
ツキタビ(ベーグル、Bar/一色)
閉店しました
<2011年1月ネタ絶賛消化中>
【2014年3月に当時の日付で記事を編集しています】
こつ然と消えてしまった二代目Cyber-shotで撮影した画像がVistaくんに残っている限り、すでに閉店のお店だろうと、賞味期限切れのネタであろうと、全てブログにUPします。
*人気のベーグルショップが夜はシブいBarに変身
絶好の散策日和となった休日、カメラを持って葉山へGO!
森戸~堀内界隈をのんびりと散策、夕暮れ時には森戸海岸で素晴らしいサンセットを堪能。海岸にほど近いフレンチレストランのティールームで、さらに余韻を存分に楽しみました。
で、腹ごなしに歩いて逗子まで。。。と思いきや、またまた脱線。
明るい時間に通った時はベーグル屋さんだった蔵改装のシブい店舗がBarに変身していました。
滅多に寄れないかも知れないので、迷わず寄り道。
ずっしり重い引き戸を開けると、いきなりBarカウンター。
昼間は焼き立てのベーグルが並び、カフェとしても利用できます。
ウォッカ+オレンジジュースで作るカクテル、スクリュードライバーをいただきました。

古い蔵を改装した、趣のある店舗。ベーグルショップとのギャップが面白いのですが、Barとしての雰囲気はなかなかハマっていて違和感なし。と、ここで2Fへ上る階段を発見!
すかさずオーナーさんに見学させていただきたいとお願いしたところ、快く承諾していただきました。

階段の上から見下ろすとこんな感じ。隠れ家みたいでカコイイ(≧∇≦)
ソファ席もありましたが、洋服や小物を販売するショップスペースのようです。
「売り物」以外にも骨董品みたいなシブい小物がいっぱいで、眺めているだけで楽しめます。
スタッフが電気・水道を通すことから始めたという手作り感いっぱいの空間。
A.全体的に暗めの照明でまったり。天井が高く、思ったよりスペーシー。
B.火鉢発見!
C.ソファ席は横に並んで座る仕様。
D.2Fの半分がショップスペース。
E.なぜか蛇皮線(非売品)
この後、ふたたびカウンターでホットチョコレートをいただき、ウォーキング再開。
人気のない森戸~鐙摺を黙々と歩いて逗子へ帰りました。
次回はぜひ明るい時間にベーグルを買いに行きたいです。
■
ツキタビ
□11:30~23:00
□水・木曜定休
□三浦郡葉山町堀内901-1
□0468-87-0307
11/01/22のツイログ