変えて 皆さんとパーティーです

昨晩 遅くまでかかって 準備した場所

テーブルに乗ってるものから 椅子カバー テーブルクロスまで すべて自分たちで準備したそうです

かわいくセッティング出来ていて 驚きました

 

皆さんも集まって 楽しいおしゃべりと 食事

 

申し訳ないのですが 体調不良で 私は途中で 帰ってしまいましたが 

この後 ケーキカットなど いろいろあったようです

 

夜には また別の場所でも パーティしたのですが それも欠席した 情けない母です・・・

 

 

翌日は 部屋で ゆっくり過ごさせてもらいました

この度 泊ったのは 普通のアパートの一室です

民泊とでもいうのでしょうか?  

とても広くて 素敵な部屋でした

お昼は 息子がスーパーで買ってきた食材で食事

美味しかったですよ

 

コルシカは どこに行っても 沈丁花(とそっくりでしたので 間違いないと思います)が満開

 

日中は とても暑いのですが 明け方は涼しいので コーヒーを逸れて ベランダでティータイム

 

 

飛んでくる鳥を見つけては カメラで追いかけて しばし楽しみました

 

 

フランスでは ペタンクが 一般的に行われてるようで

ベランダの下のグランドでも 練習中でした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする